見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年11月 397号)

2017年11月 397号 

1面 外国人技能実習の新制度が施行/レクトラ・ジャパン インダストリー4・0に対応した製品を提供/PTJ、JFW-JC開催 素材、モノ作りを提案/織田学園 創立70周年で式典/Tokyo新人デザイナーファッション大賞表彰式/ユニクロ 発売から15年目の「ヒートテック」

2面 アマゾン・ファッション・ウィーク東京18年春夏
 過去から現在、未来の服作り
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
メーカーズシャツ鎌倉 工場会議で技術研鑽/アマゾンジャパン 品川に新スタジオ
/「Jクオリティ」サポートインダストリー
 長尾梅太郎カケンテストセンター理事長
/JUKI 縫いデータ送受信できる三機種発売/クボタ特殊ミシン商会 アタッチメントに引き合い高まる
/東レACS「縫製仕様書勉強会」から
第6回 パターンデータをDXF変換する(ノッチ編)

5面 アジア拠点を拡充する企業 
サンテイグループ、小島衣料
   ミシン糸メーカーの戦略 
フジックス、グンゼ、大貫繊維

6、7面 アジア縫製新時代
ジェトロ・海外投資ミッション派遣協力事業 
 「フィリピン-生産最適地及び欧米商圏開拓ミッション」に同行取材

8面 実践!レディス・パターン教室 菊地 正哲
    テーラード・ジャケットの作図 その4

9面 工場レポート エミネントスラックス

10面 インタビュー ファッションしらいし社長白石 正裕氏
    服作りを生きる(292)
      東京スタイル22オクトーブルチーフパタンナー
      藤井 弘子氏(下)

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)


ここから先は

0字 / 10ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?