見出し画像

痩せている=美しい、その定義はどこから?なぜ?疑いを持つ大切さ。


あ。娘に教えたい教育なのでメモがてら✍️感じた事 学んだ事 ここに残していこうと思っています。

文章や文法、漢字や言葉に対して自信がありませんが、学んだ事を考え、そして自分の言葉で残すという事はとても大切だと思うのです。
よろしくお願いします。

最近私、モデルのインスタ フォロー外しました。

今まではモデルの写真を見て

『こうならなきゃな〜』

そう思って、鏡に映る自分に対して嫌な気持ちを持っていました。


赤の他人、身長や体格が一切違うのに
そんな女性と自分を重ね合わせ、彼女達と違うところは全て欠点だと捉え
非常に無駄なストレスを抱えていた。

浅はかで、勘違いであり、ただの洗脳とは気付いていなかった。若かった、という理由もあるかもしれないが、そもそも教えてくれる大人がいなかった。

そもそもそっちの世界は、見た目が全てで、見た目でしか評価されない世界である。

本質は求められないのだから。


普通に健康的であり、むしろ既に痩せ体型なのに、さらに不健康に痩せていこうとしてるモデルが多い。彼女達はもはや、一種の中毒に犯されていると思ってる。

ていうか…この事、本気で、全国の日本人女性に気づいて欲しいと思う。

モデルは職業であり、企業側がイメージする、理想像に当てはまるようなモデルを探して依頼しているのだから。企業側から、完璧を求められ、それに順応して自分の身を削っている職業がモデルであるから。

いつか皆に、フェミニズムが浸透したらモデルに過大評価は付けられない時代がくる。

真剣に、命を張って笑いを提供するお笑い芸人達が、なぜか、モデルさんより気安く扱われているのも、本来は疑問視する点である。

モデルなどもそうだが、痩せる事が全てだ!
と感じてる女性達は、既に自分が明らかに痩せていても、さらに痩せる努力をするのだ。

健康なカラダから不健康なカラダになろうと、努力を重ねる。本人達はそれを異常と感じられてない。

メディアの作り出した1つの幻想でもある“理想の体型”

とは

ほんの一部の”痩せ体質”であるカラダを持つ人のみが当てはまるのに。

遺伝子や生まれ持っている、その人の骨格肉付きは全て無視しているのに。

その、一部の痩せ体質の人と、同じになる事が
“美しい”のだ、という謎の理想を
ファッション業界、美容業界、色んな方面の企業が、女性達に向けて、テレビや雑誌を使いバンバン投げつけてくるのだ。


それは悪魔のような存在である。
1つの、ドメスティック。

メディアや企業がマーケティングの為につくりあげた洗脳や、うたい文句が
今では”理想の美”、女性の”美しさ”と定義されちゃった。

それを疑いもせず、鵜呑みにする女性は私にとっては恐ろしいとも感じられる。

もちろん過去の自分でもある。

痩せていることで満足感は得られる可能性はあっても、根底には自尊心の低下が存在している。

もしも、いつか、娘が、好きな男性のために痩せようとしてたら、私は娘を叱ると思う。

そんな、時代遅れでファシストな男は、こっちから捨ててやれ!と。


そして

そんなチンケな男に好かれる為に
無駄な努力をしようとするのなら、むしろ独り身で、自分を自分で、たっぷりと愛して行く方が立派であると。そして異性に好かれるよりも、自分の人生を楽しむ!という選択肢を忘れるな!

という事を何時間でも教える。

私は産後から、以前の自分よりは太ってしまったが、今回学んだ、この話は、自分が開き直るための価値観ではなく

本当の話だから。真実なのだから。


もちろん、私は筋肉をつくって、引き締めて、健康的な体型を手にしたい。もっと、カラダをら動かしやすくする為に、内臓脂肪などの減量にも励みたい。

自分にあったベストなサイズを目標に。

既に海外では、とても浸透している
こういった価値観は。

まだまだこの国 日本 では知られていないし、一般女性達も、なかなか気付いていない。
メディアや企業は簡単には、教えないであろう。損をするに決まっているから。

今後、女性達は自分らしく人生を切り開いて欲しい。

いや、女性だけの話ではなく、もちろん男性や、いろんなセクシャルの方も含めて、人間1人1人が自分を大切に出来る社会になって欲しいと願っている。


謎の出所不明な、押し付けに制限をかけられながら、窮屈に生きていくのはもったいないのだから。

さあ、中指ですよ皆さん。

中指立てましょうよ!お行儀なんて気にせず、ほらぁ♥︎




#フェミニスト #フェミニズム #女性 #健康 #ダイエット #モデル #美容 #ファッション #育児 #教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?