読書感想文(373)菅野博史『法華経入門』(岩波新書)

はじめに

こんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は仏教の本です。
私は岡潔のエッセイから仏教に興味を持ち、佐々木閑氏の100分de名著でより一層仏教を学びたいと思うようになりました。
その中でも、法華経は最強の御経であること、一方で法華経で頻繁に出てくる「方便」が世の悪の根源になっているのではないかという疑問から、法華経についてもっと詳しく知りたいと思い、この本を手に取りました。
法華経の一切衆生救済という思想自体は素晴らしいと思うのですが、その為に方便を使わない方法はないだろうか、というのが最近の悩みです。
なぜなら、世の中には方便を使って、利他を装った利己が沢山あるように思えるからです。

感想

とてもわかりやすくて良かったです。
これまで読んだいくつかの仏教の本は、入門と銘打っていても難解であることがしばしばあったのですが、今回はちゃんと入門書でした。

今回最も印象に残ったのは、常不軽菩薩と宮沢賢治『雨ニモマケズ』が重なるというお話です。
久々に『雨ニモマケズ』を読み、どういうものに私はなりたいのだろうなどと考えました。
常不軽菩薩の実践は素晴らしく、自分もそのようになりたいと思います。
けれども、何の為にそのようになりたいのか、と問われると即答できません。
でも、どんな人に対しても常に相手を信じて、相手の為になるように行動したいとは思います。
これと合わせて、「仏は浄土にしか住めない(穢土には住めない)、ゆえに観音や文殊は娑婆世界の衆生を救うために菩薩として現れる必要があった」という話も印象的でした。これは有川浩『空飛ぶ広報室』の比嘉三曹に近いかもしれないと思いました。彼の場合は奥さんが資産を持っているから稼ぐ必要が無い、という前提もありますが、利己(自分の出世)よりも利他(仕事がよく回るようにする)を優先できるのは良いなと思いました。私は菩薩のようになりたいのかもしれませんが、覚悟がまだできていません。

さて、法華経全体の話として、改めて方便について考えてみたいと思います。
まず、様々な比喩や解説を読むうちに、一切衆生救済の為に様々な手法が必要であることは理解できました。
しかし、その中にやはり嘘や騙す行為が入ってはいけないのではないかと私は思います。色んな説明の仕方を試みるのは大事だけれど、騙すのはダメです。
なぜかというと、法華経は仏が絶対的な善であると仮定しているからです。
有神論無神論の辺りで、神は絶対正しい、みたいな論理があると聞いたことがある気がしますが、仏教において仏は概念からして正しい行いをする前提です。
しかし、例えば常不軽菩薩や日蓮のような人が実際にいるとして、その人が絶対的に正しいことは証明することができません。
もう少しわかりやすく言えば、常不軽菩薩と常不軽菩薩を名乗る悪人がいたとして、どちらも同じような振る舞いをしたとします。しかし、前者は当然常に相手の為に行動しますが、後者はどこかの段階で裏切って自分だけ得をしようと考えています。けれども、裏切られるまでその違いに気づくことはできません。
だから、真理を教える為に比喩を用いるとしても、それはあくまで比喩に留め、真理を分かるところから教えていくより他無いのではないかと私は思います。
まあ、結局何を信じるかはその人次第なのですが……。

最後に、気になった所や覚えておきたいことを簡単にメモして終わります。

4釈尊の母は摩耶、父は浄飯王→摩耶の妹は摩訶波闍波提(マハープラシャーパティー)、妻は耶輸陀羅(ヤショーダラー)
20,21 法華経は演劇的に説くことで万人に受け入れられることを目指した
22仏法という大海は信によって入ることができ、智によって渡ることができる。信がなければ仏法に入ることができない
28弥勒菩薩は56億7千万年後に現れて救ってくれる
29中国の寺院の弥勒菩薩は布袋さん(弥勒菩薩の化身とされた)、日本では宇治の万福寺がそうなっている
37阿羅漢は多くの経典で成仏できないとされるが、法華経では阿羅漢成仏が説かれる(独自性)
45六波羅蜜(仏になる為の実践)は般若経で説かれる
48方便は一切衆生の為に、衆生のレベルに合わせて三種類説いた
53成仏は万人に開かれた道理で、本人の修行による(一方でキリスト教は神の恩寵、阿弥陀如来の絶対他力の親鸞もキリスト教に近い)
61 多宝如来、多宝塔→法華経の正しさを証明
65提婆達多品→悪人成仏と女人成仏
69大地を割って出現する地涌の菩薩
75現一切色身三昧(薬王菩薩が得た能力、自由自在に変身できる)
82法華経のサンスクリット語名はサッダルマプンダリーカ・スートラ
102法相宗の五性各別の思想では、衆生の中には仏性をもたない者や、声聞、縁覚になることが確定している者がいて、これらの者はどうしても成仏できない→共感する現代人は多そう
103最澄も『法華秀句』で法華経最強と言ってる
104選子内親王『発心和歌集』は釈教歌だけ、そのうち半数以上が法華経歌
105 平安貴族には天台宗の影響が大きかった
117法華経の中に法華経を説く場面が出てくる
128常不軽菩薩の人間尊厳視→実は釈迦の過去の姿でした!
134「夜な夜なは仏を抱きて眠り、朝な朝なは仏と共に起く」
137未熟だから低い教えから説く→教育も同じ?受験という目標で勉強させる、化城喩品的な。マルチも同じ?B側に行かないとわからないと言って教える
140教判→従来の宗派が重要な教えと見なしてきた教えを批判し、さらに重要な教えを発見・提示。なぜ重要なのかを理論的に説明
143方便品冒頭「唯だ仏と仏とのみ乃ち能く諸法の実相を究尽(くじん)す」→逆に言えばお前らにはわからねーよってこと?
151提婆達多は釈迦の従弟、釈迦の晩年に教団の改革(より禁欲的なものに)を唱え、分派独立した→異端として批判される=悪人扱い。しかし、法華経においては、過去に釈迦に法華経を教えた師匠として書かれている→法華経は悪人成仏と言えるのか?
156,157仏の三十二相の中に「陰馬蔵相(おんめぞうそう)」というものがある。これは、仏の男根は馬のように平生は体内に隠れており、排尿の時だけ体外に出てくるというもの→三十二相を備えていないと仏になる資格がないとされたので、仏は男根を持つ男性に限定される=女性は成仏できないという思想かま生まれた
157維摩経には空の思想によって性差を絶対的なものとして固定しないという考えがある、女性蔑視の舎利弗が天女の神通力で女性の身体に変えられて恥をかく場面がある
160三十二相→水かき、扁平足
釈尊は生まれてすぐ、北に向かって七歩あゆみ、右手で天を指し、左手で地を指し、「天上天下唯我独尊」この世で最も私が尊い
161 捨身飼虎
162願力所生説(衆生を救うためにあえて成仏せずにこの世に生まれるという説)、対象的に菩薩であっても業から逃れられずこの世に生まれるという説を業力所生説
☆181筆者の意見、大乗経典の根本思想は救われる者から救う者への転換を自覚し実践することである
183観世音菩薩の名を唱える効能、火に入っても大丈夫、捕まっても大丈夫など→184しかも一回で百千万億劫の間なくならないほどの功徳
185観音は三十三身に変身(現一切色身三昧)→変化観音(千手観音とか)
188西国三十三箇所巡礼は三十三身に基づいて始まった
207法華経では方便は嘘ではないと強調されている

おわりに

かなり情報量が多かったので、ノートにまとめようかなぁと思っています。
仏教に関するノート、哲学に関するノート、その他勉強に関するノート。
多分しばらくはやらないけれど、こうやって書いておけばいつかやるはずです。

ということで、最後まで読んでくださってありがとうございました。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

#新書が好き

746件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?