見出し画像

my select50 vol.28「Havaianas」

my select50 vol.28 「Havaianas」
第28回目はビーチサンダル、略してビーサンです。夏ということもあり、ここ数回は夏物のアイテムばかりですが、今回が最も夏アイテムかもしれません。

ご紹介するのは「Havaianas (ハワイアナス)」というブランド
今や、ご存じの方も多いかと思います。
シャープなデザインと履きやすさが特徴の優れモノです。

ここ数年は黒ばっかり履いています。
今年は新しいのを新調しました。
このシンプルなデザインが最高

まずは、ハワイアナスについて
1962 年にブラジルで生まれたブランドです。HP を見ると、日本の伝統的な藁草履をヒントにして、高品質のブラジル産ラバーを使用し、ファッション性の高いデザインに仕上げたとのこと。

そして、またたく間にブラジル国内で人気ブランドとなり、ゴムサンダルの特許を1966年に取得するにいたったそうです。要は、ビーサンを発明したのがハワイアナスってことらしい。
これ大発明ですよね。

イメージ的にアメリカ (ハワイ含む)が発祥だと思っていましたが、日本の草履をネタにブラジルが考えたというエピソードも面白いです。
※ハワイアナスはメンズとレディースに両方を取り扱っています。

ちなみに、、私も実は、そんなハワイアナスの普及に携わったことがあります笑

90年代に主流だったカラー
ブラジルマークがついています。
私もこれを売りました。

ハワイアナスの世界展開が本格化するのが1990年代の後半です。

当時、私は三越でインターナショナルファッションのバイヤーをやっていました。ラスベガスの「Magic」という北米最大級の展示会でハワイアナスを発見。その頃は、私の知っている範疇では、日本で見たことのないブランドでした(どこかにあったのかもしれませんが)。

当時のビーサンは、底が厚かったり、色が多かったりで、あまりオシャレなイメージがなかったのですが、このハワイアナスは形がシャープでデザイン性がある。

直感で「これはタウンユースでいけるな」と思いました。
私の担当は海外のデザイナーブランドだったので、本来はカジュアル過ぎるビーサンは、管轄外だったのですが、ハワイアナスなら、デザイナーブランドにも合わせられるとも考えました。

価格も私の確保している仕入予算からするとビーサンなので、たかが知れている。200個くらい発注した記憶があります。

ただ、後日談がありまして、いざ店頭にならべると、「ウチは老舗中の老舗だぞ。ビーサンなんて下品な物を並べるな!」とか、「ビーサンなんか売れるわけない!」、「服のバイヤーなのにサンダルを買ってくるな!」などとイチャモンを付けてくる輩が一定数いる。

今も昔も新しいことをやろうとすると反対する人はいるものですね。
当時の私は 20代。尖っていましたので、諸先輩方のご意見は無視して強引に売り出しました。
日本橋と銀座と名古屋に限定して販売したのですが、結果は、1週間で売り切れ。あっという間でした。

「これ、海じゃなくて町でもはけるね。銀座でもいけるよ。」
なんて声もいただきました。

商売も売れればOKで、売り切れた後は、誰も何も言わなくなりました笑。

細くシェイプされたデザイン
装飾性もなくシンプルです。
底が薄いのもポイント
見た目にスタイリッシュです。

もう何回か書いてますけど、今さらながらオススメのポイントはやはりデザイン。

細身で底が薄いためシャープに仕上がっています。海やアウトドアなどの本来のビーサンの役割に加えて、タウンユースにも使える。
ドレスコードなどの心配がなければ、夏はこれだけで大丈夫と言っても過言ではないくらい、汎用性が高い。

豊富なカラーバリエーションも特徴
ブランドHPより

また、カラーバリエーションが豊富なのも特徴です。私は黒しかはきませんが、ライムグリーンやラベンダーなども良いですよね。
デザインがシャープなので、派手なカラーを選んでも、足元がそんなに主張し過ぎない利点があります。

女性だったら、黒や白のワンピースにライムグリーンのハワイアナスとか最高ではないでしょうか。

最後にもう一つ。ハワイアナスは「長持ち」します。

私はハワイアナス歴が 20年以上ですが、今まで買ったのは5〜6足くらい。1足あたり少なくても3年はもつ計算ですね。価格は2000~3000円代(2023 年現在)が中心なので、お得ですよね。

底が薄いのに長持ちするということは、堅牢なラバーを使用していると思われます。

シャツとパンツのスタイルにも合う
最近、太ってるので顔と首がパンパン、、、
見苦しくて申し訳ありません笑
こちらは定番のビーサンスタイル
いわゆる湘南スタイルです。
短パンは前回で紹介したグラミチ
これから町営プールに行くところ
このままプールに入って濡れたまま帰ります笑

海でも町でも合わせられるハワイアナス
とても便利なアイテムなので、一つ持っておくと何かと役に立ちます。
※実はフィット感もあるので、車の運転時も脱げないです。

今回は、横浜・湘南らしいスタイルのご紹介でした。


.
※雑居ビルの裏の駐車場で娘とツーショット笑
2人で白黒コーデです。TシャツはThe North Face、パンツはadidas、ビーサンはハワイアナス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?