見出し画像

私がブログを始めた理由

今週もブログの時間です。
今回は記念すべき十回目!私の感じだと結構長くやってることなのにまた十回目なのがショックです。でも十回目は実にお祝いすべきことなので自分を褒めてあげましょう。よくやった!

今週のブログはこちらの品目でお送りします。
1.先週の答え合わせ
2.私がブログを始めた理由
3.新な学び

楽しんでくれると嬉しいです!


先週の答え合わせ

私は先週こちらのブログを投稿しました。

その中に私は”私は来週毎日早起きして勉強することを誓います。このブログを読んだあなたが証人です。来週のブログで答え合わせするので待ててください。”と書きました。
それでは、私は一体早起きできたのか。
答えはこちらです。

毎日の勉強記録

私は月曜日から金曜日まで、会社近くのカフェで一時間以上の勉強時間を確保するため、毎日六時台に起きることに成功しました。が、金曜日にあった大雨で計画を乱れ、その日私は会社に出勤しなくてもいいから、二度寝をしてしまって、最悪な日の始まりによって一日を台無しにしました。
よって、チャレンジは失敗です。
しかし、失敗=発見でもあります。
私は突如なことでプランを乱れると何もできなくなる癖に気付きました。
だから今からその状況を備え、自分をどこでも勉強できるよう、環境を整うことを頑張ります。
これからもチャレンジを続けるので、時々ここで成果をシェアしたいと思います!

本編:私がブログを始めた理由 

私はブログを始めて二か月、最初はやることがなくて週末が暇だから一本目のブログを投稿したけど、あくまでもそれはタイミングのきっかけで、始めた本当の理由ではありません。
私がブログを始めた本当の理由は、年始で”学びを結果に変えるアウトプット大全”という本を読んだからです。
実は私は昔から物を書くのが好きだった。高校の時は自分で小説を書くほど、文章を書くことが大好きだった。でも大人になってスマホやらSNSやら集中力を奪われて、良質なインプットもなかなかできないし、アウトプットしようとも思わなくなった。
その時私はこの本に出会えた。最初は自分の能力をアップさせたい、いい勉強法を知りたいと思いこの本を手にしました。でもこの本がそれ以上、アウトプットについて色々教えてもらった。この本の中では、アウトプットのメリットをたくさん挙げて、それをどう実行するのも書いてありました。アウトプットは色んな形があって、普段勉強用のノートはもちろん、SNS、ブログ、講演会など色々あります。私はこの本の影響を受けて、その半年あと、とうとう行動に移しました。それが、このブログの始めた理由です。

”学びを結果に変えるアウトプット大全”から知った新た学び

今回このブログを書くために私はもう一度この本を読み返しました。そして自分が忘れたことが多く、新たに学べたことがたくさんありました。ここで、私はその学べたことを三つ共有して、みんなも日常でアウトプットのメリットを手に入れてほしいです。

1.制限時間を決めて書く

作者は文章を書く時、制限時間を決めて書くことおすすめしてます。それは、制限時間を決めて書くと集中力が上がって、ダラダラと書くことを防ぐことができるのです。私は実は始めた時に、一つのブログに4時間から6時間くらいかかります。でも最近大学院が始まって、もうその時間が無くなります。これからは時間をしっかり決めて、タイマーで計って、自分の集中力を引き締めていきます。

2.勉強の黄金比は暗記3:問題集7

こちらは作者が受験する人に向けての勉強法です。新学期がはじめ、私は最近参考書の多さに頭抱えてます。この勉強法を読んで、私が参考書の読み方を変えたいと思います。文章を全部読むより、その最後に復習用の練習問題から解いていく形のしてみたいと思います。

3.日記を書く時間を15分にする

私は毎日日記を書くのですが、いつも1分で終わらせてます。そしてまた携帯をいじって、寝落ちするまでスマホを見てしまいます。正直、ちゃんと内省できるか、日記を書くメリットを得られことが少ないです。これからできれば、ちゃんとスマホとかデジタルと離れて、集中して日記を書きたいと思います。

上の三つ以外、この本の中でもアウトプットに限らず、日常に使える知恵がたくさん書いてあります。例えば、メールチェックと返信は5分以内に終わらせる、同じメールは二度開かないとか、私的はかなり有益な情報がたくさん書いてあります。そしてかなり読みやすいので、みんなにもおすすめします!

結論

最近時間がなく、ブログを諦めようとも思いましたが、やっぱり続けておきたいです。このタイミングでこの本を読み返してよかったです。これからも定期的にこの本を読んでアウトプットのモチベを上げていきたいと思います。


今回のブログはここまで!
最近は周りの変化が多く追いつかない感じです。

図書館から見える景色

忙しくなることもいいこと!みんなも落ち着いて過ごしましょう。

また来週~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?