見出し画像

今日は、ケルトのイモークの日。

こんにちは。
今日(2/2ごろ)は、イモークの日であるということをご存知でしょうか?

そんなイモークについて、書いていきたいと思います。

ケルト文化の冬と春の境目の祭。

ヨーロッパの古き時代、ケルト人と呼ばれる民族がいました。

ケルト人は、独自の文化を持ち、今でもかろうじて幾らか残っています。

そして、ケルト文化の名残りが、1年間の内の節目のひとつ、ハロウィーン(サーオィン)なのです。

そして、イモークは、グレゴウス暦の始めの節目、冬と春の境目、イモークなのです。

春の女神を迎える日。

イモークは、冬の間、眠っていた冬の女神を迎え、歓迎する日。
二十四節気の立春とほぼ同じ時期なので、春の訪れはやはりこの時期から、感じ始めるのでしょう。

 ロウソクの火を灯し、『心に火を、体に火を、風に火を…』などと、祈る儀式があるそうです。

魔女(ウィッチ)と呼ばれた(る)人たちはこの日に儀式もしくは、ちょっとした習慣を行う

魔女(ウィッチ)はこの日(節目節目)には、昔は儀式や祭り、

また、現代ではなにかしら、決まった習慣をしていた(る)そうです。

ケルトは北欧にも広がっているので、冬(極寒)から春に変わるこの時期は大切な時期なのでしょう。

終わりに。

ケルト文化といえど、立春とが近いこの時期、春の女神に感謝してみても、良いかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?