見出し画像

2023年の目標は生きて年末を迎えること

こんにちは。
ねずみオヤジです。

年の瀬ですね。

これからお湯を沸かして…
緑のたぬきでもいただくことにします。


あと1時間ほどで,
夜勤のため家を出ます。



クリスマス同様,
年末年始も普通に勤務です。
職場で年越しです。

まあ…
家で完全孤独に年越しするよりは
仕事をしていたほうが,
なんぼかマシでしょう。


今日は,
年末にふさわしい
ゆるーい,目標設定の話でも。


私の来年の目標は…
そうですね,生きて年末を迎えること,
でしょうか。


冗談抜きです。
上を見れば,
借金返済とか
他にもいろいろありますが。


でも…
この世の中,
本当に一寸先は闇で,
明日何があるかわかりません。


生きて,
来年の年末を迎えられるだけで
御の字でしょう。


人生の幸福とはなにか



幸福とは…


自分にとって,
価値があると目標に向かって,
障害をくぐり抜けていく過程にある。


昔,
なにかの本で読んで…
なるほどな…と実感しました。


成功哲学で有名な,
ナポレオン・ヒルの
「成功の定義」
に似ていますね。

【ナポレオン・ヒルの成功の定義】

成功とは、他人の権利を尊重し社会正義に反することなく
自ら価値ありと認めた目標【願望】を
黄金律に従って一つひとつ実現していく【過程】である


ポイントは,
「結果」
ではなく,
「過程」
にあります。


本当に,自分にとって
価値ある目標に向かって
日々邁進している,その瞬間瞬間が
成功と言えるのです。


実際…
15年くらい前でしょうか。
私が,人生を懸けて,
ある目標に向かって
一心不乱に突き進んでいた時期がありました。


約2年半ほどで
その目標は達成できましたが。


今振り返っても…
本当に辛くて苦しくて大変で…
そして,何よりも充実して
幸せな日々でした。


目を覚まして,
布団から出るのに,
理由はいりません。


目覚ましに起こされて
布団から這い出るのではなく…
起きて,ぱっぱと着替え…
やることを次から次へと片付けていく。


そのひとつひとつが,目標達成につながっていくと
信じて。


様々な障害が出てくるたびに…
歯を食いしばってそれを乗り越え…
ようやく,クリアしたと思ったら
また次の障害が…


その繰り返し。


本当に,幸せな日々でした。


今は…完全に,生きる屍


なぜか。
その話はまたおいおい。


端的に言うと,
失敗して挫折して…
その後遺症から立ち直れていないからです。


そう,
目標達成のためなら,
英語も喋れないのに
単身で海外に突撃する…


そんな私が…
今は…
来年末までに生きながらえる。


なんて言っているわけです。


当時の私が,今の私を見たら
どう思うでしょうね。


このまま死んだら,
完全に敗北者です。

それでもいいか…
と思うこともありましたが,
諦めきれずに,未だに
生きる屍状態を続けています。



そこからどう這い上がって立ち上がり…
というのが,このnoteのテーマですが。


集中治療室から出るまでの過程


さて,
ちょっと想像してみてください。


車にはねられ,
意識不明の重体です。


緊急手術を経て,
集中治療室にいます。


一命をとりとめ,
意識は戻ったものの…
自分では指一本動かせない。


そんな時に…
「走り回れるようになりたい」
と思えるでしょうか。


自分で歩いて
トイレに行きたい!
と即座に思えるでしょうか。


指が動かるようになって,
話せるようになり,
集中治療室から出て,
通常病棟に移動し…


食事もできるようになり,
リハビリを繰り返して…


その先に,
歩けるようになるわけです。


いずれ,
歩けるようになることを
目指すにしても…
まずは,満足に意思疎通できる
会話能力を取り戻すところから…
ではないでしょうか。


同じように
挫折して,敗北し,
地に這い…生ける屍状態から…


昔挫折した目標に向かって
今すぐ突撃なんて…
あまりにも非現実的。


非現実的な目標設定をしても,
失敗して,自尊心にダメージが増えるだけ。


なので…
今の私には…
生きながらえるくらいの目標設定でちょうどいいのです。


来年末も,何事もなく無事に,
緑のたぬきにありきたいものですね。



あなたは,どんな目標を
設定するでしょうか。


今年もあとわずか。

どうぞ,良いお年をお迎えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?