頑張りたいなら、そんなに頑張らない。
”そんなに頑張らないこと“を、私は生きる上で目標にしています。
なぜなら、「頑張りたいな」という生き生きとした気持ちを持って、毎日を過ごしたいからです。
簡単に言えば「頑張るために、頑張らない」ということを、意識しています。
頑張るために頑張らない?そんなの矛盾しているじゃないか!
この記事を読んでくださっている方は、そんなふうに思われるかもしれません。
でも私が私自身の経験の中で気づいた、”頑張ろうと思えるための一番の方法”は、そんなに頑張らないことなのです。
そもそも「頑張ろう」と思うことについて、無理に「頑張ろう」と思う必要はまったく無いと私は思います。
おそらく大半の人間は、忙しすぎたり疲れたりして元気が無いと、自然に「頑張ろう」とは思えないはずです。むしろ「休みたい」と思うでしょう。
「頑張ろう」と思えない時は、とにかく休んで心と体が回復するのを待つことが最優先です。
しかし私たちは、生き生きと清々しい気分で楽しく生きられている時、自然と「今日も頑張ろう」「明日も頑張ろう」と思えているのではないでしょうか。
つまり人間は無理をせず、自分が幸せに生きられている時には「頑張りたい」と勝手に思ってしまう生き物なのだと私は考えています。(もちろん人それぞれだとは思います)
誰かに「頑張りなさい」と言われなくても、自分から頑張りたくなってしまうのだと思います。
だから、いま自分が「頑張りたい」と思えているかどうかは、いま自分の心と体にゆとりがあって健康でいられているかどうかの指標(=バロメーター)です。
何よりも、今の人生を楽しみ、「頑張ろう」と思える気持ちが大切なので、実際に頑張れているかどうかは気にしないことがポイントです。
今日やらなければならないことをメモに書き出して、「よし今日も頑張るぞ」とやる気を出して、結局やり残しが出てしまってもいいのです。
人生を楽しく生きるためには、あくまでも「頑張ろう」と思える”心の輝き”が必要なのであり、
「自分は本当に頑張れたかどうか」という”評価”は要らないのです。
「今日も一日頑張ろう!」と思って、やろうと思ったことが1つだけでもできたら私は偉い。
そのくらいの気持ちで日々を生きられたら、心と体が消耗しなくなります。
そして心と体が消耗することなく、元気にあふれていれば、「頑張るぞ」という気持ちがまた湧いてきます。
自分自身に余裕ができるようになれば、実際に頑張れているかどうかという結果は、後からついてきます。
実際に頑張れたかどうかという結果は、オマケ程度に思えばいいでしょう。
そしてこれもまた矛盾するようですが、もし、人間として成長したかったら、そんなに頑張らないことがむしろ大切だと思います。
無理をしてでも頑張るよりも、そんなに頑張らないほうが、自分の心の声に耳を傾けやすくなるし、自分が他人に対して何ができるのかを考えやすくなるからです。
要は頑張らないことで、自分自身を労わることができ、自分以外の他者を思いやる余裕ができると私は考えています。
「頑張ろう」という気持ちを大切に、やろうと思ったことのほんの少しでもできれば十分。
そのくらいの力加減で生きることを、これからも続けていこうと思います。
<おまけ>
今日のnoteに載せた写真は、いつか実家の近くで撮った道端のお花の写真です。(なんていう名前のお花だろう?)もうすぐ、お花のたくさん咲く春が来ますね。今年もたくさんのお花を見て楽しみたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?