マガジンのカバー画像

子育て日記

84
パパの子育て日記。魔の3歳児😅💦。徒然なる思い。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

やれやれお熱。

やれやれお熱。

朝、いつものように息子の体温を測ったら、38.5度。
え!?元気なのに、ともう一度測ったらやはり38度台。
こんな時、大人だったらどう思いますか?

A 「大丈夫かしら?」(子供目線)
B 「仕事どうしよう」(自己都合)

両方大切なことです。しかしまず頭に出てくるのが「B」と言うのが現実です。それだけ社会ってのは、子育てに厳しい。そして核家族であれば頼れる身内もいない。
特にワンオペならいっそう

もっとみる
頬にあたる雨粒

頬にあたる雨粒

日曜の朝、ベビーカーで出かける時に、少し雨が降り出しました。
その雨粒が、娘(4ヶ月)の頬にあたったときに、少し驚いた表情をしたのをみて、心が震えました。

「この子は今、もっとも純粋な雨を感じているんだな」

なんの先入観もない、今初めて触れる雨の感覚と驚き。雨に対する印象がすべて変えられたようでした。

そして今日、絵画教室の生徒さんが、GWに行った四尾連湖とボートに乗る犬たちを描いていました

もっとみる
涙の疑問(息子の絵本)

涙の疑問(息子の絵本)

息子の寝かしつけで「おおやまさん」という絵本を読みました。おおやまさんは、とても怖い顔をしてます。

威圧感満載なおおやまさんに、園児は萎縮しますが、とあることで園児たちの人気者になります。

卒園式で涙を流すおおやまさん。
これを見て息子は「なんで泣いてるの?」と聞きました。僕は「感動してるんだよ」と答えると、「感動ってなに?」と聞かれました。
うむむ、、感動ってどう伝えればいいんだろう。と困っ

もっとみる
初めての寝返り

初めての寝返り

娘、4ヶ月半。
初めて寝返りをしました。
気づかないうちにどんどん成長していくものです。
息子(4歳半)の犬のぬいぐるみを触ろうと必死で、ころんと転がりました。一度寝返りできたら、コツを掴んで何度も出来ました。
息子はそれをみて、「僕の犬ちゃん、あげるよ」と言いました。びっくり感動。
0歳からの3歳半くらいまで、肌身は出さず一緒に寝ていた犬のぬいぐるみの贈呈式。きっと、ずっと忘れないシーンになるで

もっとみる
育児は終わらない

育児は終わらない

現在、38.4°
それでも、妻は乳飲子にかかりきりなので、4歳半の息子のフォローをしています。
ご飯も時間がかかる、着替えもなかなかしない。風呂にやっと入っても、乳飲子も入れないといけませんから、発熱を押して風呂に入る。
で、まだ38°超えは続いてます。
しかし、気力はなんとかありますから、歯磨きやなんやらで、やっと泣き喚く乳飲子も寝て、息子も寝室へ。ここは妻が担当。  

休めない。ほんとに。

もっとみる