見出し画像

麻酔をしない・歯を抜かない・できるだけ削らない・インプラントをしない歯医者さんの話 <最終回>

今回の日本一時帰国(5月16日〜7月11日)のメインの目的は歯医者に行く事でした🦷


最終回なので過去の全話のリンクを載せます🌈


麻酔をしない・歯を抜かない・できるだけ削らない・インプラントをしない歯医者さんの話 <最終話>


7月3日 治療8日目

午前と午後の枠(丸1日)で臨んだ本番の歯の装着🦷

先生はいつも通り落ち着いていた。

歯を入れてもらい、恐る恐る鏡で前歯をチェックすると…

「おーーーー、美しい🦷」

もうこれ以上良いものはできない!

と思えるほどの完璧な仕上がり〜👏



「下の歯が上の歯に当たるから、取れやすいかもしれません、どうしましょう?少し削りますか?」

と言われ

「はい、お願いします!」

と即答🌈

はしもと先生は「できるだけ削らない」を目指しているけど、こうして支障がある時は削ることも提案してくる。

下の歯を少し削り、噛み合わせもいい感じに💓

もう嬉しくてしょうがない私に…

「前歯で食べ物を噛まないこと」

「もしイギリスで外れたらスーパーボンドでくっつけてもらってください」

とアドバイスするはしもと先生😂


「仮歯のままで10年過ごす人もいますよー、どうですかランフォードさんも?」

と先生に甘く囁かれた時、迷った挙句、却下して良かった〜💕

プラスチックよりジルコニアの方が透明感があって見た目も自然だし、隣の前歯が陶器 (セラミック) だから、同じ感じに仕上げて欲しかった✨


ジルコニアはセラミック素材のひとつ✨

「人工ダイヤモンド」と呼ばれるほど強度の高い素材、且つセラミックの審美性の高さを兼ね備えた歯科素材として近年注目されている。

「メタルフリーで安心の素材」👏

右側の前歯の裏には、根本に銀色の金属が使われてるけど、今回治療した左の前歯と連結してる歯の2本はジルコニアで作られているので全て白い🦷


もう歯を見ながらルンルン気分💖

ここ数年、前歯を見られるのが嫌で思いきり笑えなかった日々が懐かしい🍀

今は自信を持って笑えるし、前歯を隠さなくていい🤣


ここまで綺麗ではないけど😂


私の知り合いで最近「はしもと歯科」で初診のカウンセリングを受けた人の感想も聞いたけど…

「ごまかしや駆け引きのない信頼できる先生」

と言っていた。

本当に心から信頼できる「はしもと歯科」👏

自費診療だから高いけど、やっぱり「歯は命🦷」

お金には変えられません✨


結局、合計1,728,510円(初回のカウンセリング代48500円?は含まず)、なんとか200万円以内で収まった。

当初の見積もりの時に…

「色々起きて追加診療になっても、これ以上請求することはないから安心してください」

とはしもと先生が言ってくれてたのも嬉しかった🍀

元々なるべくお金がかからないようにと、今まで使っていた前歯を何とか装着し直す方向で進めてくれてた。

本当にいつも患者側の立場に立って寄り添ってくれた🤗


はしもと先生、最後までお世話になりました🍀

また何かあったらよろしくお願いします🌈



他の歯医者でもできる簡単な治療はやってくれないけど、治療の方針とか噛み合わせの問題などの相談には乗ってくれると思うので…

どの歯医者に行っても、抜歯、入れ歯、インプラントしか方法がないと言われて(私もその一人)行き場がない方には、超オススメの歯医者で〜す😆

森を素敵にするために使わせていただきますね!