マガジンのカバー画像

水族館

28
運営しているクリエイター

#イルカ

イルカの進化がおもしろい

イルカの進化がおもしろい

私がイルカを好きな理由は、イルカ誕生の経緯がおもしろいからです。

ざっくりした生物の進化の歴史を
いらすとやさんのイラストで説明

うわ…
おもしろすぎる〜!!!

オオカミみたいな姿のパキケタスがイルカになるっていうのがまずミラクルだし

せっかく陸に適応して両生類・哺乳類になったのに、また海に戻っていくっていう二度手間?がまさかの展開ですよね…。
それならずっと海にいれば良かったじゃん!と思

もっとみる
水族館で会えるレアなイルカまとめ

水族館で会えるレアなイルカまとめ

色が珍しいイルカ

種類が珍しいイルカ

その他に、お会いしたことはありませんが太地町立くじらの博物館にバンドウイルカ×ミナミバンドウイルカのハーフ、スバルくんがいます。

存在が珍しいイルカ

うちのイルカぬいぐるみ

うちのイルカぬいぐるみ

バンドウイルカ

イルカといえば1番有名なのがバンドウイルカ。水族館オリジナルのバンドウイルカぬいぐるみは須磨海浜水族園、名古屋港水族館、アドベンチャーワールドで販売していた。その他の市販のバンドウイルカぬいぐるみにもかわいいものがいっぱいあるが、その頂点を極めるのはこの2体。

(左)須磨海浜水族園 リアルバンドウイルカぬいぐるみSサイズ
イルカのスマートなボディラインを見事に表現。体色は温かみ

もっとみる
水族館中毒に至るまで④

水族館中毒に至るまで④

カワウソがいる水族館に加えて鯨類(クジラやイルカ)がいる水族館もターゲットにすると全部で49館!
現在9館訪問済みだからあと40館か。
道のりは長いな。




そして2022年2月
八景島シーパラダイスを訪問し、

カワウソと鯨類を飼育する水族館を制覇!

水族館めぐりを始めてから1年9ヶ月後のことでした。
日本の水族館にいるすべてのカワウソ、すべてのイルカに会えたことがとても嬉しかったです

もっとみる