マガジンのカバー画像

アパレル工業新聞バックナンバー(2019年~2015年)

60
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年3月 389号)

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年3月 389号)

2017年3月 389号 

1面 仕組み作りが課題のEコマース/北いわてアパレル産業振興会 産学官でショー開催/ミラノ・ウニカ 新たな仕掛け、若い人たちとコラボ
/島田商事 ハノイに支店

2面 アマゾン・ファッションウィーク東京2017秋冬
53ブランドが参加「シーナウバイナウ」も意識
/中国・長園和鷹知能科技 スマートファクトリーの提案を強化
/ペガサスミシン製造 本社社屋を建て替えへ/小山

もっとみる
アパレル工業新聞バックナンバー (2017年4月 390号)

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年4月 390号)

2017年4月 390号 

1面 小松精練とスタイレム デジタルプリントファブリッ
ク「モナリザ」開発、販売強化/旭化成 「中国ファッションデザイナークリエイティブ大賞」/東レACS クレコンポVersion4
/FISMATOKYO 「カイゼン」掲げ9月に/CSR&コンプライアンス国際フォーラム 人権・エシカルをテーマに講演

2面 テックスプロセス 5月にドイツで開催「マイクロファクトリー」

もっとみる
アパレル工業新聞バックナンバー(2017年5月 391号)

アパレル工業新聞バックナンバー(2017年5月 391号)

2017年5月 391号 

1面 百貨店退潮止まず GSIXに記録的な来館者/PTJは過去最大に 7月のMUに40社・団体/島精機製作所 島 三博氏が社長に
/貞末氏らが藍綬褒章受章/帝人フロンティア 繊維・製品事業を統合
/東北アパレル産業機器展 6月に岩手で

2面 テクノ講座 ユカアンドアルファ「アルファミュー・プリントエディション」/ブラザー販売 キューピーのワークショップに協賛/JUK

もっとみる
アパレル工業新聞バックナンバー (2017年6月 392号)

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年6月 392号)

2017年6月 392号 

1面 東レACS社長多田 明博氏 5年の歳月を振り返って
/旭化成 ベンベルグアウターを充実/島精機 島次期社長が本社で会見
/セコリジャパンスクール 2017年度募集開始

2面 「テックスプロセス」視察 
岩手モリヤ 森奥 信孝社長視察報告
全国ミシン商工業協同組合連合会理事長 高松 紘次郎社長感想
/流通からの提言 大枝 一郎
/ベビーロック ユーザー登録サイト

もっとみる
アパレル工業新聞バックナンバー (2017年7月 393号)

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年7月 393号)

2017年7月 393号 

1面 セーレン 消費者と作り手の一体化へ、ソリューショ
ンを提案/東レ 香港ニット大手に出資/日本アパレル・ファッション産業協会 需要創造と市場拡大へ 若手デザイナー、素材産地と協業
/高橋ニット 18年春夏展 差別化要求に応える

2面 経産省 繊維業界における下請取引実態調査 最賃上昇も工賃上がらず/AAP 7月、7周年記念シンポ アジアの現状報告
/日本縫製機械

もっとみる
アパレル工業新聞バックナンバー (2017年8月 394号)

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年8月 394号)

2017年8月 394号 

1面 セコリジャパンスクールがイタリア研修/FISMATOKYO 過去最大規模の出展9月開催/アパレル工連 随時3級検定用生地を準備
/パタゴニア 化繊中綿拡充/日本モデリスト協会 8月に夏期研修
/松田浩東レACS社長に聞く お客の勝ち残り支援

2面 制服の価値向上とともに多様な学校支援
官公学生服/トンボ/明石スクールユニフォームカンパニー
AGMS学生服メーカ

もっとみる
アパレル工業新聞バックナンバー (2017年9月 395号)

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年9月 395号)

2017年9月 395号
 
1面 アパレル工連 加工賃適正化へ「原価見積計算システム」/アパレル工連 東京で技能検定の実技試験実施/帝人フロンティア 合繊機能素材の進化版を投入/「TOM‘s『マーケティング』ゼミ」から (株)TOM社長 柳田 信之氏/第5回全国アパレルものづくりサミット12月開催

2面 アマゾン・ファッション・ウィーク東京18年春夏 48ブランドの参加決定/CISMA 上海で

もっとみる
アパレル工業新聞バックナンバー  (2017年10月 396号)

アパレル工業新聞バックナンバー  (2017年10月 396号)

2017年 10月 396号 

1面 第5回全国アパレルものづくりサミット  全国各地から11人登壇
/JIAM2020OSAKA 開催テーマを決定 「次世代技術と匠の技のコラボレーション」
/YKK ジャパンエコテックス賞でグランプリ/JBKS2017 過去最多75社が出展/日本モデリスト協会 第17回技術研修会、テー
マは「あらためて〝立体的〟に突き詰める」

2面 FISMATOKYO 

もっとみる
アパレル工業新聞バックナンバー (2017年11月 397号)

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年11月 397号)

2017年11月 397号 

1面 外国人技能実習の新制度が施行/レクトラ・ジャパン インダストリー4・0に対応した製品を提供/PTJ、JFW-JC開催 素材、モノ作りを提案/織田学園 創立70周年で式典/Tokyo新人デザイナーファッション大賞表彰式/ユニクロ 発売から15年目の「ヒートテック」

2面 アマゾン・ファッション・ウィーク東京18年春夏
 過去から現在、未来の服作り
/流通からの

もっとみる