イソロック56

岩崎弘資のサブノートになりこちらでは、映像制作、日々の活動、思っていることなど、情報発…

イソロック56

岩崎弘資のサブノートになりこちらでは、映像制作、日々の活動、思っていることなど、情報発信していきます。クリエイターとしての進化を書き続けていきます。人生をより面白く生きていくために記録を残していきます。

最近の記事

画力アップの旅

私は、HUNTERxHUNTERが好きです。 あの中にある世界観と、それぞれのキャラが持っている能力が 長所あり、短所ありで 目的に向かっていく そして目的がそれぞれあるキャラや組織が 自分の望むものに能力をつかって時には争ったりしていく いろんなハンターがいるのだ! そしてもうひとつ、好きな漫画がある それは、スラムダンク! スポーツ漫画の金字塔といい!何度読み返したことか バスケを好きになった理由はやっぱり スラムダンクだし、そこからマイケルジョーダンや ピ

    • 【1点透視】プロダクトデザイン

      プロダクトデザインの続きになります。 最近は、直線をみたり、まっすぐに揃えること 平行、垂直、左右対称ってのが気になっていろんなものが整理したり 並べたくなります。 それも、これもプロダクトデザインで直線を考えるように なったからっていうのが、大きいです。 本日はチャプター2の 1点透視をやってみました。消失点を中心に決めて 線を引いて、描いていく感じですね 背景を描くって面白いですね こちらの線を決めて お試しで、部屋を描いてみました 前回にやって直線を描く

      • プロダクトデザインのためのスケッチワーク2

        こちらのスケッチワークの続きですね! 第2団ということてチャプター2です! 前回はチャプター1でやらさしてもらいました 楕円を描いたり、丸を描いたり、線を描いたりしました。 こんかいは、立方体を描いてみました 画力をひたするアップして、絵の力をドンドンあげていくぜ! ↑↑↑↑↑こちらの一番上の立方体を描き写していくことが今回の課題 まずはちょっとずつ真似していきます。 紙を動かさないでやってくださいということでやってみました これはなかなか難しい。フリーハン

        • プロダクトデザイントレーニング

          スケッチワーク 画力をあげたいなっと思いコツコツと描いていきます。 絵のうまい人もやっぱり数をこなして、描いてるんですもんね 字がうまくなったり、英語を勉強したりする本があると思いますが 今回、僕が選んだのは 『プロダクトデザインのためのスケッチワーク』 こちらを参考にやっていきます。 チャプター1 感覚の訓練 直線をひたすら描きました。 紙は動かさないで、やってみようとのことだったのでなかなか難しい。 肩を使うんだ!っていうことで肩を使いながら描いていくわけで

        画力アップの旅

          たまご×たまご

          僕はたまごがスキです。 とてもロングセラーで、1日ひとつは食べたいくらいです。 たまご料理に、たまご料理を被せる時もあります。 ゆでたまごをオムって、オムゆで卵 たまごスープに追加で、半熟ゆで卵をいれたり 親子丼にたまごがあるにもかかわらず、追加で目玉焼き乗せたり 写真で撮ったり 玉子を動画にしてみたり 玉子は奥深い そして、たまごに似た友達がいます。 みっつのたまごを描いてみました。 食べ物の擬人化 おでんくんとか本当にすごいなー! あんなデザインも好きで

          たまご×たまご

          スキの設定を増やしてみた!イラストかける時がありがたや

          スキと言われるとスキになる。 ゾンビとカメのゾンビでしたのやつも一応同じキャラなのですが いろんな形になって表れてる。いったいどんな風に確立していくのか 海外のスパイダーマンみたいにいろんな人がこのキャラをうまく使って いろんなオリジナルストーリーつくれるといいですね! 俺もスキだっ 少しかっこつけてるゾンビ 身体も高身長に感じる雰囲気 このゾンビを使っていろんなお洒落をするのもいいですね! そういうのも描いていこうかしら ゾンビとカメのカメです。 ケロケロ

          スキの設定を増やしてみた!イラストかける時がありがたや

          NOTEスキって押してみる

          スキって言うといろんな反応が返ってくる。 スキって押すといろんな反応が返ってくる。 NOTEのスキの機能は画像をつけれる。 ということでお試しに描いてみました。 ゾンビとカメって知ってる?? 将来絶対聞かれるよ! ハルコさんのイメージで、ちょこちょこ描いているイラスト アイコンのは、ONE PIECEのルフィモデルのLINEスタンプのもの ちゃかりと紹介させて頂きます。 https://store.line.me/stickershop/product/1335

          NOTEスキって押してみる

          最初の一歩

          学びを楽しく 教育エンターテイメント いーちゃんこと、イソロック56です。 クリエイターとしてとってもひよっこの 30代後半の自分が、これからクリエイトな活動の 冒険を少しずつ記していきます。 クリエイト活動としてやってきたことは 学生は、服飾の専門学校に通って 洋服のデザインを勉強して、ものづくりって面白いなってところと 絵を描いたりするのが好きで漫画を描いたりしてました。 その後社会人でエンジニアの仕事について デザインからはちょっと離れてしまいました。 が、も

          最初の一歩