見出し画像

フェンネルシード香る冷製トマトパスタ

おはようございます。

今日も暑くなりそうだ。

話は変わりますが、
私、結構、大食いの動画を見るのが好き。
「あんだけたくさん食べられるといいよなぁ…」と
思いながら、いつも観ております。

ロシアン佐藤さんの動画も見たりするのですが、
ロシアン佐藤さんって、
自分で大盛りのお料理を作って
食べていることもあって
レシピを参考にさせてもらったりする時も。

先日も動画を見ていたところ、
シェフの方とコラボした動画をあげていて
とっても美味しそうな冷製トマトパスタを食べていたので、
それを食べてみたくなり作ることに。

動画では、パスタの量が1Kg、
トマトは2Kgを使用して作っていたので、
1人分くらいになるようにして作ることにしました。

パスタ1kg分なんて作ったら、
食べ終わるのに何日もかかりそう(^◇^;)

それはさて置き、早速、調理開始!

主な材料はこんなかんじ。

トマトヘタをとって適当な大きさにカット。

は何かのお料理に使おう。

カットしたトマトはボウルへ。

重さがちょうど120gに!


続けて、ボウルに適当にカットしたバジル
潰したニンニクを投下。

ここにフェンネルシードも投下。
これは、ちょっと量がわからなかったので、
見た感じの量で加えています。

続けて、たっぷり目の黒胡椒、オリーブオイルも投下。
よく混ぜ合わせます。

これを冷蔵庫で2時間冷やします。

パスタは表示より2分多く茹で、
パスタの表面が乾くまでザルで湯切りしました。

このパスタを先ほどのボウルの中へ。

混ぜ合わせるとこんなかんじ。
動画では別のボウルに氷水を用意し、
冷やしながら混ぜていましたが、
混ぜたあと冷蔵庫で少し冷やしました。

あとはお皿に盛り、バジルをのせて完成!

うーん、美味しい…

ん?

初めは美味しいと思って食べていたけど、
だんだんバジルフェンネルシード
食べるのがキツくなってきた(^◇^;)

ロシアン佐藤さんは美味しそうに食べていたし、
シェフが作ると美味しかったと思うんだけど…

私、生のバジルは量が多いと
ちょっと苦手かも(^◇^;)
火が通っているとたくさんでも平気なんだけど…

フェンネルシードも、
もっと少なめでよかったかもな。
動画だと、かなり入っているように見えたのよね…
(欲張ってもっと入れなくてよかった!)

もっと言うと、バジルフェンネルシードは、
なくてもよかったかもしれない。
入れるにしても飾り程度でいいかも。
ほんの〜りと香るくらいが私にはいいかも。

そうなると、もう別物だね(^◇^;)

うーん、今度作るときは、
バジルフェンネルシードを少なめで作ってみようかな。
フェンネルシードは使い慣れてないから
いろいろなレシピを見て勉強しておこっと。

【レシピ覚書】
《冷製トマトパスタ》
(1人分)
● パスタ … 100g
● トマト(種・ヘタ除く) … 2個(120gくらいありました)
● 塩 … 5gくらい(トマトの重さの1.5%目安とのこと)
● バジル … 5gくらい(トマトの重さの5%目安とのこと)
● フェンネルシード … 小さじ1くらい
● オリーブオイル … 大さじ1と1/2くらい(トマトの重さの10%目安とのこと)
● ニンニク … 2片
● 黒胡椒 … 適宜

【未来への私への申し送り事項】
フェンネルシードは量を減らす。もしくは、なくてもいい。
バジルの量も減らした方が私好みになるはず。
その他はちょうど良い。

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。