見出し画像

パクチーとツナのアジアン風パスタ

おはようございます。

もう20日か。
早いな。

さてさて、先日、
他の料理に使って
半分余っていたツナ缶
パスタを作ることにしました。

茄子があったので、
ペペロンチーノ風か
トマトケチャップで味付けしたパスタでも
作ろうかと思っていたのですが、
パクチーを使い切りたかったので、
「パクチーとツナのアジアン風パスタ」を作ることに。

主な材料はこんなかんじ。

パクチーは適当にカット。

ナンプラーレモン汁唐辛子を混ぜ合わせて
タレを作っておきます。

茹でたパスタツナ(汁ごと)、
パクチータレを混ぜ合わせます。
ちょっとも入れよう。

混ぜ合わせるとこんなかんじ。

あとはお皿に盛り、レモンをのせて完成!

うーん、美味しい。
適当に作った割にいいんじゃない?

タレを吸ったツナ
パスタパクチーに絡みついてくれているから
タレが全部下に落ちずに
止まってくれている気がする。
入れて正解だったかも。

ツナレモンナンプラー
唐辛子の組み合わせ、
なかなかいいかも。
他のお料理にも使えそう。

ツナ缶オイルがあるから入れなかったけど、
ごま油を入れてもよかったかも。

でも、ちょっとパクチーの茎の方が
パスタと一緒に食べにくかったかもな。
硬さも少し気になる。
葉だけの方がいいかも。
この辺、もう一工夫、
必要だなあと思いました。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《パクチーとツナのアジアン風パスタ》
(1人分)
● パスタ … 80gくらい
● パクチー … 30gくらい
● ツナ缶 … 1/2個くらい
● 唐辛子 … 1本
● ナンプラー … 大さじ1くらい
● レモン汁 … 大さじ1くらい
● 塩 … 適宜
● レモン(飾り用) … 適宜

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。