あらし

福祉用具専門相談員のキャリアについて発信しています/福祉用具の仕事が激務で家族との時間…

あらし

福祉用具専門相談員のキャリアについて発信しています/福祉用具の仕事が激務で家族との時間、自分の時間が激減しこのままでは長く仕事に携わっていけない→一念発起して福祉用具事業所の立ち上げ/開始4か月売り上げ100万達成/福祉用具の営業に特化したコンテンツを発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

あと一歩に手こが届く営業法(有料)

こんにちは。あらしです。 今回はあと一歩に手が届く営業術を書いていきたいと思います。 この内容は福祉用具専門相談員の営業をメインで書いています。ただ他職種での営業でも役に立つかと思いますので良かったら読んでみてください。 1、あと一歩に手が届く営業法とは? あと一歩に手が届く営業法とはそもそもどうゆうことだ?と思った方も多いと思いますので、まず結論から先にお話します。 あと一歩に手が届く営業とは・・・ 新規利用者獲得予算達成まであと少しなのに… そんな人のあと一歩を後押

有料
1,500
    • 福祉用具事業の立ち上げについて

      こんばんは。 今回は福祉用具事業の立ち上げについてお話したいと思います。 この記事に関してはノウハウのようなものではなくなぜそのような経緯になったかと、どのようなマインドが必要かを書いていこうと思いますので、興味のある方は最後までお付き合いいただけると幸いです。 1、立ち上げの経緯 立ち上げの経緯に関しては正直なお話をするとスカウトです。 「なんだよ、独立じゃねーじゃん」 と思った方もいらっしゃると思います。申し訳ありません。 実際のところは資金面に関して援助をいただ

      • 福祉用具の立ち上げ

        こんばんは!皆様、お久しぶりです。 実は前の会社を辞め、新しい会社で福祉用具部門を立ち上げました! スタートして半年になりますが今のところは数字も順調に伸ばすことができ、おかげ様で良いスタートを切ることができました。 やっと仕事も少し落ち着いたて来たので今日からまた、福祉用具の営業や対応方法、リピート方法など新しく得た情報、やり方も編み出すことができましたのでそれをまた発信していければと思います。 これから先、介護保険に関しては厳しい未来が待っています。報酬改定や上限価

        • すいません。訳あって・・・

          こんばんわ!あらしです! 今日はお知らせだけ。わけあってnoteの更新が不定期になります。 申し訳ありません。 後日そのことについてもお話します! 本当に申し訳ありません。

        • 固定された記事

        あと一歩に手こが届く営業法(有料)

          仕事が覚えられない人の特徴と対策

          こんにちは!あらしです! 今日は仕事が覚えられない人の特徴と対策について解説します! 仕事を覚えるために頑張っていてもなかなか覚えられない、同じミスをする、落ち込む、結果が出ないなど様々な要因がありますが、なぜできないかを理解することでミスは減らせます。 単純な話ですが極論はダメなことの真逆の方法を取ればいい。 それができれば仕事ができるようなります!とは言え簡単なことじゃないですよね。なので今日は具体的にどのような特徴があり、どのような対策を取れば仕事ができるようになる

          仕事が覚えられない人の特徴と対策

          福祉用具専門相談員の必須道具

          こんばんわ!あらしです! 今日は福祉用具専門相談員の必須道具について解説したいと思います! 福祉用具を取り扱う上で必須なのが工具です! 会社によって違いますが、組み立て作業や点検、調整の際には必ず工具が必要です。昔の用具はかなりの種類の工具が使用していましたが、今はかなり利用する種類が減ってきています。 これは作業する側にとってはとても助かります。 工具箱を持ち歩くことが減りました! それでも必須道具はありますので解説していきましょう! 現代の専門相談委員の必須道具。そ

          福祉用具専門相談員の必須道具

          本人と家族が望むものは違う

          こんばんわ!あらしです! 今日は本人と家族が望むものは違うについて解説します! 介護をしているとをよくあることが、家族がサービスを望んでいるのに、 本人がサービスを拒否するケースありませんか? じつは結構あります! 本人は「介護ベッドはいらない!布団で寝る!」 家族は「立ち上がりの時危ないからベッド使って!」 このようなとき、お互いに困ります。 またサービス事業者は安全を第一に考える傾向が強く家族と同意見になることが多いです。しかし本人の意見も尊重しなくてはいけません。

          本人と家族が望むものは違う

          介護シューズの新作はおしゃれ

          こんばんわ!あらしです! 今回は介護シューズの新作はおしゃれについてお話したいと思います! 靴の記事は以前にも書いていますが、靴は商品の入れ替わりも早く需要が高いため再度現状を踏まえて自分の考えを交えながら説明しますのでよかったらお付き合いください! 介護シューズは年々商品の入れ替わりが増加していていろんなメーカーさんが参入しています。その中でも近年大きな変化があったのは、          見た目とソールです! どの靴も年々進化していますが大きく変化があったのはここだ

          介護シューズの新作はおしゃれ

          夜間のトイレ事情

          こんばんわ!あらしです! 今日は夜間のトイレ事情についてお話したいと思います! 高齢者の夜のトイレは転倒のリスクをあげることがありますが、 生理現象なので行かないわけにはいかないですよね。 特に女性の方は夜間のトイレ間隔が短くなる傾向にありますので特に注意が必要だったりします。 今日はその傾向と対策についてみなさんと共有できればと思っています! 1,夜間のトイレはなぜ危険? そもそも夜間帯のトイレはなぜ危険なのでしょう? それは寝起きだからです。まぁ当たり前のことなん

          夜間のトイレ事情

          床ずれ防止用具のメリット、デメリット

          こんばんは!あらしです! 今日は床ずれ防止用具のメリットとデメリットについてお話したいと思います!床ずれ防止用具は字のごとく、床ずれを予防するためのマットレスで普通のマットレス(特殊寝台付属品)とは違います。 どうゆう面が優れていて、どうゆう面がデメリットのなのか。 そこについての知識はなかなか得ることがないと思いますのでよかったら参考にしてみて下さい! 1,メリット 床ずれ防止用具のメリットは何といっても肌に優しいです。 床ずれにはいくつかの要因から発生します。よく聞

          床ずれ防止用具のメリット、デメリット

          介護職をやめたいあなたへ

          こんばんは!あらしです! 今日は介護職をやめたいあなたへについてお話したいと思います! 介護職は正直つらいです。だからと言って給料は決して高くない。 もちろん職場によって違いますが、人間関係も良くない、労働環境もよくないなんて意見たくさん聞きますよね。 介護の現場で働いている人(施設など)では88.2%の人が会社に不満を持っているというデータも存在しています。 なぜこのようなことが起きているか。これは大きい会社でも中小会社でも同じだと思いますが現場と経営側の意見が全く違う

          介護職をやめたいあなたへ

          在宅介護での新人教育、やるべきこと

          こんばんわ!あらしです! 今日は新人教育でやるべきことについてお話ししたいと思います! 在宅介護でのと書いていますが、自分は介護業界にいるのでこのタイトルをつけていますが、どの分野でも有効だと思いますので参考になれば幸いですのでよかったら読んでみてください! 今年の4月に入社してきた新入社員もそろそろ半年たつころです。 少し仕事にも慣れてきてやり方、効率などが良くなってきているころかなと思いますが、まだ一人前までには道のりがありますよね。 そこで新入社員から新人にレベル

          在宅介護での新人教育、やるべきこと

          電動車いすを使いこなせるかッ!

          こんばんわ!あらしです! 今日は電動車いすを使いこなせるかッ!についてお話したいと思います。 電動車いすって聞くと、事故が多い、不安、危ないんじゃないか。 など様々なネガティブな意見が出てくる商品でもありますが、生活に劇的な変化を感じやすいのも電動車いすです。 1,こうゆう人は乗れません 先にデメリットからお話します。 まず使用者が限られることです。ほかの用具も同じですが、電動車いすは特にその差が大きいです。 まず認知症場がある方の運転は控えるべきです。 認知機能に問

          電動車いすを使いこなせるかッ!

          2024年度介護保険制度改正

          こんばんわ!あらしです。 今日は2024年度介護保険制度改正についてお話したいと思います。 この話は正直業界にとってあまり明るくない話ですが、解説していきたいと思います! 主に変わる点(在宅サービス)で重要な部分を抜粋しました。 ただしこれらはまだ確定している内容ではありませんのでそこはご注意ください。 1,訪問介護と通所介護の給付を地域の独自サービスに 2,利用者負担が原則2割負担 3,ケアプランの有料化 4,福祉用具のみのプランの費用カット 5,小規模法人の大

          2024年度介護保険制度改正

          歩行器とシルバーカーの違い

          こんばんわ!あらしです! 今日は歩行器とシルバーカーの違いについてお話したいと思います! この2種類には大きな違いがあります。 結論から言うと。購入するかレンタルできるかの違いです。 歩行器は介護保険を利用してレンタルが可能ですが、シルバーカーはレンタルすることができずできず購入するしかありません。 これには貸与マークが関係しています。 自治体によって判断基準が若干違いますが、貸与マークのないものは レンタルとして取り扱うことはできません。 シルバーカーにはその貸与マー

          歩行器とシルバーカーの違い

          知っておくべき在宅介護の限界

          こんばんは!あらしです! 今日は知っておくべき在宅介護の限界についてお話したいと思います! 自分はよく介護は無理しないことが長続きするコツと言っています。 ただし人間には限界というのものがあります。 無理しすぎないようにしていてもやはり限度はありますのでそこの点について解説したいと思います。 1,気力、気合、根性、愛情だけでは無理 介護はどんな人でも疲れるものです。 そのサポートをするのが自分たちのような介護従事者になるわけですが、 サービスにもできることとできないこと

          知っておくべき在宅介護の限界