見出し画像

術後の「運動」解禁。私とチベット体操。

子宮頸部円錐切除後、2ヶ月になる。

まず、1ヶ月経過すると入浴ができるようになる。

そして、運動が許可される。解禁とは言っても、乗馬したり(…刺激が強そう)海で激しく波と戯れたりの、例年の夏のお楽しみは、コロナ問題もあり、まだまだ先になりそうだ。

画像1

「ゆるめのヨガとかでも気を付けた方がいいよ。けっこう奥に効くから、出血するよ」と偶然にも5月にオペをした友人からのアドバイス。

1ヶ月もまったく運動しないと、どうも身体がスッキリしない。マスクをつけて走るのも熱中症になりそうだ。そこで、おそるおそる、チベット体操を再開してみることにした。


チベット体操との出会いは10年前

キューバでサルサに出会い、そしてサンバに転向してダンサーをしていた。浅草サンバカーニバルに出場するとなると毎年春から夏の終わりまでは、休みはすべてその練習に明け暮れる。仕事は普通にしていたので、私は季節労働者的ダンサーだった。現役中は激しい練習で、食べてもあまり太らなかった。40歳で引退後、何か運動を続けたいなと思い、まずは家でできるヨガから始めたのだけれど、色々なポーズの流れが頭に入らず、中々ヨガに入り込めない。何か簡単で続けられるものはないかな、と探していた時に出会ったのが、5つのポーズのみの「チベット体操」だったのである。その時はその効果などまったく知る由もなかった。ただ「簡単」「これならできそう」だけで始めたのだった。


おそるべし効果から話そう!

〈体型〉

サンバ毎週末5〜6時間 < チベット体操毎朝15分

10年の経過があるので、肌のハリ的なものの低下は致し方ないが、ダンサーだった時よりも全体のバランスがとれて、身体のラインが整った。何よりインナーマッスルがついた気がする。おかげさまで、お腹に余分な肉をたくわえたことはない。

〈エネルギー〉

サンバ:瞬間沸き上がる 

(いまだに音を聴けば血沸き肉踊るが。気質なので仕方ない)

チベット体操:安定的で揺るぎない

(この上ないgrounding感!!!)

いつもたぎってばかりもいられないので、ベースとなる揺るぎないエネルギーは必要。でも、楽しむ時は楽しまないとね。人生にはどっちのエネルギーも必要ってことで、まとめておこう。


いたって簡単!チベット体操

youtubeに動画も沢山アップされているので、参考にして欲しい。

私は朝起きて、水を飲んでからチベット体操をしている。ものの15分くらいである。とても気持ちがいい。

元々は、チベット体操という名前からイメージがつくかもしれないが、ラマ僧が瞑想に入る前に行う五つの儀式だそう。心身を浄化し、エネルギ-を高めて行くツ-ルなのだ。

5つのポーズは、チャクラを活性化する。このコロナ禍で、揺るぎない軸をもった身体と心をつくる、しかも家でできるエクササイズ!おすすめです。


オペ後のチベット体操の変化

子宮からつながる女性の大事な部分は、いわゆる第1チャクラである。なんかね、スコーンと通りが良くなった気がするのよ!(笑)気のせいかな?テーブル状になる第4のポーズなんか、かるーく、エネルギーの通り道が良くなった感じ。気のせいでもいい、しばらく続けて身体の変化を見ていきたい。何歳から始めても、身体はちゃんと応えてくれる。本当に愛おしい、心と魂の器です。ずっと大切にしていこう。


術後2ヶ月後はセックスも解禁です。それについては奥深く未知の体験が待っていると思うので、また別の記事で。


愛を込めて

ciao ciao  ciao 


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,940件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?