マガジンのカバー画像

MY画像/記事を掲載の投稿集

116
私の画像or記事を使ってくださったNote記事コレクション。 あなたの素敵な記事に、私の写真を使ってくださったり、記事の中で洞察のある議論をしてくださったりしてくださったりで、と…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

視覚障害乳幼児の発達「自分の名前を伝える」スキルを育む方法

視覚障害のある子どもの2~3歳ごろにできるといいなぁ~というスキルの1つをご紹介します。

有料
150

嬉しい言葉

こんにちは。 小さな町で美容師をやっております、アラフォーのおすぎといいます。 自分の人生や生き方、思考を見直すために始めた日記です。 たまに雑談が入ってきますw それと共に同じような世代、同じような悩みがある方が共感してくれたらナーーーって思いを日記に記しています。 つい先日、うちのオーナーから言われた一言が嬉しかったので、、、 『最近、顔つきが変わってきたね。仕事を頑張っている顔つきになってきたよ』 と言われました。 誤解がないように、、、、 今までも頑

今まで着たことのない種類の服を買ってみた話

先日、ユニクロに行った。 夫の買い物がメインで、私は特に何を買う予定もなかったのだけど、 ふっ、と目に留まったものがあった。 フランネルシャツ。 しかも、特別価格で売り出し中。 色々な色合いのチェックシャツが並んでいる。 (いいなあ) 私はあまり前開き・えり付きのシャツは持っていない。 チェック柄は好きだけど、チェック柄の服は持っていない。 つまり、前開きえり付きのシャツも、チェック柄のシャツも、私のクローゼットにはほとんどない種類のお洋服ということ。 今まで着たこ

黄色い枯葉と空の青

夢の内容は覚えていない。 覚えているのは よしもとばななの『デッドエンドの思い出』の表紙だけ。 時期的なものなのだろうか。 ちょっと前からこの本の表紙の色合いを日常の中に見つけては この本を思い出していた。 そういえばそんな表紙のそんなタイトルの本があったなと。 そして数日前。 知り合いがこの本を薦めていた。 読め!ということだろう。 読んだような気もするのだが、 もはやどれを読んでどれを読んでいないのか定かではない。 メモくらいつけておけばよかったと今になって思う。 い

< 風 探 究 >

一度聴いただけで 忘れられなくなった 藤井 風さんの「帰ろう」 ソウルフルな歌 見事に展開するメロディーライン ビジュアルもいいし 方言でしゃべる温かみも最高 唯一無二の存在と言えるだろう 心をわしづかみにされた魔性の歌声が 胸にグサッと刺さったまま  いっそ抜けないでいいとさえ思える深い歌詞が どうしようもないくらい大好きになってしまった よし この歌完全マスターしてみよう♬ なぜか私は幼少期から“歌うたい”になる!と決めていて たくさんの歌を歌ったり 作ったりし

数年越しの恩返し!!となるか?

新たに自主的に追加した #ミッション である #ボランティア。 #応募した時点 では #忘れてた し全く意識しておらず、 #採用 されてからも #気付かなかった のですが┉ 何かに #引き寄せられたのか? 元々 #男女共同参画 とか #男女平等推進 の #ワード には #敏感に反応 してしまうし 自分自身は #女性差別された! #女性蔑視だ!と思った #経験はホボ0 なのですが #女性の地位向上 や、 #女性活用の遅れ= #国の衰退 = #国力低下 みたいな #意

スピード感

つかまらないケアマネで有名なアルパカ。 朝イチから訪問に出たっきり、終業時になっても帰ってこない。 看護師さんやリハビリスタッフさんにも同じ所内やのに、一瞬しか会わんねって笑われてます。 管理者なんで残業代は手当に込みやからこういう日もあるさと割り切ってるけどね。 入院や急遽の新規の対応が多い。 季節の変わり目やね。 あっちの病院こっちの病院とのやり取り。在宅戻るための相談を病院の相談室に繋げ訪問看護やら診療やらの相談をかけ、お得意の即日納品出来る?とか用具さんに

人に触られる爆上がり

昨日、鍼灸を受けに行ってきました。マッサージとか整体をよく受けたりするんですが、施術してくれる人の人口としては、男性が圧倒的に多い。けれども、昨日は女性の鍼灸師の方でした。 昔大阪に住んでいた時に、鍼灸師の女の友達がいました。彼女いわく、 「鍼灸は陰陽の思想も入っていたりするんだよ。患者さんと施術者側も陰陽があったりするんだよ。女性が陰、男性が陽。だから、男性が男性を施術するよりも、別の性別の人にやってもらう方が効果が高い場合があるんだよ。」 と、教えてくれた。鍼灸にも