見出し画像

働き方に悩む保育士・教員のための体験セッションをします



※追記
枠が埋まりましたのでクローズします🙇‍♀️



こんにちは、河北あおいです。

いつも発信を見てくださりありがとうございます。



元保育士のフリーランスコーチで、現在は保育士や教員のセカンドキャリアやフリーランス1歩目のサポートをしております。



このたび体験セッションの募集をしようと思っており、そのお知らせにやってまいりました。


河北、はじめての募集になります。



なぜ体験セッションをするの?



コーチとして活動しはじめてからの私はずっと受け身で、自分から企画を打ったり新しいことに挑戦したり…ということを自然と避けてきました。



相手からのリアクションを待ち、自分からアクションを起こすことをしてこなくて。


どこぞの誰かもわからない初対面の私に、涙を流してくださる相談者さんの姿を見るたびに、現状を変えようと「相談する」という行動を起こしている方を見るたびに、


私自身は何も行動できていないのでは?ということに気づいたのです。


それって違うよな、と。




今の私だから力になれること、今の私だから熱量高く伝えられるもの、それらはたくさんあって。そして私自身も届けたいと思っているのに。



私にはまだまだ出会いたい人がいます。

きっとまだまだ出会うべく人がいます。




それがあなたなら嬉しいと思っていて、私からそれを伝えてたくて、この記事を書いています。



なぜ”私が”体験セッションをするのか……少しだけ私の話をさせてください。





保育士をやめてキャリアが崩れ落ちた





私が保育士生活に限界を感じたのは、実は新卒2年目のとき。



小さい頃から夢だった保育士になるも、ずっと周りから懸念されていた”まじめすぎる性格”が災いし、早々にパンクしてしまいました。


周りの先生たちは、子どもが好きで保育が好きで、毎日楽しそうに働いている。「家で保育準備をするのが楽しい」「子どもが可愛くてたまらない」そんな同僚の言葉を耳にしては、心がざわつきました。



なぜ私はみんなと同じように働けないのだろう

そしてなぜみんなは、私と同じように働いてくれないのだろう






「私がおかしいんだ」




そう思うことにしました。それで全ての辻褄が合う気がしたのです。




それでもずっと保育の現場で働いてきました。体も心も健全ではありませんでしたが、自分を誤魔化しながら保育の現場に居続けました。



それは「私には保育士しかできない」という自分自身の強い思い込みによるもの。



「保育士は社会で通用しない」
「保育士は子どもと遊んでるだけ」


心ない言葉もたくさん目や耳にしてきました。




「現場を知らないヤツにわかられてたまるか」



悔し涙を流したこともあります。


ですが一番悔しかったのは、
私が私自身にそう感じていることでした。




どうせ私は社会で通用しない
子どもを見る以外のスキルはない



外の世界へ飛び出さないための言い訳だったのかもしれません。そう自分に言い聞かせて、ずっと保育の現場から離れられずにいました。



いよいよ裸足のまま外の世界へ飛び出したのは、今から4年前です。先輩保育士と揉めて「もう一生保育士はやらねぇ!」と啖呵を切ってやめました。



自分のキャリアがガラガラと崩れ落ちた瞬間だったように思います。自分を証明できるものがなにもなくなり、「自由」とともに「不安」が大波になって押し寄せてきました。



私は世間を知らなさすぎる
この世にどんな仕事があるのかわからない
これからの働き方がわからない



なにも持たないまま外の世界へ飛び出したはいいものの、これからどうしていけばよいかわからなくなり路頭に迷ってしまいました。




遠回りしすぎた過去




異業種への転職が頭になかったわけではありません。「保育士以外ならうまくいくかも?」という気持ちも、ほんの数パーセントはありました。



ですが、たとえ保育士ではなかったとしても会社員として組織に属して働くと、また同じ失敗をすることは安易に想像できました。



周りに馴染むように生きてきたけど、本当の私はそんなんじゃない。取り繕わないと社会に馴染めなくて、どうにか染まろうと生きてきたけど無理で。



私自身がもっている課題もありました。

自分を犠牲にして働く癖
完璧主義でミスが許せないこと
プライドの高さが邪魔をして人を頼れないこと。


会社員として働くと、私が私を苦しめる。



「もう1人で生きていくしかない」


そう思いました。



そんな中でフリーランスという働き方を知って、「自分で自分の仕事を作る」という形で仕事をしている人たちを知って、これなら私も幸せに生きていけるのではないか?と思いました。



こうしてフリーランスの世界へ。


保育士をやめてから次の道(フリーランスのコーチになること)を決めるまでに2年。


フリーランスになることを決めてから本腰入れて動き出すまでに2年。


合わせて4年もかかっています。


長かった。本当に長かった。



ずっと地に足のつかない苦しい毎日だったことを記憶しています。



誰に相談すればいいかわからなかった




少し話を戻しますが、保育士をやめてからの私は、フリーランスが集まる異業種交流会に出向いたり、起業コンサルをしている人の講座を受けたり、「これってグレーなのでは?」と思うようなワクワクしないビジネスに誘われたり。



あのまま大金をつぎ込んでいたら今ごろ私はどうなっていたのだろう?というような怪しいものもありました。


あの時の私は「なんとか道を拓きたい」と必死でした。


ですが、当時の私にはその方法がわからなかったのです。




そして周りに相談できる人がいなかった。というか、「誰に」「なにを」相談すればいいかわからなかった。




あの時の私に必要だったのは




あの時の私に必要だったのは、ネットや本に書かれたあれこれでも、誰かの講座でも怪しいビジネスでもなく、私の話ができる相談相手でした。



ーー




一昨日、体験セッションの募集に先駆けてご連絡をくださった方と、ちょうど日程があったのでセッションをしてきました。



きっかけは、フリーランス生活のことやこれからの仕事のこと。悩みは「仕事」についてのように見えますが、そうではなくて。



本当にそれだけが問題なら、この方は私のセッションを受けなかったはずだし、そしてあなたもきっと私の記事を読んでいないと思います。


「本当はどうしたいんだっけ?」「幸せってなんだっけ?」

そのために・・・

仕事を、、、どうすればいいんだっけ、、、?



きっと、言葉にはならなくても心のぐーーーーっと奥底では、そんな思いがあるのではないかと思います。



セッション後に感想をいただきました。


掲載許可いただいています




「一人で悶々と悩んでいるだけの状態でしたが…」と書いてくださっていますが、本当にその通りで。


一人で考えることには限界があります。




相談する。誰かに現状を話す。思っていることを話す。なんでも吐き出してみる。



言葉にすることは、自分が本当は何を思っているのかを自分自身に教えてくれます。



子どもと関わる現場は特殊



保育や教育の業界は特殊だと考えています。私たちは自分の優先順位がいつも最後という生活を続けてきました。子どもが一番、次が保護者。周りの先生、そして自分。



自分の気持ちをずっとあと回しにしてきた私たちが、これからの働き方・生き方に悩んだとき、「本当はどうしたいのか」「どうすればいいのか」などという漠然とした大きなテーマと向き合うのは、きっと至難の業です。



自分が何を思っているのか知るためには言葉を吐き出す必要がある。自分の気持ちに気づくには自分が言葉にするほかないと考えています。



だからこそ、あなたのために、話してほしいんです。相談してほしいんです。




そのために今回の体験セッションを受けてほしい。




上にも書いたように、私はあなたと同じように、これからの働き方に悩み苦しみ、どうしようもなくなった過去があります。


フリーランス(起業)へ足を進めてからも幾度となく挫折してきました。

そんな私だからこそ、あなたの相談相手として私が力になれるのではないかと考えています。



どんな人に体験セッションを受けてほしい?



あれやこれやと書いてきましたが、今回の体験セッションは、



・今の働き方に限界を感じている
・これからのキャリアを模索中
・フリーランス(起業)に挑戦してみたい
・河北の働き方を知りたい

という方に受けてほしいです。


今回の体験セッションを、あなたの悩みを解決させる、人生を好転させる1歩目にしてほしいのです。




体験セッションに参加するとどうなるの?



・自分の仕事やキャリア、ビジネスについて考えていたことが、人に話すことで整理される

・周りの人には話せない本音を話すことができ、考えていたことがハッキリする

・同じ経験をしてきた人と話すことで前へ進むきっかけを掴める

・漠然とした不安が消えて「やるべきこと」が明確になる


私自身も「誰かに相談する」というところから、悩みを解決させてきました。その経験をしたからこそわかったことがあります。


・1人で悩んでいた時間は、苦しいだけで結局なにも生み出さなかった


・相談せずに1人で考えていたら、これから何年も時間を無駄にしてしまったかもしれない


・自分のライフステージが進むたび、悩む日々を送っていたかもしれない



🌟体験セッションの詳細



・募集期間:5/17(金)〜5/31(金)

・時間:1時間程度

・セッション方法:ZoomかLINEの通話機能を使います

・通常、セッションは有料ですが今回は無料で行います

・長期の継続セッションを取り扱っており、ご提案させていただく場合がございます(押し売りは絶対にしません)


🌟申し込み方法


お申し込みはこちらのフォームよりお願いします。

有意義な時間にするためにも、申し込みフォームを設けました。3分ほどで申し込めます。今、3分だけ時間を下さい。



↓ボタンを押せない人はこちらからどうぞ(同じフォームに飛びます)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdabGIkYoC6xMkP6oGwaGRkOQjhPDaCYzAEznQ1WAlOkt_01Q/viewform




申し込もうか悩んでいる方へ



ここまで読んでいただき「まったく興味がないです!」という方は違いますが、「申し込もうか悩んでいる」という方には、迷わず受けてほしいです。



1人で悩む時間は苦しいです。それに今回の体験セッションに来ていただいたことが、のちの大きな転機になればと思っています。


もしも悩むようなら「悩んでます」という旨を公式LINEより一言メッセージ下さい。擦りあせましょう。



もちろん全力でお話させてもらいますが、私のセッションをどう受け取ってくださるかは私には判断できなくて。



「受けてよかった」「受けなければよかった」など、あなたの気持ちは私にはコントロールできないし、お約束はできません。



だけど「受けてよかった」という気持ちは、受けなければ感じていただけない。それを感じてほしいけど、それを感じていただくには……あなたに申し込んでもらうしかない……というジレンマ。



そんな中、この記事を書きました。



私自身、保育士をやめた時は「人生詰んだわ」と思いました。フリーランス(起業)に足を進めてからも、何をどうすればいいのか、迷いに迷って迷宮入りしそうでした。


でもその時に見えている世界がすべてじゃなかった。想像できている世界がすべてじゃない。一緒に未来を描きましょう。


安心してお話できる場を、用意して待っています。



↓ボタンを押せない人はこちらからどうぞ(同じフォームに飛びます)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdabGIkYoC6xMkP6oGwaGRkOQjhPDaCYzAEznQ1WAlOkt_01Q/viewform



👇ラジオでも話しました。音声だから伝えられるものもあるので合わせて聞いてね。



🌟こちらも見てね


ラジオ
ほぼ毎日話してます

■X(旧Twitter)
SNS苦手民ゆえ、うまく使えていません。笑

■note
私の経験してきたこと、感じたこと、考えたことなどを、ありのまま書いています。他の記事も見てちょ!

■公式LINE
河北と直接やりとりできる場所です。個別のご相談などはじっくりコチラから
ーーーー

◾️河北あおい

元保育士のキャリアコーチ。保育士・教員のセカンドキャリア、フリーランス1歩目のサポートをしています。保育士として人生捧げる→働きすぎて限界→裸足のままフリーランスへ。ロックな音楽でできています。

👇詳しいプロフィールはこちらから



ーーーー

🌟河北とLINEでお友だちになりませんか?

お友だちになる→https://lin.ee/2rwh1la
【お友だち登録のプレゼント】

🎁”幸せな働き方を作る方法”(ワーク)
🎁非公開にしたYouTube動画から厳選11本
他にも…

・お知らせをいち早くお届けします
・LINEで河北と直接やりとりできます
・月に数回、限定コラムを配信



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?