見出し画像

カリカリ鶏皮と焦がしネギのガーリック炒飯

おはようございます。

今日はいい天気だな。
でも、洗濯物を外で干せない…

建物の塗装工事をしている最中で
今、ビニールで建物全体が囲まれている。
窓を開けてもビニールがあるので
洗濯物を干せないのはもちろん、
換気もできない状態…

このビニールが風でカサカサと鳴るので
最近、変な夢を見て起きることが増えちゃった(^◇^;)
スタンガンを持った誰かが窓から入ってくるとか、
誰かが窓から覗いているとか…
それで、ハッと目が覚めるのです…

この状態がもうしばらく続く…
もうしばらくの辛抱だ。

さてさて、前置きが長くなりましたが、先日、
「カリカリ鶏皮と焦がしネギのガーリック炒飯」を作りました。

主な材料はこんなかんじ。

材料はこんな風にカット。

まずは鶏皮をカリカリになるまで焼いていきます。

すごい
このを利用して炒飯を作っていきます!

鶏皮がこんがりしてきたので、長ネギを投下。

そして、ニンニクを投下。

ちょっとニンニクをこんがりとさせたくなったので
長ネギ鶏皮を避けておいて
ニンニクだけ揚げていきます。

ニンニクもこんがりしてきたので
このも焼いていきます。

サッと混ぜたら、ご飯を投下。
だいぶ長ネギが焦げてきた(^◇^;)

あとは、混ぜて胡椒醤油で味を整えて完成!

あとはお皿に盛り、刻みネギをのせて完成!

うーん、美味しい!
鶏皮カリカリ!(≧∀≦)
これはなかなかいいかも!

でもまあ、ちょっと長ネギの焦げが気になるけど…
ギリギリOKってかんじかな(^◇^;)

今度作るときは、鶏油ができたら、
一旦、鶏皮を取り出して、
フライドガーリックを先に作る方が良さそう。
その後、長ネギの順番だな。

まあ、今回、初めは長ネギだけ
焦がしていこうと思っていて
ニンニクは急遽、揚げることにしたから仕方ないけど。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《カリカリ鶏皮と焦がしネギのガーリック炒飯》
(1人分)
● ご飯 … 120gくらい
● 鶏皮 … 1枚
● 長ネギ … 30gくらい
● ニンニク … 2片くらい
● 醤油 … 適宜
● 塩 … 適宜
● 胡椒 … 適宜
● 刻みネギ … 適宜

ついでに…
今まで作った炒飯の記事をこちらでまとめています。
よかったら、こちらもご覧くださいー

それでは、また。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。