見出し画像

小麦粉と鶏肉を摂らなくなって体もご機嫌な毎日、乳製品や玉子も以前より食べてないけど全く気にならない、体に合わないものを取り除くだけで、こんなに快適に過ごせるなんて本当にありがたい、これもこうじさんのセッションで体の声を聴けたおかげ。。。

小麦粉食べないからグルテンフリースナックにも詳しくなったし、最近はスーパーのグルテンフリーコーナーで新しい商品が出ていないかチェックするのも楽しみ!

小麦粉以外に牛乳や乳製品も体に合わないのが分かり、そういえば牛乳は昔から苦手だったな〜と子供の頃にタイムスリップ。。。

小学生の時に牛乳が飲めなくて、毎日給食が終わっても牛乳とにらめっこ、教室から出られないまま昼休み終了、最後は家に持ち帰らなくてはいけなくて、ランドセルの中で三角の牛乳パックが潰れ、牛乳臭くなったランドセルをその後も使い続けた悲しい思い出がある。

ある意味トラウマ的な思い出なので記憶を消していた気がするけど、あの時はアレルギー体質もまだ認知されておらず、飲まないことは許されなかった。

今思うと牛乳が体に合わないことを子供ながらに察知していた気がする。いまだに無理して飲むとお腹がゴロゴロするし、美味しいと思えるロイヤルミルクティーですら1杯飲むのがやっと、舌では美味しく思えてもお腹の方がギブアップ😂

動物性の乳酸菌自体、日本人には合わない気がしてならない、デービッドは牛乳も乳製品も好きでよく摂取するけど全く問題ないし、腸内環境の違いは明らか、、、私は植物性乳酸菌が豊富な、ぬか漬け、つけもの、キムチとか大好き!

初めて作った割には美味しくできたキムチ、愛情込めて丁寧に作ると上手くいく気がする。そして菌に感謝しゆっくり味わいながら食べると体の細胞が喜ぶ、毎日食べても全然飽きないのはそのせいかも!

引き続き、色々な意味で寒い毎日が続くけど、腸内環境を整えて、免疫力を上げながら、穏やかに過ごしま〜す。

森を素敵にするために使わせていただきますね!