見出し画像

支援金という名の愛



「支援金を募るのはどうかな?」






画家であるわたしにとって、
絵が売れない月は 収入がゼロ。


そうなると 働きに出るしかない。



という話から

毎月支援金が集まるなら
絵が売れない月でも
働きに出ずに済むのでは


という


“ できる限り絵を描くことに専念してほしい ”



と 考えていた

ワイズサポーター運営者である
相方 ゆうぽん からの提案でした。


しかし

「支援金なんて集まるわけがない」

と、わたしは 完全拒否。


それでも ゆうぽんが

「やってみよう」
「やってみなきゃわからないよ」

と 度々言い続け、



最終的に
わたしが根負けしたような形で


「じゃあ… まぁ… いいよ…. 」


という流れで


2022年、

画家ゆめの 生活支援金制度 が
誕生したわけです。


そして、

わたしの予想に反して
すぐに「支援したい」という方々が
現れました。

(当初はプラットフォームがなかったので
メールで個々にやり取りし、
口座を直接お伝えするという形でした)



こちらが 1番最初の 支援金報告です。


100円すらも集まらないだろうと
思っていたわたしは 本当に驚きましたし、


実際に支援金のお陰で

絵が売れない月であっても
わたしが他の仕事もやらなければいけない

という問題は 無くなりました。
(絵だけに集中できるようになったのです)


その後

クレジットカードも使えると良い
とのお声をいただいたことから


ゆうぽんの発案により


創作費用支援の目的で運営している
ワイズサポーターのメンバーシップへ


生活支援プラン

「ゆめの支援プラン」

(1250 / 2500 /3750)


が追加されました。

⬇⬇⬇


都度 振り込むことが大変という方は
こちらを利用してくださると幸いです。


わたしが拒否しても
諦めないでくれたゆうぽん、

そして

今まで支援してくださった方々と
今現在 支援してくださっている方々に

心から感謝しています。

本当にありがとう。






いただいたサポートは創作活動の費用に充てさせていただきます。