マガジンのカバー画像

人間関係のもつれを引き起こす 認知のゆがみ

11
運営しているクリエイター

#カウンセリング

認知のゆがみがなぜいけないのか?

認知のゆがみがなぜいけないのか?

認知のゆがみがなぜいけないのかと申しますと、物事をどう認知するかで、生み出される感情が変わってくるからです。

もっとも私たちの気分や行動に作用するのが感情です。

感情を変えることで、行動を変えて、行動が変われば、日々の仕事や取り組むべきタスク、さらにはそれらが積み重なる人生が変わっていくのです。

ただ、感情を変えるというのはなかなか難しいところがあります。

たとえば、自分がやりたくない仕事

もっとみる
一般化のし過ぎ 認知のゆがみ2

一般化のし過ぎ 認知のゆがみ2

2つ目の認知のゆがみは、一般化のし過ぎ、または過度な一般化とも言います。

これは一つのできごとを、それ以外のできごとにも適用してしまう考え方です。あることが、1度起こったとすると、それが何度も何度も繰り返し起こるように感じてしまうのです。しかも不愉快なことがおこるように感じますから、すっかり憂鬱になってしまうのです。

仕事で大きな失敗をした、恋人にフラれたなどのできごとから、自分は仕事をすると

もっとみる