見出し画像

【都市の経済構造を考えてみる!】(第12回)「観光消費額を確認する!(盛岡経済圏)」

前回「家計部門を確認する!(盛岡経済圏)」(第11回)で、家計部門の収入と支出について確認してみました。雇用者所得が2兆円ちょっとに対して、年金支給額が5600億円ちょっとと、家計における年金の存在感の大きさを感じました。そして、家計部門の収入と支出のバランスで5000億円も相違があり、産業連関表の雇用者所得と民間消費支出以外で大きな項目がありそうだ、ということで、不動産収入や個人事業主の収入、あと、観光消費あたりが大きそうと当たりをつけてみました。

今回の第12回では、「観光消費額を確認する!(盛岡経済圏)」としまして、盛岡経済圏の観光消費額について確認したいと思います。

      

◯ 岩手県 観光統計


統計の方は、今回は、岩手県の観光統計で確認したいと思います。

・岩手県 観光統計(岩手県)
https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyou/kankou/toukei/index.html

いま、平成23年の統計を扱ってきておりますので、観光統計も平成23年版をみましょう。

・平成23年度版岩手県観光統計概要について(岩手県)
https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyou/kankou/toukei/1009316/1009329.html

・平成23年度版 岩手県観光統計概要(岩手県商工労働観光部観光課)
https://www.pref.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/329/h23kankoutoukeigaiyou.pdf

画像1

      

◯ 観光消費額


p13からp16にかけて観光消費額について、記載がありました。表7と表8が消費額単価ですね。参考としまして、平成22年の金額がありますが、平成23年は震災の年ということで、前年と大きく異なります。県外からのビジネス兼観光目的の宿泊の欄は、前年比4倍超です。

画像2

画像3

そして、表9と表10が消費額の表になっています。

画像4

画像5

県内からの分を除いて、県外と訪日外国人の観光消費額を足しますと、

ここから先は

1,531字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?