見出し画像

アパレル工業新聞バックナンバー (2017年4月 390号)

2017年4月 390号 

1面 小松精練とスタイレム デジタルプリントファブリッ
ク「モナリザ」開発、販売強化/旭化成 「中国ファッションデザイナークリエイティブ大賞」/東レACS クレコンポVersion4
/FISMATOKYO 「カイゼン」掲げ9月に/CSR&コンプライアンス国際フォーラム 人権・エシカルをテーマに講演

2面 テックスプロセス 5月にドイツで開催「マイクロファクトリー」に注目
JUKI スマートラインをデモ・ブラザー工業 「ネクシオ」を中心に提案・ペガサスミシン製造 JIAMの好評機出展
/AGMS 「スマートPDM」開発/JUKI 頭部回動のCNCミシンを発売/友縫機械 新NCダーツシーマー発売/ブラザー工業 ベトナムのダナンに新拠点
/流通からの提言 大枝 一郎

3面 アパレル・総合
福島ファッション協同組合 ニューヨークで「フクシマ・プライド・オブ・シルク」の展示会開催/YKK ファスニング事業の新中期経営企画/NOVO 自動裁断機で業務提携
/東レACS 「服つくりへの想い」
 第10回 デジタル技術で個への対応
/ユカアンドアルファ 「スクリプト」ソフト開発/アベイル 「経営改革21」の新バージョン、8月から「21プラス」

5面 Jクオリティを支えるマテリアル&サポートインダストリー
旭化成 ベンベルグ事業部ライニング営業部長 丸尾弘氏/帝人フロンティア テキスタイル第一部長 中谷太一氏/東レ スポーツ・衣料資材事業部部長 浅田康治氏

6面 新中計で強固な企業体質目指す小島衣料グループ
    代表取締役社長 石黒 崇氏
/7年目のバングラデシュ拠点「K&L」
  常務 小島 高典氏からの現地報告

7面 大野 順之助からのメッセージ 167
    セーターを学び直す(上)

9面 工場レポート プラス・ワン

10面 インタビュー 花菱縫製社長 野中 雅彦氏
    服作りを生きる(285)
     エコテック・ジャパン会長 近藤 繁樹氏(上)

(購入をしていただくとPDFより記事がご覧いただけます。)


ここから先は

0字 / 10ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?