見出し画像

制作日記/のせのせパンケーキタオル🥞

おはようございます。
先日の3連休で、夫が娘と一緒に
夫の実家に泊まりに行っていたので
産後初めてひとりで夜を過ごしました。
(産後の入院中は預かってもらう日もありましたが)

さて、新年明けて1週間と少し経ったところですが
「軍艦いくらリュック」の制作が
進んでいません!
やりたい時にやる、というのを徹底しているので
無理に進めようとは思わないのですが、
「娘が2歳になるまでに完成させる」のを目標に決めたのでぼちぼち進めていきます。
軍艦いくらリュックの話はこちら。

最初の


最近の

というわけで、今回は少し前に試作した
「のせのせパンケーキタオル」
についての話をします。

自分の妄想ブランドmaisonmemeの作品としては
「ふる〜つサンドハンカチ」に続いて2作目になります。

自分の妄想ブランドの話はこちら


ふる〜つサンドハンカチの記事はこちら

1.材料

タオルなので
ガーゼかタオル地にしたいという気持ちがありました。

表には何か載せる前提でガーゼ。
裏面は肌触りのよいタオルかな?
と決めて、大塚屋に買い出しに行きました。

タオル地はこれ!!


お値段に躊躇しつつも
「今治タオル」という響きには勝てませんでした。
絶対的王者です。

ガーゼは、なかなかいい感じの色がなく
試作段階ではこちらをチョイス。
たぶんこれだったかなと思います…

こちらも保育園での使用を想定しておなまえテープをつけます。
タオル面には貼りたくなかったので外付けにしました。(粘着面のないおなまえシールがなかなか見つからず。リボンだと油性ペンでは滲んでしまうし)

油性ペン、スタンプ、シール。
人によっておなまえの付け方はさまざまです。
作品につけるのであれば、
全てを受け入れてくれるおなまえテープであることが条件です。

「ふる〜つサンドハンカチ」同様、
ノンアイロンシールの小さい方が貼れるサイズ感にしました。

2.デコレーション

つまりタオルの柄を決めます。
まずはオーソドックスにバターを乗せてみました。
フェルト、刺繍糸共に
DAISOで買っておいたものがあったので
引っ張り出して試しに縫ってみます。

バターの刺繍

バターのかたまりはサテンステッチ、
縁はチェーンステッチで縫っていきました。
まともな刺繍は今回初めてです。
キットなどを買ってあったけど
レース編み同様しばらく手付かず。笑

なんでもいいから刺繍をはじめてみたい!
というよりは、
これを作りたいから刺繍で表現してみよう!
というプロセスのほうが楽しく合理的に取り掛かれる気がします。
やりたいことが分かっていれば、
方法はインターネットですぐ見つかる時代ですからね。

刺繍に慣れてきたら、
果物やクリームなども刺繍してみたいです。
手刺繍では限界があるでしょうかね…。

理想は、
パンケーキと刺繍ワッペンを別で作って
買ってくれた人が好きなものを好きな位置に「のせのせ」する
楽しいタオルにしたいです。

3.できあがり🥞

中表に縫ってひっくり返すだけなので制作過程はありません。笑

直径15cmのかわいいサイズ感に仕上げてみました。

おもて。
うら。

意外としっかりパンケーキですね!
パンケーキのふんわり感を出すにはぐるりステッチはしなくてもよかったかも。

お名前テープの長さも迷いますね。
正方形のシールなら短くていいけど
書くならそこそこ長さが欲しい…
しかも若干歪んでますね。

また作ってみます!

4.パンケーキは進化する

作ってみて、
オモテの色がちょっと強いかなあ…
と感じました。
そこで、
「自分で染めればいいのでは!?」
とまた突拍子もないことを思い立ってしまいました。

自分でパンケーキを焼けば、
焼き加減はさまざまです。
地の色にもムラがあったほうが
パンケーキ感が増して可愛いかなと思いました!

茶色の染料といえば
紅茶、コーヒー、など?
ココアでも染まるかな。
できれば食べ物で染めたいです。
こうしてやりたいことは次々と増えていくのでした。


続きます!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

普段は【おやこですごすクリエイティブアパートmeme】についての妄想をしたり、実現に向けて勉強をしたりしています。

子育て中でも好きなだけ自分の趣味(ハンドメイドなど、何かをつくること)を楽しめる親子の居場所づくりを目指しています。
子育て中の方やハンドメイドが好きな方、読んでもらえたらうれしいです☺️
記事はこちらのマガジンにまとめています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?