マガジンのカバー画像

美しい彩で運気UP!自分らしく生きる未来へ導く彩華七色フォト

10
運営しているクリエイター

#有料記事

【赤紫(マゼンタ)】女性らしさを増したいなら(有料画像)

【赤紫(マゼンタ)】女性らしさを増したいなら(有料画像)

赤紫という色の効果は、赤に近い効果があります。
アドレナリンの分泌を促し、興奮状態を作り出します。
赤と少し違うのは、同時に女性ホルモンであるエストロゲンの分泌を促すこと。

エストロゲンは、代謝アップや精神状態の安定化、肌の潤いやツヤを守るなど、特に女性にはうれしい効果をもたらしてくれます。

と同時に…

もっとみる
【緑青(ターコイズ)】コミュニケーションと調和・旅のお守り(有料画像)

【緑青(ターコイズ)】コミュニケーションと調和・旅のお守り(有料画像)

人とのコミュニケーションが今一つ上手くいかない。
自分との対話がしっくりこない。
組織との調和がとれない。

そんな悩みがあるとしたら、ターコイズはあなたにとって今必要な色かも知れません。

ターコイズというのは、「青」と「緑」から成り立っています。
それぞれの意味を持つのがターコイズの心理効果。
青は、内向的・コミュニケーション・創造性などの意味があり、
緑には、調和やハートという意味があります

もっとみる
【緑】疲労回復と癒しを提供する色。そして勉強のお供に最適!?(有料画像)

【緑】疲労回復と癒しを提供する色。そして勉強のお供に最適!?(有料画像)

このところ仕事のストレスで気分が重い…
いつもPCやスマホの画面を見ていて目や頭がつかれている…
気持ちがすさんで息苦しい…

そんな時、気分を軽くする簡単な方法の一つが散歩。
理想的な散歩は、目的地も決めず、スマホも持たず、ただその時に気の向くままに歩くこと。

さらに、森や山といった自然に囲まれた場所だととても高い癒し効果があることが分かっています。
とはいえ、そんな事ができる環境ばかりではあ

もっとみる
【黄】黄色を求めるときは心に欠乏感があるとき。幸せの黄色を補給しよう!

【黄】黄色を求めるときは心に欠乏感があるとき。幸せの黄色を補給しよう!

巷ではエンジェルナンバーなんて言うものがあります。
気になった数字やぞろ目の数字を調べてみて、なんとなく納得する解説に出会ったりします。

実は、「色」においてもそんな時期がある人は多い。
例えば私の場合、
・仕事でとても苦しい時期
・家庭でも今一つコミュニケーションが上手く取れていない
・なにかが足りないような欠乏感を感じる
・金銭的・物質的な豊かさへの渇望感がある
と言ったとき、やたらと黄色い

もっとみる
【橙(オレンジ)】心身ともに「元気がない」時に気持ちを上げる色(有料画像)

【橙(オレンジ)】心身ともに「元気がない」時に気持ちを上げる色(有料画像)

週の始まりに体がだるい…
気持ちが乗らない…
また、季節の変わり目にちょっと落ち込んでしまうとか。

実は、橙(オレンジ)という色は、眼から入ると、インシュリンの分泌を促進すると言われています。

そんなインシュリンの効果は…

もっとみる