運動のススメ 妊娠と産後編
春になり、身体を動かしやすい季節になりました。
前回、運動のススメPMS編に続き、妊娠と産後編を書いていきます。
よかったら、前回の記事はこちらからどうぞ。
まずは、妊娠と運動について。
「妊娠したら、身体を大事にしましょう。」
よく聞くフレーズです。妊娠のどの時期でも、お腹の中に赤ちゃんがいるのだから、無理せずにゆっくり過ごしましょうというニュアンスの言葉です。
実際、そのようにじっとして過ごしているママは多いです。
2002年以降、米国産婦人科学会では、妊娠した女性に、1日に中程度の有酸素運動を少なくとも30分行うように勧めています。
運動することは、身体によいだけではなく、ストレスや不安を和らげ、気分と精神面を安定させます。
もちろん、全員が運動することに適している訳ではありません。高血圧であったり、流産や早産をしやすくなるケースもありますので、新しく運動を始める時には必ず医師に相談してからにしましょう。
次は、産後と運動について。
産後うつを引き起こしているのは、ホルモンの増加ではなく、ホルモンの急激な減少と言われています。
ホルモンが神経伝達物質に影響を与えるのですが、一部の女性の脳はホルモンの急激な変化についていけない、またはホルモンの変化に伴って脳内の信号が気分を混乱させる方向になるのではないかと考えられています。
運動は神経伝達物質のレベルを正常化させるため、産後にうつになっているママに効果が高いと言えます。
イギリスでの産後6週間の女性1000人を対象とした調査では、全体の35%にあたる、週に3回強めの運動をしていると答えた女性は気分の問題をかかえる率が低いという結果でした。
彼女らは、産後の体重の減少も順調で、積極的に社会と関わり、母親として自信をもち、満足度も高かったのです。
運動の習慣は、新米ママが生活のペースを取り戻すのを助け、育児の大変さに挫けそうになってもそれを乗り越える力を与えてくれます。
何より、運動は自分の時間をもつ機会になります。自分の時間をもつことは、産後うつにならないためには大切なことです。
のんびり休むことも大切ですが、運動はそれにも増して重要なことなのです。
赤ちゃんが産まれたて、2〜3週間後には運動を再開するとよいでしょう。
最初は慣らしから始めて、動けるようになったら、普段の心拍数の60〜65%(心拍数が70なら110〜120位)の有酸素運動を30分を目安にするとよいです。(速足の散歩をイメージしてみてください)
参考
ジョン J レイティ
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学で
わかった脳細胞の増やし方
NHK出版 2009
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?