ねずみオヤジ

アラフィフのどん底オヤジ 長年の自営業も…コロナで大打撃,生活もままならず借金も抱えた…

ねずみオヤジ

アラフィフのどん底オヤジ 長年の自営業も…コロナで大打撃,生活もままならず借金も抱えた状態で,妻からの三行半 離婚,仕事と住む場所,借金の返済その他… 派遣社員で生活を立て直しつつ…人生は立て直せるか げっ歯類,ハムスター,カピバラが大好きなので「ねずみオヤジ」を自称

最近の記事

好きなことで収入を得られやすくなった時代

こんにちは。 ねずみオヤジです。 先日,整骨院に行ったときのこと。 かれこれ3ヶ月通い…一度も院長から 施術は受けていませんが… その日はたまたま院長も手が空いていたのでしょう。 寄ってきて… 突然,ラーメンの話をしました。 この院長,とにかく…本当によく喋る人で, その時は施術していないから私を話し相手に 選んだのかもしれません。 ただ,それほど中身がある話でもないので よくは覚えていませが… ラーメンの話から… 結論は, とのことでした。 院長の駄弁りは脇に

    • なかなか理解されない「睡眠時間への言及」に関する真実

      こんにちは,ねずみオヤジです。 先日,交通事故に遭ったなんて話をしました。 10月から勤務復帰…と思っていたのですが 実際にはもう少しかかりそうです。 さて, 今日はこの3ヶ月間の出来事の中から 睡眠時間に関する話をします。 お題のポイントは 「私はこう考える」 ということであり, 正しいか間違っているかではありません。 以下,お付き合いください。 3時間睡眠って聞いてどう思う? 派遣社員なので 仕事を休んでいれば給料は出ません。 当たり前ですね。 もちろん,交通

      • 3ヶ月自宅警備しながら考えた「仕事」の存在意義

        こんにちは,ねずみオヤジです。 今日は3ヶ月ほど自宅警備をしていた話をします。 以下お付き合いください。 気がついたら地面を這いつくばっていた話 本格的な夏に入りかけたある夜のこと。 その日は雨が強かったので, 自転車には乗らず,徒歩で出勤中でした。 大きな幹線道路で 赤信号を前に,時計をチラリ。 うん,時間は問題ないな… 青信号に鳴ったのを確認して,横断歩道を わたり始め… 気がついたら, 地面に這いつくばっていました。 なぜ,地面に倒れているのかも理解でき

        • 現代人が日常生活で実際に魔法を使う方法

          こんにちは ねずみオヤジです。 今日は,ファンタジーっぽいリアルな話をします。 現代人でも魔法が使える…という話です。 使える…というか, 使える魔法が存在するだけで, 実際に使いこなせるかどうかは また別ですが。 いくつになっても, ゲームが好きな方。 画面の中だけでなく リアルでも魔法を使ってみたい方。 以下お付き合いください。 言うまでもなく, 手から火球だの電撃だのと そんな話ではありません。 エクスペクト・パト□ーナム!! と叫んだり, リーテ・ラトバ

        好きなことで収入を得られやすくなった時代

          勝者にならずに誇り高く生きて死ぬ道

          こんにちは。 ねずみオヤジです。 寒いですね。 今日は休みなので家にいます。 家にいると…本当に寒いです。 なぜなら,電気代が高くて エアコンをつけられないからです。 特に,夜の冷える時間帯は, 職場で過ごしたほうが, ずっと家計に優しいですね。 さて。 この電気代, ますます上がっていきます。 電気代にかかわらず, 様々なモノの値段が 上がっていきます。 そして… 政府は,こんな状況下で 某国家の顔色をうかがいながら, ますます増税しようとしているのです。 小

          勝者にならずに誇り高く生きて死ぬ道

          2023年の目標は生きて年末を迎えること

          こんにちは。 ねずみオヤジです。 年の瀬ですね。 これからお湯を沸かして… 緑のたぬきでもいただくことにします。 あと1時間ほどで, 夜勤のため家を出ます。 クリスマス同様, 年末年始も普通に勤務です。 職場で年越しです。 まあ… 家で完全孤独に年越しするよりは 仕事をしていたほうが, なんぼかマシでしょう。 今日は, 年末にふさわしい ゆるーい,目標設定の話でも。 私の来年の目標は… そうですね,生きて年末を迎えること, でしょうか。 冗談抜きです。 上を見

          2023年の目標は生きて年末を迎えること

          お金のためだけに働くことが悪いとされる謎の風潮

          こんにちは。 ネズミおやじです。 年の瀬…といえば, 自己啓発的な話をするなら 目標設定でしょうか。 今日は, 仕事と目標設定に関して 好き放題,語っていくことにします。 お題は… もし宝くじで 3億円あたったら仕事をやめることの是非について。 仕事をやめて何が悪い?! 自己啓発界においては 「天職」 とかミッションだの使命とか… 「心からやりたいことを追求する」 ことが,過度に尊重されているように感じます。 例えば… 目標設定のワークにおいて, もし宝くじに

          お金のためだけに働くことが悪いとされる謎の風潮

          サンタクロース補助業務に奮起したオッサンの話

          こんにちは。 ねずみオヤジです。 急に勤務が休みになり, 時間ができたので… 今日はサンタクロース補助業務の話をします。 私の自己紹介は こちらをご覧ください。 サンタクロース補助業務 ところで, あなたは残業が好きでしょうか。 私は…若くて体力があれば そして,ちゃんと残業代が出るなら, 好き…かもしれませんね。 ですが。 休憩があるとはいえ… 8時間,肉体労働をしたあとの 残業は…なかなかにしんどいものです。 まして,もう若くはないですから。 さて。 時は2

          サンタクロース補助業務に奮起したオッサンの話

          転落人生から復活するまでの物語(予定)

          はじめまして。 ねずみオヤジです。 今日から,不定期で noteを更新していきます。 よろしくお願いします。 この物語のあらすじ(予定) あれは私が大学生の頃。 人に紹介されて, 「ナニワ金融道」 なる漫画を買って読みました。 ナニワ金融道は, 主人公が貸金業者「帝国金融」に勤務し, そこで様々な取引に関するエピソードの話。 その中のエピソードの一つ, ある中年男性の話。 もともとは 真面目に勤務していたけれど, そそのかされて,先物取引に手を出し… どんどん マ

          転落人生から復活するまでの物語(予定)