見出し画像

何もかもあっという間

1年って長いようで短い。

ゼミの毎年恒例の「就活相談会」が今年もやってきてしまった。

今年は自分が後輩の相談に乗る番。
去年の自分と同じようにあれこれ質問をぶつけてきてくれて素直に嬉しかったけど、あれから1年が経ってしまったんだなぁと思うと、びっくり。

去年の今頃何してたかなとか、その半年後にはほぼ就活終わってたなとか、あと半年もしないうちに卒業して、社会人になっちゃうんだなとか、あ、でもあと2ヶ月ちょっとで卒論書き上げないと卒業できないなとか、
最近は時間についてめちゃくちゃ考える。
めちゃくちゃ考えて、焦りと切なさがぐわああってやってきて、ちょっと押しつぶされそうになる。

何に追われてるわけでもないのに、年末とか年度末とかの節目が近くなると毎年焦ってる気がする。

今年に関しては「平成最後の○○」と「学生最後の○○」が重なって、個人的にはメモリアルイヤーなのに今後の予定が卒業旅行くらいしかなくて、もったいなくて焦ってる。

中学、高校、大学で仲良くしてくれた人たちと思う存分遊べるのも、自分の好きなことに没頭することができるのも、今だけだと思うし、その時間を無駄にしちゃいけないっていうのはわかってる。
わかってるけど最近はバイトばっかりしてて、自由な時間を犠牲にしちゃってる。だって遊ぶためのお金がないんだもん、、!

時間があるけどお金がない大学生。
お金があるけど時間がない社会人。

この構図どうにかならないかな、と考えるばかり、、。

「学生時代にやり残したこと」を最低限に抑え
るためにはあっという間に過ぎていく残り半年弱の使い方を真剣に、そして早急に考えなきゃ。

でもまずは卒論。卒論。あゝ、卒論。。


#日記 #エッセイ #ブログ #時間論 #平成最後の秋 #学生最後 #学生時代 #大学生 #やり残したこと #漠然とした焦り #嘆き #つぶやき

お気持ちだけでも十分嬉しいです○゜もしサポートいただけたら、今後の撮影活動費として使わせていただきます!