見出し画像

イザナギってどんな神様?国生みを行った男神

イザナギってどんな神様?国生みを行った男神
『古事記』『日本書紀』などで知られるイザナギは、妻・イザナミとともに国生みをし、数多の神を生みました。
○イザナギノミコト
イザナギノミコトとは、『古事記』では「伊邪那岐神」ほか、『日本書紀』では「伊弉諾神」と表記され、イザナキノミコトとも呼ばれます。「イザナギ」と省略することが多いですね。

妻のイザナミは妻であり、妹でもありました。イザナミとともに天降って大八島国、つまり日本列島を生み、イザナミとの間に万物を司る数多の神を生みました。
○亡くなった妻・イザナミを黄泉国まで追いかける
イザナミは、火の神・カグツチを生んだときの火傷が原因で亡くなります。イザナギは妻に会いたくなり黄泉国(よもつくに)まで行きますが、黄泉国の食べ物を口にしたイザナミはすでにこの世のものではありません。こっそり妻の姿を見たイザナギは、腐敗し変わり果てた姿を恐れて地上へ逃れます。
○イザナギの禊ぎで生まれた神々は
怒り追いかけるイザナミからなんとか逃げきったイザナギは、黄泉国の穢れを祓うために筑紫日向の阿波岐原で禊ぎをしました。そのとき生まれたのが、天照大御神・月読命・須佐之男命の三貴子、そして底筒男命・中筒男命・表筒男命の住吉三柱の神々らでした。
○まとめ
現人神社では、イザナギの禊ぎによって生まれた住吉三神を主祭神としてお祀りしています。ゆかりのある当宮へぜひお参りください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?