マガジンのカバー画像

AreaInnovationReview

2012年7月にメールマガジンとして創刊した『AreaInnovationReview』。待望のnote版マガジンとなります。 全国各地のまち会社によるアライアンス団体である当… もっと読む
本マガジンの編集長は『稼ぐまちが地方を変える』、『地方創生大全』、『地元がヤバい…と思ったら読む … もっと詳しく
¥1,500 / 月
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

ミラノのヴォルテ高校校長先生の手紙を読んで考えさせられる、人類の進歩したところ、…

今朝回ってきたこちらのブログが非常に素晴らしいのでぜひ多くの方に読んで頂きたいです。今の…

木下斉
4年前
22

【都市の経済構造を考えてみる!】(第13回)「民間消費支出をみてみる!(盛岡経済…

前回「観光消費額を確認する!(盛岡経済圏)」(第12回)で、盛岡経済圏の観光消費額を確認…

100

ぐっちーさんのアエラ連載まとめ本が発売。

さて、昨年9月に亡くなったぐっちーさん。未だに実感があんまりなく、ひょこっとメールがきた…

300
木下斉
4年前
16

【AIR】地方はエネルギー自給剥奪×クルマ社会設計で衰退した〜域外収支で考える地方…

さて、東日本大震災後に少しずつ進む電力事業の規制緩和ですが、今度は配電に関するライセンス…

500
木下斉
4年前
7

【都市の経済構造を考えてみる!】(第12回)「観光消費額を確認する!(盛岡経済圏…

前回「家計部門を確認する!(盛岡経済圏)」(第11回)で、家計部門の収入と支出について確…

100

【AIR】なぜウォーカブルエリアは、稼ぐ都市作りにつながるか〜Stuttgart、Freiburg,N…

さて、ウォーカブルシティ政策というのがひとつの国交省の軸として打ち出されて、一部界隈では…

木下斉
4年前
81

なぜ3つのお金の授業は義務教育段階でやらなくてはならないか。

さて年に一度の確定申告の時期が迫ってきまして、あれこれと悩まれている方もいらっしゃるかと思います。最近ではFintechのサービスによってかなーり個人や小規模事業での会計処理は自動化されてきているものの、とはいえ、そもそも経済も会計も、ましては税務なんて全くわからんという方も少なく有りません。 だけど、多くの人は会社などで勤務して給料をもらい、そこから税金や社会保険料が引かれたり、数千万円の住宅ローンを借りて返済していったりするわけです。子供の教育資金を用意したり、はたまた

有料
500

【都市の経済構造を考えてみる!】(第11回)「家計部門を確認する!(盛岡経済圏)…

前回「支える力の源泉をまとめてみる!(盛岡経済圏)」(第10回)で、過去3回にわけて確認…

100

【AIR】小さく生んで大きく育てるために必要な、初期段階でやるべき3つのこと〜マイク…

先日山形に行ってきまして、BOTACoffeeの佐藤さんとこを訪ねたわけです。狂犬ツアーを開催する…

500
木下斉
4年前
37

歩行者中心の道路空間構築に向け道路法改正が閣議決定

これまで都市経営プロフェッショナルスクールでも公民連携事業のロケーションとして道路が度々…

300

【都市の経済構造を考えてみる!】(第10回)「支える力の源泉をまとめてみる!(盛…

前回「税金部門(支える力)の源泉を確認する!(盛岡経済圏)」(第9回)で、都道府県別経済…

300

【AIR】まちづくり会社の儲けドコと出口戦略

先日岡山で新たなまちづくり会社を作っていこうと、地元の若手陣営と話していたこともあるので…

木下斉
4年前
56

地方創生推進交付金でラーメン屋開業希望者募集の怪現象...。

さて、稼ぐまち駆け込み寺にタレコミがありましたので、こちらでもご報告...。地方創生推進交…

木下斉
4年前
38