見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー(2017年5月 391号)

2017年5月 391号 

1面 百貨店退潮止まず GSIXに記録的な来館者/PTJは過去最大に 7月のMUに40社・団体/島精機製作所 島 三博氏が社長に
/貞末氏らが藍綬褒章受章/帝人フロンティア 繊維・製品事業を統合
/東北アパレル産業機器展 6月に岩手で

2面 テクノ講座 ユカアンドアルファ「アルファミュー・プリントエディション」/ブラザー販売 キューピーのワークショップに協賛/JUKI 「AMS」の新機種を発売/ペガサスミシン製造 還縫いミシンの技術研修セミナー
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
トンボ 学生服に関する意識調査/アジア・アパレルものづくりネットワーク 7月にシンポジウム、2月に展示会/AOKI 大きいサイズ拡大「第3の柱」に/東京吉岡 付加価値提案が寄与、ネームやラベル、店頭演出
/東レACS「縫製仕様書勉強会」から
 第1回 仕様書は用語より縫製図解でわかりやすく(その1)
             
5面 実践!レディス・パターン教室 菊地 正哲
    テーラード・ジャケットの作図 その1
             
6面 Jクオリティを支える マテリアル&サポートインダストリー 
副資材商社 基本領域を押さえ現状打破へ
 清原/島田商事/室谷
/検査機関の取り組み 長尾 梅太郎カケンテストセンター理事長に聞く
/工業用ミシンメーカー 自動化、システム化の提案強化 JUKI/ブラザー工業
/ファッションクロスフルシマ社長 古島 一男氏
  海外拠点は中身充実
             
9面 工場レポート 高橋ニット
            
10面 インタビュー YKK社長 大谷 裕明氏
     服作りを生きる(286)
    エコテック・ジャパン会長 近藤 繁樹氏(下)

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)


ここから先は

0字 / 10ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?