見出し画像

美唄と札幌にアトリエを

札幌にもアトリエを

「なんでそう決まったんだっけ?」って、どこかに引越しをする度に思うんだけど、明後日(2020年7月14日)にア札幌にもアトリエを借りることにしました。

元々は奥さんが札幌のカフェで働いていたんだけど、今月からめでたく社員になることが決まり、今までよりも出勤日数が増えるとなると行き来が大変だよね、それなら札幌にもアトリエがあったら、美唄でも札幌でも仕事が出来て便利っぽいねっていう緩い希望の話みたいな感じで進めていたんだけど、たまたま理想的な物件を発見。
不動産屋さんに電話をして内覧させてもらう日を決めて見に行き「じゃあここにします」と言って契約をしてきました。

札幌、さすがに家賃高いわーと思っていたんだけど、実際に探していくと割とこの時期良いなと思うところが結構出てきたのは意外でした。
まぁとにかく稼がないといかんですな。

ひとまず美唄のお店は週末だけOPEN

画像2

元々、ずっとネットショップの売上だけで暮らしていたので、2年半に一度くらい引越しをして暮らしてきたわけですが、美唄のお店もあるし、奥さんの仕事もあるのであくまでも拠点をもう一つ増やした、というのが正確なのかなと思います。

基本はミシンと作業机があれば革の仕事は出来るし、写真の仕事はカメラ、デザインの仕事はパソコンがあれば出来る仕事なので、それをよりやりやすく、ブラッシュアップする良い機会なのかなと思っています。

なので今の美唄市にあるショップは週末だけOPENとして、それ以外の日はアトリエで静かに仕事をしたり、散歩をしたりして良い作品を作っていけたらなと思っています。

よし、気合入れて毎日書こう

画像2

独立当初はネットショップを毎日更新して、4年とかかな、毎日書いていたのに、沖縄に引っ越したときに色々と緩んだんでしょうね、それが途中で途切れ、一度途切れてしまうとずるずるとなってしまって、今に至っています。

なので、あの頃のことを忘れちゃいかんよなということで、久々に毎日書く、っていう習慣を復活させようと思います。

出来るかな、続くかなーという不安は全然拭ないけど、まずは1週間、そのことを忘れずに続けられたらなんとかなるんじゃないすかね。

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,148件

もしよろしければ、サポートして頂けたら嬉しいです。 毎月発行している「アリノハネ新聞」というフリーペーパーの印刷代と、その他の活動費として使わせて頂きます。