見出し画像

秋田県の郷土料理「いなり煮」

おはようございます。

一昨日、「文玉」というご当地グルメの投稿をしたのですが、
市を間違えておりました。
"草津市"ではなく、"唐津市"でございます。
申し訳ありません!!!

Twitterで間違いを教えてくれる方がいて、
訂正できて良かったよ…
まったく間違いに気づいていなかった…
地名は、間違いやすいし、
変換してもなかなか漢字が出てこなかったりするから、
なるべくコピペするようにしているのだけど、
この時は、打ち込んだのかな…

改めて、ありがとうございました!!!

もし、私の記事を読んでいて、
「これ、間違えてない?」というものがありましたら、
コメントをしていただけると助かります。
(地名以外にでも!)

他県だと聞きなれない地名だったりするし、
いろいろ調べていると、
混同しちゃうことがあるのよね(^◇^;)
(ちょっと言い訳…)
前も、県を間違えちゃったしさ…

気をつけなきゃな。

さてさて、話は変わりまして、
先日、「いなり煮」を作りました。

「いなり煮」は、秋田県の郷土料理だそうです。
「油あげまんま」とか「揚げまんま」などと、
他の名前で紹介しているところもあったのですが、
参考にしたレシピが「いなり煮」と紹介していたので、
ここでも「いなり煮」と表記します。

それでは、早速、調理開始!

主な材料はこんなかんじ。

餅米は、浸水させておきました。

油揚げは、開きやすいように箸でコロコロしておきました。

餅米をザルにあげて水を切りました。

餅米油揚げに詰めていきます。
詰め過ぎないように注意しなくちゃね。

油揚げがちょっと小ぶりだったせいなのか、
餅米が20gくらい余りました。
無理やり入れれば入りそうではあったけど、
破裂したら元も子もないのでやめました。
これは、普通にいつものお米と一緒に炊いてしまおう。

油揚げを爪楊枝で閉じて煮ていきます。

グツグツ…

煮汁がなくなってきました。

少し置きました。
煮汁がだいぶ馴染んできました。

そしたら半分にカット。

あとはお皿にのせて完成!
それでは、いただきます!

うーん、美味しい!
モチモチがいいね。

もうちょっと煮ても良かったかも。
若干、中心の方が硬めの仕上がりだったけど、
ちょこっと電子レンジで温めたら、
いい感じになりました。

参考レシピより、甘さを控えめにしたけど、
本当は、かなり甘めの味付けみたい。
参考レシピ自体も甘さを控えめに作ってあるそうだから、
相当甘いんだろうな。
スイーツ並みなのかも?

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《いなり煮》
(1人分?)
● 油揚げ(長方形の) … 1枚
● 餅米 … 75gくらい

ー煮汁ー
● 醤油 … 大さじ2弱くらい
● 三温糖 … 大さじ1/2くらい
● 酒 … 大さじ1/2くらい
● みりん … 大さじ1くらい
● 水 … 200ccくらい

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は、7巡目達成が目標!

さ、今回の「いなり煮」

秋田県のお料理は、
なんと、これで7品目!
と、言うわけで、日本地図には変化が!

ちなみに…
今まで作った秋田県の郷土料理はこちら。

それでは、また。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。