岩瀬直樹さんと『プロジェクトの学びでわたしをつくる』読書会 in淡路島 <満席御礼>
みなさん、こんにちは。淡路島在住のファシリテーター、青木マーキーです。軽井沢風越学園(以下、かざこし)の評議員もしています。このたび、かざこしの開校3年間の実践がみっちり詰まった新刊『プロジェクトの学びでわたしをつくる』が出ました。手にとってみたところ「こ、こ、これは面白い! かなり素晴らしい実践本だぞ」と膝を打つ良作です。
かざこしで大切にしている「プロジェクト」を通じた学びをどのように考え、子どもたちと共につくってきたかが、様々なスタッフの手によって描かれています。どのスタッフも、現場で子どもたちともみ合いながら、とても苦心してきたり、工夫してきた面々なので、読んでいて「うーん、そうか、そうか、そんな風に苦闘してきたのね」と深く頷くことばかり。子ども自身が「学びのコントローラー」を手にして、自分たちで学びを深めてゆくプロセスを実践したい方には、素晴らしいヒントになるだろうと思います。スタッフや教師がどのようにその補助線をひいたり、地図を共有したり、ドキュメンテーションしているのかが、微細に描かれています。加えて、ラーニングセンターに集う研究者や実践者の寄稿も素晴らしく、これからの学びのヒントに満ち満ちています。
この書籍、一般流通はしてなくて、読書会を通じて皆さんに配付してゆく様式のようです。
「この本で読書会をしてみたい方はいませんか?」という声かけに、僕は真っ先に手をあげて、淡路島で企画することにしました。盟友で、かざこしの校長である岩瀬直樹(通称:ゴリ)さんといっしょに、この素晴らしい実践本を読み解けることを、とてもうれしく思います。
ちょうど、ファシリテーター仲間の江越喜代竹さん(通称:たけちよ)が来島しているタイミングでもあるので、いっしょに企画・進行することにしました。いやぁ、豪華だな。楽しみです。
当日は、僕が気に入っている「8分間読書法」を使って、この本を読み進めます。
http://www.aokiworks.net/diary131120.html
読んで見て、気になったこと、問いかけたいこと、深めたいことがあれば、我ら3人とたっぷり時間をとって、問いをたてたり、話したり、試みに実践したりしてみましょう。そして、たっぷり読書会を終えたあとは、出版を祝して、焚き火とビールを楽しみたいと思います。いやぁ、いい夏になりそうだ。皆様の参加・お申し込みを心からお待ちしています。
■日時:2023年8月10日(木)13:45〜17:30まで読書会
※17時ごろから、焚き火&ビールで出版記念懇親会あり
■参加費:1万円(書籍代&プログラム参加費)
懇親会希望者は2000円。追加料金でレンタル寝袋あり
■会場:淡路島 津井の家・琴屋(兵庫県南あわじ市津井1348)
・電気・ガス・水道を通してないキャンプ場のような古民家空間です
・飲んで寝て帰りたい方は、寝袋泊も可能です
・ちゃんとした宿に泊まりたい方は、各自、近隣の宿をとってタクシー等で移動願います
https://www.minsyuku-hanamaru.com か http://keinomatsubarasou.com がオススメ
■持ち物:懇親会に参加する人は、焚き火もするので汚れてもよい格好でおいで下さい。各地の銘菓や美酒の差し入れも歓迎です。
■交通:
公共交通機関の方:神戸三宮12:00にでるみなと観光バス・淡路島特急に乗り終点の「陸の港西淡」で降りてください。スタッフがお迎えをします。
お車やバイクの方:駐車場があるので上記住所までおいで下さい。
■ゲスト:プロフィール
岩瀬直樹(いわせなおき)
1970年、北海道生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。埼玉県の公立小学校教諭として、4校で22年間勤め、学習者中心の授業・学級・学校づくりに取り組む。2008年度埼玉県優秀教員表彰。2015年に退職後、東京学芸大学大学院教育学研究科 教育実践創成講座 准教授として就任。学級経営、カリキュラムデザイン等の授業を通じて、教員養成、現職教員の再教育に取り組んだ。
2016年12月、一般財団法人軽井沢風越学園設立準備財団設立に参画し、副理事長就任。2019年10月学校法人軽井沢風越学園設立、理事就任。軽井沢風越学園の校長および軽井沢風越幼稚園の園長を兼任。教師教育学会所属。3児の父。
主な著作
『読んでわかる! リフレクション』(学事出版、2020年)共著
『せんせいのつくり方“これでいいのかな”と考え始めたわたしへ」(旬報社、2014年)共著
『最高のチームになる!クラスづくりの極意』(農文協、2011年)
『最高のクラスのつくり方』(小学館、2010年)など
■お申し込みは:
以下のフォームにご記入下さい。書籍部数の都合上、先着9名様で締め切りです。
→広報初日にして満席御礼になりました。ありがとうございました。
■主催:青木将幸ファシリテーター事務所
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?