applejobsjp

主張と言うほど高尚ではなく、日記と言うほど日常的ではなく、随筆と言うほど徒然ではなく、…

applejobsjp

主張と言うほど高尚ではなく、日記と言うほど日常的ではなく、随筆と言うほど徒然ではなく、愚痴と言うほど潔くはなく。チラシの裏・・・これだ!

最近の記事

教員のプール当番

夏休み、朝。 循環器のスイッチ入れて、濾過装置の薬品確認(追加)して、消毒液量の確認(追加)して、水温・気温と塩素濃度計って、記録し、更衣室のドアと窓を開放します。 11時30分に再度、水温・気温と塩素濃度測って、基準値を満たしていれば、その日のプール実施。 実施できない場合は、校庭に赤旗立てて、メールで全児童宅に中止の連絡を入れます。 実施できる場合は、プールサイドの安全確認、休憩用ベンチを倉庫から出して設置します。 12時30分頃から当番の親と児童達が来ますので、当番の

    • 教員の夏休み

      「先生はいいなぁ。夏休み、長いですよね?」と、お決まりの嫌味。 散々説明し尽くしてきましたが、まぁ、一応ここでも。 夏季休業日は、勤務日です。 教員の夏休みは、夏季特別休暇が5日のみです。 それでも長い!と言われれば、それまでですが。 5日間の特休に加えて、授業日以外になかなか消化できない年次休暇を消化します。 土日祝日を合わせれば、二週間休みなんて事も簡単にできます。 こうして書くと、確かに「先生はいいなぁ」と言われるのもうなずけるかな? では、子どもがいない学校で、

      • 教員の出欠確認

        よくドラマで見かけた「出席とるぞ〜〜。席に着け〜〜。」ってやつ、自分は経験したことがありません。 ドラマでは、出席簿を手にした担任が、生徒の氏名を読み上げ、生徒は「はい」とか「は〜〜〜〜い」とか「うすっ」とか返事をし、返事がないと担任が「○○は欠席か?」といいながら、出席簿になにやら記入するという。 自分が児童生徒だったときも、教員になってからも、こんな光景は経験していません。 あ、大学ではこういうのが好きな先生いたけど、最初の1〜2回だけで、以降は出席票(自分で氏名記入して

        • 教員の放課後

          中学校勤務の時は、ただひたすら「部活動」でした、放課後。 だから、中学校の放課後=部活動というのが中学校での経験でした。 私は小学校勤務の方が長いので、小学校での放課後について語ります。 私が現在所属している自治体での教員の勤務終了時刻は、16:45。 16:20が児童の最終下校なので、放課後の時間は25分間。 この25分間にすべき仕事は、主に次の5種類があります。  1 会議  2 担任学習業務:本日の反省と明日の準備(修正)  3 担任生活業務:生徒指導、安全管理(ほ

        教員のプール当番

          教員の給食

          給食の概略については、「教員の休憩」で語ったので、給食にまつわる四方山話を。 (1)給食のうまさについて 今時の給食、美味いです。 一食あたり300円でおつりが来る価格でこの内容、最強です。 都会では、ローソン100という最強コンビニがあって、「ウィンナー弁当(税込み216円)」なるこれまた最強の弁当が存在するらしいですが、それと価格面でも勝負できるほどだと思います。 ガッツリ系ではありませんが(小学校だからw)、必要にして十分な内容。 昔は、「マジ?これ食べるの?」とドン

          教員の給食

          教員にとっての授業時間

          45分間。 長いと感じるか短いと感じるか・・・。 授業後の結果(児童の思考量、理解度、習熟度の数値的とらえ)を、可能な限り高く設定した授業は短く感じ、そうでない授業は長く感じます。 これは、教員一般ではなく、私自身の感じ方です。 現状の一般的な授業の組み立て(算数、課題解決学習の場合)。 1,<導入> 本時に興味を持たせるよう、可能な限りの手を尽くす。既習事項の確認も重要。 2,<問題> 本時解決すべき、具体的な問題点を明らかにする。 3,<課題> ピンポイントの具体的問題

          教員にとっての授業時間

          教員の休憩

          7:00〜7:20 朝業務が少ない場合、この時間内に取得可。 10:10〜10:30 業間休み。学級遊びや児童委員会の仕事、学級の仕事がない日は、取得可。 13:10〜13:25 昼休み。学級遊びや児童委員会の仕事、学級の仕事がない日は、取得可。 16:20〜 放課後。会議や出張、担任業務のない日は取得可。 通常の休み時間(10分間)は、前の授業の後処理(理解しきっていない児童の個別指導等)や、次の授業の準備(特に理科や体育や家庭科)に追われ、トイレの機会はめったに訪れませ

          教員の休憩

          教員の朝

          5:45起床。洗顔と歯磨き、PCの前でニュース巡り。 6:00朝食。コーヒー、トースト、野菜等。 6:15持ち物チェック。本日の予定もチェック。着替え。 6:30車乗車。片道30分の通勤。 7:00学校到着。PCの電源を入れ、メールや決裁書類や回覧書類チェック(主に教育委員会や上司からの指示チェック)。提出書類等の処理。他の職員との本日の予定確認と各種分担すりあわせ。要配慮児童の確認とその担任との連携確認。本日の給食アレルギー情報を確認し、担任している学級に該当児童がいないか

          教員の朝