見出し画像

【建築探訪】vol.10 突如現れるブラックキューブ『大阪中之島美術館』

今年の4月に大阪に行ってきました。
用事を済ませて向かったの大阪市北区中之島

大阪市中央公会堂大阪府立中之島図書館といったクラシックな建築作品が立ち並んでいます。
その一方で、こども本の森中之島国立国際美術館といった現代的な建築作品も見ることができます。

大阪市中央公会堂
こども本の森 中之島

そんな建築好きにはたまらない中之島に2022年2月に新たな建築スポットが完成しました!
今回は完成したばかりの建築スポット『大阪中之島美術館』を紹介します。
(なんと構想が発表されたのは1983年!)

新大阪駅から御堂筋線に乗ること約10分
淀屋橋駅に到着しました!

そして、そこから西に歩くこと15分
突然視界に入ってきたのは黒い大きなキューブ
とても不思議な感覚でした。

突如現れるブラックキューブ

これだけ大きな塊なのに強い圧迫感や存在感を放っているのかと思いきや、そういうやけではない。
かといって、周りに溶け込んでるかと言われたらそれまた違う。

これまでに体験したことのない建物でした。
表現する言葉が見つかりません。

中に入る前に近くをぐるりと。
それにしても、黒い。黒すぎる…

今までにたくさんの美術館を見てきました。
ですが、ここまで黒い。
そして、周りに対して開かれていないものは記憶にありません。

設計者は建築家の遠藤克彦
勉強不足かもしれませんが、今回の大阪中之島美術館で初めて名前を知りました。

事前に大阪中之島美術館の建築コンセプトは『パッサージュ passage 』と知っていました。
パッサージュ passage 』はパリ発祥のガラスアーケードの商店街みたいなものです。

『パッサージュ passage 』のイメージ
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア(イタリア - ミラノ)

パッサージュ passage 』がコンセプトとなっているのに、外観はあまり光を取り入れているようには見えません。
なら、館内はトップライトから光を取り込んで外観とは対照的な空間が広がっているのではないだろうか?

そんなことを考えながら、階段を上がり館内へ。

出迎えてくれたのは、宇宙服を着たネコ

館内に入るとイメージとは違う空間が広がっていました。
「自然光に満ちた明るい空間」は広がっておらず。
外観で確認できた南北に設けられた大窓が光の道を作り、やわらかく館内を照らしています。

柔らかい光が館内を照らす

無彩色を基調としたアルミパネルやタイルの仕上げ
予想とは対極にある静寂に満ちた空間が広がっていました。

静寂に満ちた空間
展示室を出た先に現れる、宇宙人?
無機物に囲まれた分、木目が映える
上からでなく、下から照らす

それにしても、フロアを貫く巨大な吹き抜けが何とも心地よい。
息苦しさなんてものはまったく感じられません。

吹き抜けを見下ろす
にぎやかさはないが、心地よい

そして、この巨大な吹き抜けがとても魅力的
見る位置や角度によって見せる表情が違います。
本当にどこを切り取っても絵になります!

どの角度から見ても絵になる
4階展示室を出てすぐの空間
エスカレーターさえもカッコ良い

1階と2階は休館日でも自由に見学することができるます。
休館日に人の目を気にせずにパッサージュをゆっくりと楽しむのもよさそうですね!

1階へ続く階段
階段さえもここまで表情が変わるのか
この通路が何とも言えない
見る向き、角度で表情が一変
一番お気に入りの構図

個人的にもうひとつの見どころだと感じるのが、椅子。
館内のところどころに置かれています。

入口入ってすぐのところにも

すべて、北海道・旭川の家具メーカー『カンディハウス』で制作されたものです。
すべてデザイナーの藤森泰司が大阪中之島美術館のためにデザインしたものです。

展示室の移動中にも

すべての椅子は中之島の頭文字「N」をモチーフにデザインされています。

エスカレーター横の椅子
よく見ると脚の部分にN

無彩色・無機物で満ちた館内に木の温かみが感じられる椅子がよく映えます。
シンプルながらも美しいです。

個人的 No.1

ぜひ一度、訪れてみてはいかがでしょうか?


フォローよろしくお願いします。
Twitter・Instagramもやっています!

この記事が参加している募集

404美術館

旅のフォトアルバム

サポート大歓迎です! いただいたサポートは勉強やスキルアップなどクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!