あらら

クロスデュエルについての情報を垂れ流してます twitterとyoutubeもやってま…

あらら

クロスデュエルについての情報を垂れ流してます twitterとyoutubeもやってます youtube https://www.youtube.com/@user-ct4oi9pj7h/featured

記事一覧

[クロスデュエル]エーススキル一覧

1.はじめに今使われている、使えるエースの一覧画像です 解説とかは一切していませんのでその点ご理解くださいまし 2.Rエース一覧 3.SRエース一覧 4.URエース一覧 【使…

あらら
1年前
1

[クロスデュエル]エキスパートガチャvol.5は引くべきか

1.はじめに今回のガチャは地縛神 CcapacApu 毎ターン地形を生み出し その地形の数バーンダメージを与える固定モンスターです 地形メタと言える性能での登場となり…

あらら
1年前
2

[クロスデュエル]ニューテーマガチャvol.5は引くべきか

1.はじめに今回のガチャはペンデュラムの強化と新地形である闇の追加が行われました。 ペンデュラムの強化としては スケールモンスターのステータス水準が大きく引き上げら…

あらら
1年前

[クロスデュエル]エキスパートガチャvol.4は引くべきか

1.はじめに今回のガチャは究極完全態・グレート・モス 地形の「森」を参照するカードですね 毎ターン相手モンスターを進化の繭に変化してくれます。 ビートダウンに対して…

あらら
1年前
1

[遊戯王クロスデュエル]プラチナ1に到達したドリアードデッキ

1.はじめに今回紹介するのは第5シーズンにおいてプラチナ1に到達した デッキとなります。 対ビートダウンのコントロールとなりますので 自分がプレイする時に攻めが多いな…

あらら
1年前
3

[クロスデュエル]ニューテーマガチャvol.4は引くべきか

1.はじめに今回のガチャは2つ目の地形「光」に関するカードが多く登場します。 光のコンセプトは最上級モンスターでのビートダウンでしょうか。 かなり面白いデッキが組め…

あらら
1年前
1

[遊戯王クロスデュエル]ブラックマジシャンガールデッキ

1.はじめに今回紹介するのは第4シーズンにおいてプラチナ2に到達した デッキとなります。 プラチナ1到達ができるくらいには強いデッキですので、試してみてはどうでしょ…

あらら
1年前
3

プラチナ3到達までの使用デッキ

はじめに遊戯王クロスデュエルシーズン4ランクにおいて、 プラチナ3昇格まで使用したデッキ群の紹介になります。 1.ゴールド2昇格まで使用したデッキレシピ 加速モンス…

あらら
1年前
2

[クロスデュエル]ニューテーマガチャvol.3は引くべきか

1.はじめに今回のガチャは新要素の「地形」に関するカードが多く登場します 森に関する効果を持つモンスターたちは汎用性が高いわけでは無いので 地形:森 を組みたい人が…

あらら
1年前

[クロスデュエル]サイバーブレイダーの仮組み

1.はじめにデッキの方向性は良いと思ったので とりあえず投稿しました 狙撃戦士の回収ギミック、残照、生還については確定でいいと思います 団結の枚数や戦士の数、チュチ…

あらら
1年前
1

サイバーブレイダーもプラチナ1に到達できるんです!

1.はじめに遊戯王クロスデュエルシーズン3ランクにおいて、 プラチナ1昇格まで使用したデッキになります。 まだまだ発展途上のデッキタイプですので より良いデッキが出…

あらら
1年前
1

[クロスデュエル]クロスエブリ杯で使ったデッキについて

1.はじめに11月27日開催の第4回クロスエブリ杯2.0(Vtuberの『ねずっちょ』さん主催大会。詳しくは検索してください)に出場しました。 大会環境を意識した上で何を考えた…

あらら
1年前

[クロスデュエル]プラチナ2到達までのカオスソルジャー奮闘記

1.はじめにシーズン3ランクにおいて、 プラチナ3昇格まで使用したデッキになります。 デッキレシピは3つありますが、 それらは試行錯誤した画像になりますので 立ち回りに…

あらら
1年前
1

プラチナ3に到達したガイアデッキ[クロスデュエル]

1.はじめに遊戯王クロスデュエルシーズン3ランクにおいて、 プラチナ3昇格まで使用したデッキになります。 2.デッキレシピ 3.戦い方1ターン目 アリア、ガガガマジシャン…

あらら
1年前

ゴールド1に到達したリリーベルデッキ[クロスデュエル]

1.はじめに遊戯王クロスデュエルシーズン3ランクにおいて、 ゴールド1昇格まで使用したデッキになります。 ランクマッチをする上で偶に見るリリーベル。 試したいと思った…

あらら
1年前
1

ゴールド2に到達した魔導ワンキル[クロスデュエル]

1.初めに 遊戯王クロスデュエルシーズン3ランクにおいて、 ゴールド2昇格まで使用したデッキになります。 魔導ワンキルの勝率が安定しない、 組み方が分からない方の 手…

あらら
1年前
1
[クロスデュエル]エーススキル一覧

[クロスデュエル]エーススキル一覧

1.はじめに今使われている、使えるエースの一覧画像です
解説とかは一切していませんのでその点ご理解くださいまし

2.Rエース一覧

3.SRエース一覧

4.URエース一覧

【使用させて頂いた立ち絵】https://booth.pm/ja/items/3474402

[クロスデュエル]エキスパートガチャvol.5は引くべきか

[クロスデュエル]エキスパートガチャvol.5は引くべきか

1.はじめに今回のガチャは地縛神 CcapacApu
毎ターン地形を生み出し
その地形の数バーンダメージを与える固定モンスターです
地形メタと言える性能での登場となりましたね
現状実装されている地形に対してどれほど機能するかと言えば
「森」に対してはめっぽう強く、「光」に対しては悪くない
「闇」に対しては一部に強い
このような評価となります
さて、地縛神 CcapacApuの汎用性についてですが

もっとみる
[クロスデュエル]ニューテーマガチャvol.5は引くべきか

[クロスデュエル]ニューテーマガチャvol.5は引くべきか

1.はじめに今回のガチャはペンデュラムの強化と新地形である闇の追加が行われました。
ペンデュラムの強化としては
スケールモンスターのステータス水準が大きく引き上げられた点が
大きな強化点です。今までペンデュラム召喚を安定させるためには
ステータスの低いモンスターを無理矢理入れなくてはならず、
ペンデュラム召喚の代表モンスターであるオッドアイズの全体バフが
上手く機能しないとスケール持ちモンスターが

もっとみる
[クロスデュエル]エキスパートガチャvol.4は引くべきか

[クロスデュエル]エキスパートガチャvol.4は引くべきか

1.はじめに今回のガチャは究極完全態・グレート・モス
地形の「森」を参照するカードですね
毎ターン相手モンスターを進化の繭に変化してくれます。
ビートダウンに対して滅法強いですが、バーンデッキに対してはとても弱いです。森デッキ自体がビートに強くバーンに弱かったので
強みを伸ばす強化であると言えるでしょう。
さて、グレートモスの汎用性についてですが、一才ないですね。
ニューテーマガチャvol.3を回

もっとみる
[遊戯王クロスデュエル]プラチナ1に到達したドリアードデッキ

[遊戯王クロスデュエル]プラチナ1に到達したドリアードデッキ

1.はじめに今回紹介するのは第5シーズンにおいてプラチナ1に到達した
デッキとなります。
対ビートダウンのコントロールとなりますので
自分がプレイする時に攻めが多いならこちらのデッキを試してみてはどうでしょうか?

2.デッキレシピ

こちらに来るモンスターを手札のカードで処理していきます
場にモンスターを出しておくことをしないため、レッドアイズを食らわない強みがあります
勝ち筋としては生命吸収装

もっとみる

[クロスデュエル]ニューテーマガチャvol.4は引くべきか

1.はじめに今回のガチャは2つ目の地形「光」に関するカードが多く登場します。
光のコンセプトは最上級モンスターでのビートダウンでしょうか。
かなり面白いデッキが組めそうですね。
今回のガチャで汎用性のあるカードとしては、目玉であるギャラクシーアイズです。このカードはレッドアイズ以来出ていなかった、固有で使える汎用カードです。固定モンスターに対しての対策としては青眼に続く2枚目となります。固有スキル

もっとみる
[遊戯王クロスデュエル]ブラックマジシャンガールデッキ

[遊戯王クロスデュエル]ブラックマジシャンガールデッキ

1.はじめに今回紹介するのは第4シーズンにおいてプラチナ2に到達した
デッキとなります。
プラチナ1到達ができるくらいには強いデッキですので、試してみてはどうでしょうか

2.デッキレシピ

このデッキは加速モンスターでプライズを取り
相手が攻撃を躊躇している間に魔法カードをためて
リソースを使ったプレイヤーを攻めるデッキとなります
また、加速モンスターに神速を付与することで不意にLPを取ることも

もっとみる
プラチナ3到達までの使用デッキ

プラチナ3到達までの使用デッキ

はじめに遊戯王クロスデュエルシーズン4ランクにおいて、
プラチナ3昇格まで使用したデッキ群の紹介になります。

1.ゴールド2昇格まで使用したデッキレシピ

加速モンスターでプライズカードを取り
コンボパーツを揃える時間を稼ぐデッキ
ブルーアイズやナイト、神速でLPを取るデッキである
防御のカードが少ないためプライズを取れない場合は苦しい戦いとなる

アトラデッキの戦い方1ターン目
アリア、加速モ

もっとみる

[クロスデュエル]ニューテーマガチャvol.3は引くべきか

1.はじめに今回のガチャは新要素の「地形」に関するカードが多く登場します
森に関する効果を持つモンスターたちは汎用性が高いわけでは無いので
地形:森 を組みたい人が大量に回すべきガチャになります
さらに、今回のガチャのRは汎用性の高いカードが多いので
生成はおすすめです

2.汎用カードアトラの蠱惑魔

マッドデーモンの上位互換の呪縛
3枚目の18挑発
罠を回収できる固有スキル

黒薔薇の魔女

もっとみる
[クロスデュエル]サイバーブレイダーの仮組み

[クロスデュエル]サイバーブレイダーの仮組み

1.はじめにデッキの方向性は良いと思ったので
とりあえず投稿しました
狙撃戦士の回収ギミック、残照、生還については確定でいいと思います
団結の枚数や戦士の数、チュチュがいるのか、魔法罠についてはまだ確定していません

2.デッキレシピ

狙撃戦士を使い回す事で、団結モンスターのステータスを上げ
団結モンスターと共にブレイダーで攻めるか、生き残った団結モンスターとブレイダーを入れ替えての奇襲でLPを

もっとみる

サイバーブレイダーもプラチナ1に到達できるんです!

1.はじめに遊戯王クロスデュエルシーズン3ランクにおいて、
プラチナ1昇格まで使用したデッキになります。
まだまだ発展途上のデッキタイプですので
より良いデッキが出来ることを祈っています

2.デッキレシピ

素材元には狙撃戦士を採用する事で、戦士族2体の重いリリースを誤魔化そうと組んだデッキ
狙撃戦士のステータスが低すぎるため、ブレイダーの強みである位置入れ替えがうまく機能しなかった

場に残し

もっとみる
[クロスデュエル]クロスエブリ杯で使ったデッキについて

[クロスデュエル]クロスエブリ杯で使ったデッキについて

1.はじめに11月27日開催の第4回クロスエブリ杯2.0(Vtuberの『ねずっちょ』さん主催大会。詳しくは検索してください)に出場しました。
大会環境を意識した上で何を考えたかに
ついての記事となります
大会環境とランクマ環境は大きく違う為、
そのままのデッキで勝てるかは分かりません
女の子エースを使いたい、
環境デッキは使いたくない!
このようなこだわりがない様でしたら
レッドアイズ、ブルーア

もっとみる
[クロスデュエル]プラチナ2到達までのカオスソルジャー奮闘記

[クロスデュエル]プラチナ2到達までのカオスソルジャー奮闘記

1.はじめにシーズン3ランクにおいて、
プラチナ3昇格まで使用したデッキになります。
デッキレシピは3つありますが、
それらは試行錯誤した画像になりますので
立ち回りについては
最後のレシピのみを紹介していきます

2.デッキレシピ

残照や戦士の生還でカオスソルジャーの儀式素材を用意するのをコンセプトに組んだデッキ。
ホープで組んだ方が強いためボツ

こちらはグッドスタッフでのカオスソルジャー

もっとみる
プラチナ3に到達したガイアデッキ[クロスデュエル]

プラチナ3に到達したガイアデッキ[クロスデュエル]

1.はじめに遊戯王クロスデュエルシーズン3ランクにおいて、
プラチナ3昇格まで使用したデッキになります。

2.デッキレシピ

3.戦い方1ターン目
アリア、ガガガマジシャンを中央に配置
クラークは左右のどちらかに配置し、盤面を見て決める

ガイアを出す時

中央にモンスターを追加で置ける場合のみ

2〜8ターン目
ゲームが終わりそうだと判断したらガイアを使う

4.入れ替え候補(モンスター)

もっとみる
ゴールド1に到達したリリーベルデッキ[クロスデュエル]

ゴールド1に到達したリリーベルデッキ[クロスデュエル]

1.はじめに遊戯王クロスデュエルシーズン3ランクにおいて、
ゴールド1昇格まで使用したデッキになります。
ランクマッチをする上で偶に見るリリーベル。
試したいと思った方の
手助けの一助となれば幸いです。

2.デッキレシピ

エースの回収札が3枚あることが
1番の強みです

3.戦い方1ターン目
アリア、ガガガマジシャン、
ドリアード+エネコン or 光の護封剣を中央に配置
2〜8ターン目
ただ耐

もっとみる
ゴールド2に到達した魔導ワンキル[クロスデュエル]

ゴールド2に到達した魔導ワンキル[クロスデュエル]

1.初めに

遊戯王クロスデュエルシーズン3ランクにおいて、
ゴールド2昇格まで使用したデッキになります。
魔導ワンキルの勝率が安定しない、
組み方が分からない方の
手助けの一助となれば幸いです。

2.デッキレシピ

モンスターを複数枚採用した方が強いです

3.戦い方

1ターン目
アリア、ガガガマジシャン、
ブラックマジシャンガールを中央に配置
2〜8ターン目
エネコンや貫通のようにダメージ

もっとみる