見出し画像

【字慰】noteをはじめて2か月がたった。その振り返りと、考察らしいもの。

↓ 前回のを貼る。楽しく書いた。今回はそこまで書くつもりはないが、頭の整理の為にも、結果から考察してみる。

で、その時の記事で使用したダッシュボード5月分の結果を抜粋。

で、次に示すのが6月の分だ。

まず、結果としてビュー数は1.49倍!
スキ数は1.37倍! コメントは 6倍だ!

ふむふむ。
6月、記事は26本書いた。4月末から5月末までに27本。記事数はほぼ同じだ。ほぼ毎日noteしてる。楽しいよ!

26本の内訳はこんなだ
創作大賞感想:1本
読書感想:5本
映画感想:3本
随筆(新書等読んでの感想含む):17本※
※内、新書4本

うん、圧倒的に随筆ばかりだ笑
だいぶ自由に書かせてもらっているわけだ。
反省点としては、足りてないね。
最低でも本はあと2冊は読もう。
映画はあと3本は観ましょう!
なので、note時間を1日30分短縮して、月に15時間を、まて! それでも足りない。あと5時間くらい、なんか捻出せねば! 課題だ。
とりあえず効率的に随筆を仕上げましょう。とか、うーん、見える化すると、けっこう考えちゃうね汗

と、考察に戻るが6月の結果1位の『ハンチバック』ね、芥川にノミネートされたこともあってか、稼ぎ頭だな。でも、たぶんほどんどnoteの住人じゃないと思われる。にしても3スキだ。頑張れ!笑

ありがたいことに最近はどの記事もコンスタンスに100~150くらいのビュー数は頂けるようになった。なので、記事数に比例して総ビュー数が増えるようになった。スキ数も、同様の傾向にある。ありがとう!

嬉しいことにフォロワーさんも少しずつだけど、確実に増えてきた。先日、100を超えた。嬉しい。
僕には、この人の記事は絶対読むぞ!という方がいる。本当に嬉しいのは、その逆のパターンを経験出来ていることだ。
いつも、読んでくれて、スキをくれてありがとう!
これからも、よろしくお願いします!!
また、コメントでコミュニケーションをとれる喜びは、何にも代えがたいものがある。ありがとう。僕は、コメント頂けたら嬉しい。だから、僕もたまにコメントをすることがある。でも、緊張してなかなかできない。いきなり声かけちゃったら、迷惑だろう、なんて感じに。
でも、僕だったら嬉しい。分かっている。されて嬉しくない人なんていないよ!でも、緊張するよね汗

ここからは前回記事から抜粋する。読み返して、いいこと書いているやん。と、思ったので、採用する。「その他」を随筆と読み替えて貰えればいい。というより、貼り付けた記事を読んでくれたら、もっと嬉しい。なぜ、僕が「その他」のことを書いたのかが分かる。
わかるように、もう、考察らしいことはおわりだ。ここからは字慰ww

別に、スキ数が多ければいいって話ではないが、嬉しいことに変わりはない。僕は、これからも「その他」の記事についても書いていいのだ。と思った。誰も、書かないでとは言わない。でも、振り返ってこの結果を知れたのは、嬉しい。もちろん、本を読んで、映画を観れば、その感想は記事にする。僕は、否定的はことも書くし、ついでに僕の話もする。

脈絡はない(前も言ったことあるなw)。
僕の字慰に付き合ってくれてありがとう。

捨てポストはない。どれも、気に入っている。それと、見出し画作成が楽しい。どれも気に入っているんだ(記事の3~7は別だが汗 はじめは1と2も作ったものじゃなかったが、あとから作った)。文章だけで勝負できる作家になりたい。でも、まだまだだ。それに、フォロワーさんだって少ない。だから、少しでも読んでもらえるように、なるべくカラフルに、また気になるような画を目指している。視覚に訴えるぞ! なんか、腹の内を話すようで、少し恥ずかしい。
でもね、これは振り返りなんだ!!
僕が書いたこれまでの全ての記事を、下記に貼る。そこから飛べるわけじゃないが、気になったら、読んで見てほしい。どれも、大切な子供たちだ。
たまにはいいだろう。こういう字慰もww

青村春文【字慰】noteをはじめて1か月がたった。その振り返りと、考察らしいもの。 抜粋

貼り付けた画像は6月分のだ。
てっ、サムネのこと見出し画って書いてるよ。自分のことなのに、笑った。
明日からも、僕はnoteをつづける。一緒に楽しもう♪♪

最後まで読んでくれてありがとうございます。
また次の記事も読んでくれたら嬉しい(過去記事も)。それではまた明日!


あああ!! 気がついた。日、跨いでるやん!
毎日noteには固執していない。ほぼ毎日noteはしようと思っている。その点は、だからいい。問題なのは1時間半も記事を書いたことにある。全然、効率的にできねえww

だめだ。振り替えり後すぐに反省する。
おやすみなさい!!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,012件

#振り返りnote

84,632件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?