マガジンのカバー画像

AreaInnovationReview

2012年7月にメールマガジンとして創刊した『AreaInnovationReview』。待望のnote版マガジンとなります。 全国各地のまち会社によるアライアンス団体である当… もっと読む
本マガジンの編集長は『稼ぐまちが地方を変える』、『地方創生大全』、『地元がヤバい…と思ったら読む … もっと詳しく
¥1,500 / 月
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

小規模自治体に大規模自治体は教えを請うことができるか〜そろそろくだらぬメンツの張…

公民連携分野でも小規模自治体が先進的な取り組みを行うことは多々あります。そのノウハウや仕…

500
木下斉
3年前
30

【都市の経済構造を考えてみる!】(第78回)「『岩手県自動車関連産業新ビジョン』…

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡…

300

【AIR】曖昧になる家とホテルの境界線(つづき)

前回「曖昧になる家とホテルの境界線」というタイトルで、ホテルがコロナ禍の中で始めたサービ…

300

【AIR】評価の枠組みを変えることが商品・サービスを変える〜常にズレた価値を考えよ…

評価には枠組みというものがあって、何かの基準に基づいて「良い」とか「悪い」とかを決めて、…

500
木下斉
3年前
16

脱さねばならぬ、士農工商、質素倹約思考。サービス産業を「不要不急」とか考えている…

GDPの落ち込みが報じられておりますが、自粛を中心とした政策でダラダラとやってきてしまった…

500
木下斉
3年前
35

【都市の経済構造を考えてみる!】(第77回)「『岩手県自動車関連産業新ビジョン』…

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡…

300

【実質半額】「まちづくり幻想」kindleセールのお知らせ〜その他おすすめ半額セール対象書籍も紹介〜

amazon様がkindleの50%ポイント還元セールを開催しておりまして、私の3月に出した「まちづくり幻想」も対象書籍となっています。つまりは今なら実質半額で購入が可能です。 まだ読んでなかった! 紙版かったけど、電子版もほしいという方も含めてぜひこれを機会にご購入ください。 またオガールプロジェクトについて記した猪谷千香さんのこちらの一冊も半額ポイント還元セール対象になっています! ぜひこちらも未読の方はどうぞ。 その他にも その他も読んで損のない本がかなり対象に

【AIR】曖昧になる家とホテルの境界線

新型コロナウイルスの影響で昨年から宿泊客数が大きく落ち込むホテル。この苦境を何とかカバー…

300

【AIR】老舗エリアマネジメントケースに学ぶ〜長く続くにはワケがある〜

さて、先日お送り頂いていたこちらの本を読ませていただきました。エリア・イノベーション・レ…

500
木下斉
3年前
19

【都市の経済構造を考えてみる!】(第76回)「広域企業について知りたいことを整理…

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡…

300

日曜朝配信! カーボンニュートラル議論

5/16(日)、8:00〜 サンデーモーニングの時間帯ではありますがw 「脱炭素社会に向けて住宅・建…

木下斉
3年前
21

【AIR】モノを売らない小売店舗の登場

昨年から東京の有楽町と新宿にオープンした一風変わった小売店舗「b8ta」( https://b8ta.jp/

300

【AIR】交付金頼みの合併。令和地銀大合併政策の先に未来はあるのか

知らぬうちに地方銀行が合併すると交付金が配られるという、補助金依存の銀行合併が進められて…

500
木下斉
3年前
20

農業者は減るのが合理的だから減る。

新規参入がなかなか進まず、結果として農業従事者が減少しているというのが問題だ、というお話をむかーしむかしからしているものの、結局のところ打開しないどころか高齢化が続いているというお話がまたでていました。 で、うまくいかなかったということでまた会議をやるそうな...。 そもそも論として会議をこれまでも幾度となく繰り返してやってきても解決しないのは当然、既存農業の仕組み、農業従事者の方々にとっては現状のモデルが何らかしらのカタチで「合理的」になるような支援策を講じていることは

有料
700