見出し画像

夫婦でシェアして、持ち物をもっとミニマルに。|石川夫婦のクローゼット事情 vol.3

こんにちは。
石川夫婦のクローゼット事情vol.3は、シンプリストの私たち夫婦がシェアしているファッション小物のご紹介を。
夫婦でシェアは、持ち物をミニマルにできて、お値段のいいものを買うハードルも下がり、まさに一石二鳥!
とってもおすすめなので、今回は私たちが実際にシェアしているものや、おススメのブランド、シェアのきっかけになったモノなどを紹介します。


今朝インスタグラムでご紹介した“夫婦でシェアしている帽子”は、CA4LAのもの。
デニム生地でシンプルなデザインなので、もともとメンズのものですが、私が被ってもおかしくありません。

サイズも、大きすぎず小さすぎず、ぴったり。
実は、似合う帽子がないのが長年の悩みだった夫。でもこの帽子は似合うのです。

この帽子は、2年ほど前の夫の誕生日に私がプレゼントしたものですので、同じデザインはなくなっていましたが、似たものはちらほらありました。
頭の大きさが割と違う私たちでもシェアできているので(夫のほうが小さい)きっと、男女でシェアに向いてるのでは?と思っています。
ぜひ、CA4LAのHPをチェックしてみてくださいね。


そして、私たちは身長差もあり(夫176cm・私154cm)洋服のシェアは難しいので、主にファッション小物をシェアしているのですが、きっかけになったのは、この鞄でした。


TENBEAの、BAGUETTE TOTE MINI


こちらは、私が気に入って使っていたのですが、家族のおでかけでよく夫がもってくれていたのを、色んなひとに「かわいいねー!」と褒めてもらって。
夫もすっかりお気に入りに。家族でのおでかけが多いので2つ持つ必要もないよね。とシェアがはじまりました。

それから、ファッション小物を買うときは“2人で使えるか”が判断基準に加わりました。

最近手に入れたのは、こちらのリュック。
2人目が産まれて、手があかないとどうにもならない状況が増えたので新調。こちらもTENBEAのもの。

多用途に使うことを常にこころがけているので、このリュックは夫の通勤用としても活用しています。

TENBEAも、男女でシェアにぴったりのブランド。生地もとっても丈夫なので、子育て中でもストレスなく使用できます。
新作もどんどんアップされているので、お好きなデザインをみつけてみてくださいね。



こんな風に、少しずつファッション小物のシェアを増やしてきた私たちですが、夫婦でシェアは、持つモノも少なくできるうえに、お値段のいいものを買うハードルも下がるという一石二鳥。
そして、「これいいよねー!」と2人でいいものを共有できる楽しさもあります。

まさに、いいことづくしな夫婦でシェア

味をしめた私たちは、近頃スキンケア用品もシェアできるモノを増やしています。
中でもシェアにおすすめなのは、このOWAYのヘアケア用品。


左はオイル/右はワックスとして使用しています。
ベタ付かない使いごこちなのに、しっかり髪型を決めてくれるので、もう一年以上2人で愛用しています。
しかも、1年以上2人でつかって、まだ1本目なので、とっても経済的です。そして、オーガニックなので、髪にも優しい。


いいな。これはシェアできそうだな。と思うものは見つかりましたか?
ぜひ、夫婦でシェア、1つからでもはじめてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?