あさ

派遣社員×占い師 婚活をこじらせにこじらせ6年続けた末に結婚。婚活でもっとこうしてた…

あさ

派遣社員×占い師 婚活をこじらせにこじらせ6年続けた末に結婚。婚活でもっとこうしてたら上手く行っていたのではなことや夫とのこと、占いのことなど書いていきます。パートナーとの良好な関係維持には「期待をしないこと」が重要。

最近の記事

婚活友だちはいる?いらない?

婚活パーティーに行くと、なぜか同性の人と仲良くなることがありました。 今度こんなイベントがあるから一緒に行きましょう~ 街コン行きましょう~てことになって一緒に行ったりしていたこともありました。 それ自体は全然いいと思うんですが、婚活で仲良くなった人なので 当然話題は婚活のことが多くなるわけです。 あのパーティーは最悪だったとか、アプリで知り合った人が数年前の写真を載せていて、実際会ったら写真と別人だったとか、 お互いに婚活のグチを言い合って、その時はスッキリした

    • 婚活が長引く原因とは?③

      考察その③ 6年の婚活生活を振り返り、長引いていた原因を考えてみました。 ①自分の本音に気づいていなかった。 ②自分がどんな人を求めているのかわかっていなかった。 さらに原因として大きかったであろうこと。 それは、 自己開示が超絶苦手 これです。 婚活に限らずだけど、人と人が仲良くなるには自己開示をするって すごく大事なこと。 これがとてつもなく苦手だったんです。 自己開示って書くとなんか小難しい感じもしますが、 私はこんな人ですよってことを伝えていくって

      • 婚活が長引く原因とは?②

        婚活が長引いていた原因の考察その2です。 前回は自分の本音に気づいていなかったということを書きました。 そして長引いていたもうひとつの理由。 自分がどんな人を求めているのかわかっていなかった。 どんな人がタイプなの?と聞かれてもすぐに答えられない。 ふわっとした答えしか出てこない。 自分はどんな人が好きでどんな結婚生活を送りたいのか。 この辺がよくわかっていませんでした。 なので何人と会ってもピンとこない。 婚活で色んな人と会っていく中で自分の好みとか譲れない

        • 婚活が長引く原因とは?①

          私6年くらい婚活してたんですが、なんでそんなに長くやってたのか改めて考えてみることにしました。 理由は色々あったと思います。 私は20代後半~30代前半のころに婚活していたんですが、 特に20代の頃のこと。 自分の本音に気づいていなかった。 まずこれがありましたね。 「結婚はしたいけど今すぐじゃない」 という本音。 まだそんなに結婚したいわけじゃない。 でも周りは結婚していくし、このまま一人でいるのもなんか不安・・ 30才手前で結婚に焦る、あの謎の現象。

        婚活友だちはいる?いらない?

          婚活中に気をつけていたこと

          落ち込むような情報は見ない 例えば、○歳以上の生涯未婚率は〇%以上とか そんな情報。 え、そうなの・・?じゃあ私も結婚できないのかな・・ 気分が落ち込んできて、婚活に対するモチベーションも下がってきてしまう。 はい、過去の私のことです。 こういう情報を見てしまう時って、だいたいメンタルが弱ってる時だったりします。 元々弱ってるのにさらに自分に追い打ちをかけるようなことをしても 何もいいことないんです。 前向きになれる情報を見るそれから婚活ブログを読み漁っていた

          婚活中に気をつけていたこと

          相手に同じテンションで楽しんでほしくてもそれは難しいかもしれない

          先日、久しぶりに夫と旅行に行ってきました。 そこでちょっと気づいたことがあったので書いておこうと思います。 観光中、私が「わ~!すごい!」となってる横で 何だかあんまり楽しくなさそう(に見える)な夫。 え、楽しくないの・・? 「つまんない?」って聞きそうになったんですが、 直前で飲み込みました(笑) 夫の様子を見てモヤっとした理由は、 自分と同じテンションでいてほしかったからなんだと思います。 そもそもその場所は私が行きたいと言って行った所だったので、 夫

          相手に同じテンションで楽しんでほしくてもそれは難しいかもしれない

          不思議に思っていること

          前々からちょっと不思議に思っていること。 それは・・ 気合い入れて凝った料理を作った時より、やる気なく適当に作った時の方が「これおいしいね!」と言われることが多いのはなぜか? 凝った料理を出した時の反応が薄いことが 不満というわけでもなく、 ただただ不思議なんです。 ちなみに、どれくらい手間と時間をかけて作ったかとかは 一応アピールはします。うっとうしいかもしれませんが(笑) 料理は適当に作った方がおいしくなるんでしょうか? まあだいたいいつも適当なんですが。

          不思議に思っていること

          夏休みの宿題

          先日我が家では夏休みの宿題についての話題になりました。 私はいつも8月25日くらいから焦ってやってました。 毎年、「今年は7月中に終わらせるぞ」と思って最初はがんばるんですが、 途中で「でもあと1か月以上あるんだから、そんなに急いでやらなくてもいいよね」となって結局最後に焦ってやることになっていたんですが。 対して夫は毎年7月中に終わらせていたと。 親から一度も「宿題やりなさい」って言われたことがないそう。 私はいっつも「宿題やったの⁈」「まだそれしか終わってないの

          夏休みの宿題