見出し画像

ちゅん豆ご飯

こんにちは。

今日は2度目の投稿。

今日は風があって過ごしやすい。
エアコン・扇風機入らずです。
窓全開にすると、ちょっと寒いくらい。

さてさて、先日、とある料理を作るために
ご飯を炊いて使う分だけ取り分けたのですが、
残り80gという微妙な量が残りました。

このまま、食べてもよかったのだけど、
この日は、もうちょっとご飯を食べたい気分…

具をたくさん加えて炒飯にして
カサを増やそうかなぁ…

うーん、雑炊が無難?
適当になんかスープでも作ろうかな…

などと、いろいろ思っていたのですが、
ふと、思いついた!

そうだ!
今、このちゅん豆が冷蔵庫にある!

よく郷土料理とかに、
お豆お米と混ぜて
カサ増ししてるものがよくあるよね!

ちょっとちゅん豆でやってみよう!

まずは、ボウルにご飯ちゅん豆を入れ…

混ぜ合わせます。

あとは、お茶碗に盛って完成!
アクセントに刻み海苔をのせてみました。

うーん、美味しい!
大豆の食感と甘味がいいわ。
鰹節を少し感じるのがこれまたいい。

シャビシャビになるかと思って
できるだけ入れないようにしてたけど、
ちょこっと漬け汁を足してもよかったかな?

塩っぱいおかずがあったからこれでもいいけど、
単体で考えると、
もう少し塩っけが欲しいかもしれない。

あ、漬け汁を吸わせた鰹節
一緒に加えてもよかったかもな。

これ、オニギリにしても良さそうだ。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《ちゅん豆ご飯》
(1人分)
● ご飯 … 80gくらい
● ちゅん豆 … 20gくらい
● 刻み海苔 … 適宜

一応、これも郷土料理のマガジンに追加しておこう。

ついでに…
炊き込みご飯混ぜご飯の記事をこちらでまとめています。
よかったかこちらも見てみてくださいねー

それではまた明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。