見出し画像

名古屋でいいモノづくりを。 アクアリング、noteはじめます!


はじめまして!
アクアリング広報チームの樽見です。

私たちはクライアントと「一体」となっていいモノづくりを目指す、名古屋のデザイン会社です。デジタルをメインとしたコミュニケーションデザイン戦略立案、制作を得意としています。


そしてこのたび、アクアリングが公式noteを開設することになりました!

なぜ私たちがnoteに力を入れていくのか?立ち返る場を残しておく意味も込めて、主な2つの活用方法とそのねらいをまとめてみました。

1.事例やナレッジをシェアする場として

私たちが日々進行しているプロジェクトの中には、企業機密によって社名・実績を公開できないものも多くあります。ただ、提供しているソリューション自体のニーズは高かったり、多くの企業様が似た課題を抱えているという実感がスタッフの中にありました。

そこで、実績までいかなくとも「事例やナレッジ」のレベルでプロジェクトの取り組みを発信することで、同様の課題を抱える方の手助けとなり、アクアリングのソリューションを必要とする人や企業とのマッチング確度も高まるんじゃないか?という考えに至りました。

成果物だけでは伝えきれない「アクアリングが大切にしているプロセスや顧客との関係性」を、スタッフ一人ひとりの温度感でメッセージしていくこともねらいの一つです。それが、既存クライアント様がアクアリングを選んでくださる大きな理由であり、価値だと感じているからです。

事例やナレッジのようなライトな発信が手早く行えて、業界と相性がいいパブリックなプラットフォームを検討した結果、noteを活用することに決めました。

スタッフ各々の考えや想いを入れ込みやすいよう、個人アカウントで書いた記事をマガジンにまとめる形をとっています。読んでいただくと、それぞれのキャラクターも垣間見えるかもしれません!


2.社内の取り組みをコンテンツ化する場として

アクアリングではカルチャー醸成やコミュニケーション活性、生産性向上など、スタッフ同士が協力し合ってクライアント業務以外の社内活動にも取り組んでいます。

しかしこれまでは社内ごとだからと、その過程や成果、意義や想いをきちんと形にすることができていませんでした。せっかくのチャレンジやアイデアが、日々の業務に埋もれてしまっていたように思います。

そのため、社内の取り組みをコンテンツ化→ストックしていくことにしました。その第一義は、取り組みの一つひとつを取りこぼさず光を当てていくことで、スタッフにもっと誇りと意義を感じてもらうことです。改めて形にすることで、取り組みの価値や重要性を再認識するきっかけにもなるかもしれません。

その上で、プラットフォームとしてnoteを選択することで、
・noteで公開できるクオリティのアウトプットをするという指標共有
・アクアリングを知ってもらう&フィードバックをいただける機会創出

という副次的な効果もあると考えています。

こちらの取り組み発信は、今この記事を書いているアクアリング公式アカウントで投稿していく予定です。


改めて、アクアリング、noteはじめます!

ということで前置きが長くなってしまいましたが、色々とトライを重ねながら、このnoteを社外・社内どちらにとっても有益な発信の場にしていきたいと思っています。

今後とも、アクアリングnoteをよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?