yamamoto

心動いた事の備忘録

yamamoto

心動いた事の備忘録

マガジン

記事一覧

言っている事もすごく共感できたし、やっている作業も結構好きだったけど、だんだん足が遠のく時は、愛が周りに足りない場所に踏み入れている時なのかも。という事は、自分に愛が足りない時かも。

yamamoto
1日前

最近、暮らしに必要な物を探しに行くと、すぐ見つかる事が多くなった。遅々として進まない片付け。いい加減、キッチン周りなんとかしたい!と思って出かけたら、不思議なくらい、そうそうコレコレって物が次々と現れてくれた。嬉しい✨明日納めていけば、ほぼ整う、はず

yamamoto
2日前

今日という日は一体なんだったのか?頭がとっちらかって収拾がつかない。何かものすごく芯の部分を揺らされた

yamamoto
4日前

たった一つカゴを撤去しただけで、ごちゃごちゃがかなりスッキリした。たま〜に、どうしてもコレが気になる!ってのがあり、その日のうちに処分したくなる。赤いカゴ、結構重くて大きくて存在感があった。そういえば、物にまつわるエピソードもなかなかハードだったなぁ。グッバイ&ありがとう。

yamamoto
5日前

久しぶりの農園へ。今日は陽射しは強いけど、心地良い風が吹いていて、人生初の桃の袋掛け作業をした。こうやって作るんだ〜と感慨深い。帰っきて速攻シャワー浴びて、全身脱力してホッと時間が最高に好き。山登って山小屋でホッとして夕飯食べて寝る!あの感じと同じだから農園の仕事が好きなのかも。

yamamoto
7日前

色んなところにメモする癖があるおかげで、かなり書きかけのノートが増えてしまった。ずっと整理したいと思っていたのに、着手できなかか理由がよく分かった。
この作業、中身を振り返る工程がかなり重い。たくさんの鉛がここそこに散らばっている…

yamamoto
10日前

生地のお仕事、単純作業かつ重労働の内職発見!やってみたい→やれるかな(スペースと時間)、で2往復くらいしつつ、先々の懸念と慎重に!という自分への戒め。無意識というより意識的に感じて真意を掴もうとしている。で、なんかウキウキしている自分を発見。進んでみよう。

yamamoto
11日前
1

昨日、今日と朝から畑へ。昨日は初めて地元の方と一緒になった。そして、湧水情報ゲット!今日は春菊と玉ねぎを頂く。草取りだけで収穫ないのはかわいそうだからと(笑)。さくらんぼが終わって、次のすももまで、自分の畑と部屋での暮らし方作りのテコ入れ期間。

yamamoto
11日前

スコップとカマを購入した。ザック買った時のようなワクワク感。私にとって畑は山登りで味わう心地良さに似ているところがある。これで朝早く行って草刈りができる!

yamamoto
13日前

コインランドリーからの解放

ずっとストレスに感じながらも、ついつい楽して見ないふりをしている事がまぁまぁ、いや、かなりある。 それを少しずつ解消していく事は楽しい一方で、なかなか腰が上がら…

yamamoto
13日前

完全にオフの日。ゴロゴロダラダラが必要な日。疲れると心の余裕がなくなる。そうなるとなぜか昔のデフォルト思考が勢いを増してきて無意識に自分を追い込む。これって思考停止に近い状態、というところまでは気づけるようになってきた。

yamamoto
2週間前

自然食の店、アウトドアショップ、ここは私のテンションを上げてくれるだけでなく、私の根っこを思い出して原点回帰、再確認できる場所。生活を急展開させて2週間ちょっと。さすがに肉体疲労がテンションダウンにつながって、気力が落ちていた。休むのも大事。そして、自分のペースを褒めてあげよう。

yamamoto
2週間前

重い腰をあげ、やっと大量に届いた荷物をセット。こういう暮らしがしたかったんだと改めて認識。ただ自分が欲しい物を買って置くだけなので、実現なんてすぐ出来ることだけど、不思議な気持ちになる。やろうと思ってる事を形にしていく事ってとてつもなく心の奥から何かが込み上げてくる。

yamamoto
3週間前

早朝のバイト。すごく疲れてるけど、また翌日が楽しみになっている。外が本当に好きらしい。
そろそろ、飽きたり、早起き辛いな、と思い始めても良いはずだけど、そっちに傾かない不思議な感じ。今までの記憶と今の感覚とがつながっていない。私にとって仕事の定義…変わりつつある

yamamoto
3週間前

やりたい事や理想の生活が実は現実になっているかもしれないのに、気づかないのはもったいない。だから紙に書いて振り返ったり確認したりって大切なんだ。
循環してても気づけない。お金のエネルギー話と同じだ。

yamamoto
4週間前

街暮らしの時は全く市民農園にも興味がなく野菜を育ててみようなんて1ミリも思わなかったのに、なんで今こんなに楽しいと思うのかずっと疑問だったけれど、今日分かった。やっぱり大自然の息吹を感じられる遊びの延長として畑がある。私には自然の大きな存在感の中に居ることが1番大事

yamamoto
1か月前

言っている事もすごく共感できたし、やっている作業も結構好きだったけど、だんだん足が遠のく時は、愛が周りに足りない場所に踏み入れている時なのかも。という事は、自分に愛が足りない時かも。

最近、暮らしに必要な物を探しに行くと、すぐ見つかる事が多くなった。遅々として進まない片付け。いい加減、キッチン周りなんとかしたい!と思って出かけたら、不思議なくらい、そうそうコレコレって物が次々と現れてくれた。嬉しい✨明日納めていけば、ほぼ整う、はず

今日という日は一体なんだったのか?頭がとっちらかって収拾がつかない。何かものすごく芯の部分を揺らされた

たった一つカゴを撤去しただけで、ごちゃごちゃがかなりスッキリした。たま〜に、どうしてもコレが気になる!ってのがあり、その日のうちに処分したくなる。赤いカゴ、結構重くて大きくて存在感があった。そういえば、物にまつわるエピソードもなかなかハードだったなぁ。グッバイ&ありがとう。

久しぶりの農園へ。今日は陽射しは強いけど、心地良い風が吹いていて、人生初の桃の袋掛け作業をした。こうやって作るんだ〜と感慨深い。帰っきて速攻シャワー浴びて、全身脱力してホッと時間が最高に好き。山登って山小屋でホッとして夕飯食べて寝る!あの感じと同じだから農園の仕事が好きなのかも。

色んなところにメモする癖があるおかげで、かなり書きかけのノートが増えてしまった。ずっと整理したいと思っていたのに、着手できなかか理由がよく分かった。
この作業、中身を振り返る工程がかなり重い。たくさんの鉛がここそこに散らばっている…

生地のお仕事、単純作業かつ重労働の内職発見!やってみたい→やれるかな(スペースと時間)、で2往復くらいしつつ、先々の懸念と慎重に!という自分への戒め。無意識というより意識的に感じて真意を掴もうとしている。で、なんかウキウキしている自分を発見。進んでみよう。

昨日、今日と朝から畑へ。昨日は初めて地元の方と一緒になった。そして、湧水情報ゲット!今日は春菊と玉ねぎを頂く。草取りだけで収穫ないのはかわいそうだからと(笑)。さくらんぼが終わって、次のすももまで、自分の畑と部屋での暮らし方作りのテコ入れ期間。

スコップとカマを購入した。ザック買った時のようなワクワク感。私にとって畑は山登りで味わう心地良さに似ているところがある。これで朝早く行って草刈りができる!

コインランドリーからの解放

ずっとストレスに感じながらも、ついつい楽して見ないふりをしている事がまぁまぁ、いや、かなりある。
それを少しずつ解消していく事は楽しい一方で、なかなか腰が上がらない。
そして、ようやく本日着手。
自分を褒めてあげたいくらい、ものすごく嬉しい‼️
そして、行ったり来たり迷って決めた脱水機は優れものでこれまためちゃくちゃ嬉しかった。

結構時間かかったけど、習慣化して日々の暮らしの流れを作っていくのに

もっとみる

完全にオフの日。ゴロゴロダラダラが必要な日。疲れると心の余裕がなくなる。そうなるとなぜか昔のデフォルト思考が勢いを増してきて無意識に自分を追い込む。これって思考停止に近い状態、というところまでは気づけるようになってきた。

自然食の店、アウトドアショップ、ここは私のテンションを上げてくれるだけでなく、私の根っこを思い出して原点回帰、再確認できる場所。生活を急展開させて2週間ちょっと。さすがに肉体疲労がテンションダウンにつながって、気力が落ちていた。休むのも大事。そして、自分のペースを褒めてあげよう。

重い腰をあげ、やっと大量に届いた荷物をセット。こういう暮らしがしたかったんだと改めて認識。ただ自分が欲しい物を買って置くだけなので、実現なんてすぐ出来ることだけど、不思議な気持ちになる。やろうと思ってる事を形にしていく事ってとてつもなく心の奥から何かが込み上げてくる。

早朝のバイト。すごく疲れてるけど、また翌日が楽しみになっている。外が本当に好きらしい。
そろそろ、飽きたり、早起き辛いな、と思い始めても良いはずだけど、そっちに傾かない不思議な感じ。今までの記憶と今の感覚とがつながっていない。私にとって仕事の定義…変わりつつある

やりたい事や理想の生活が実は現実になっているかもしれないのに、気づかないのはもったいない。だから紙に書いて振り返ったり確認したりって大切なんだ。
循環してても気づけない。お金のエネルギー話と同じだ。

街暮らしの時は全く市民農園にも興味がなく野菜を育ててみようなんて1ミリも思わなかったのに、なんで今こんなに楽しいと思うのかずっと疑問だったけれど、今日分かった。やっぱり大自然の息吹を感じられる遊びの延長として畑がある。私には自然の大きな存在感の中に居ることが1番大事