見出し画像

麻酔をしない・歯を抜かない・できるだけ削らない・インプラントをしない歯医者さんの話 その8

今回の日本一時帰国(5月16日〜7月11日)のメインの目的は歯医者に行く事でした🦷


前回の記事はこちら…



6月13日 治療6日目

この日は午前と午後の2枠を押さえての治療…

午前中は前歯の土台を入れて調整した。

はしもと先生は、根の治療はファイバー(通常はピンク色のゴム素材)、土台はジルコニア(通常は金属を使う)で作ってくれた。

良い素材を使い、なるべく長持ちするように…



この日の朝、知人からメッセージがきていた。

「昨日はしもと歯科に行ってきました。色々話が聞けて面白かったです。
先生が虫歯だらけというのを聞いてクスッとしてしまいました。」

「今後、無駄な歯医者が良いをしなくて済みそうです。ありがとうございます。」

「そう、はしもと先生、らんみかさんの歯を作って夜更かししたもんで、目がショボショボしてましたよ。歯がキレイになると嬉しいですね。」
   
※原文まま


はしもと先生、実は自分の虫歯を放置している💦

自分より腕がいい歯科医師を見つけられないので、できるところは自分で処置するけど、ほとんどそのままらしい…

「みなさんは僕にしてもらうから大丈夫ですけど、僕は誰にもしてもらえないんでね…」

と苦笑い🤣


1時間のお昼休憩をはさみ、午後は型取り。

噛み合わせ、下の歯と上の歯の型をそれぞれ取って終了。

歯茎と歯の境がわかる様に絹糸を歯に巻いていたのには驚いた。

毎回、創意工夫を重ねて治療に取り組む先生には頭が下がる。

このあと仮歯を作り、微調整して接着、無事終了した。

残りあと2日…


6月22日 治療7日目

この日の診療は午前だけ🦷

出来上がった本番の歯を装着すると色や形がイマイチ💦

はしもと先生が、少し困った顔で

「僕が作れないから、思い通りにでき上がってこないことも多いんですよね…」

「もう一度、細かいところの確認をとって、希望の色と形に修正してもらいますね」

私の頭の中は「大丈夫?残りは7月3日の診療で最後なんだけど…」

と不安がよぎる。


「ランフォードさん、念のためにもう1日予約を入れておきましょう」

とはしもと先生に言われ、安堵🍀

なんとか、7月10日の午後2時半の枠を確保してもらえた。

この日は、これ以上やることがないので終了〜。


さて、次回はいよいよこのシリーズの最終回✨

お楽しみに〜🌈


森を素敵にするために使わせていただきますね!