見出し画像

コーチングを仕事に。「まずは資格がいるよね!」と思ってました




私はコーチングの資格を持たずに活動しているコーチです。


コーチングのほか、カウンセリングなども含め、心を扱う系の資格はなにひとつ持っておりません。



私もあなたと同じように、コーチングを仕事にしたいと思ったとき、「コーチングをするためにまずは資格を取らねば〜!」とスクールに入ったりもしました。



でね、今日の記事では、

過去の私と同じように「まずは資格いるよね!」と思っている方や「仕事にするならそれなりの対話の技術がいるでしょ?」と思っている方に、ちょっと待った!を言いたくて。


(もちろん日々の自己研鑽の時間は必要!)


資格はなくても、今のままのあなたでちゃんと力になれる人はいる。


資格を検討するのは、もう少しあとでいいかもしれないよ!といったお話です。



コーチングで食べていける人は、ひと握り



上にも書いたように、コーチングを仕事にしようと思った私は、まずコーチングの資格を取らねば!とスクールに入りました。



はやくコーチとして活動をスタートさせたいということもあり、お手軽に資格がとれるスクールを選んだので仕方なかったとは思うのですが、その資格は「数回の講座を受けて録画映像を見たら取得できる」というもので。



正直に……ぶっちゃけていうと、私にとってはうすっぺらく感じてしまいました。「これで資格が取れたら誰でもコーチになれるじゃん。資格の意味ってなに?」と思っちゃって。



という理由で、私はそこで資格を取ることはしなかったの。



話がちょっと飛ぶのですが、当時からコーチングの相場やいくら稼げるのかという部分は、やっぱり気になるポイントでもありました。



「趣味でできたらいいわ」と思えるような金銭的な余裕はなかったし、きちんと専業にしてコーチとして生きていきたかったから。



すると「コーチングで食べていける人はひと握り」という検索結果ばかりが出てきて。


保育士として挫折してやりたいことがわからなくなり路頭に迷っていた私が、初めて「これを仕事にしたい!」とワクワクしたのがコーチング。


なのに食べていける人はひと握りと知って、「うわ〜!大変な戦いになるかもな〜」って思った。


(根拠はないけれど、本当に不思議なんだけど、当時からコーチとして生きていける自信だけはあったから、諦めるという選択肢はなかった。笑)



食べていけている人はひと握り。でも、ひと握りの人は食べていけている。



「それって一体どういう人だろう?」と検索をするうちにたどり着いたのが今のマイコーチでした。


驚くべきことに、彼のブログには「週2で働いて主夫する28歳」(当時の年齢)と書いてあって。



「ん??コーチングで食べられる人はひと握りという厳しい世界で、この人は週2しか働いてないの???」


「しかも……この人資格持ってないぞ????」



資格を盾にすると価格競争に巻き込まれる



コーチのブログを読んでいく中で、「資格を売りにすると価格競争に巻き込まれてしまう」ということを知っていきました。



そりゃそうだ。おんなじ資格を持っているコーチが何人かいれば、ふつうは安い人から買いたいはずだもん。


それを知ったとき「資格を盾にしても勝てないじゃん!」と思った。



仮に1時間1万円のコーチがいたとすると、駆け出しの私はきっと1万円より下げなきゃ買ってもらえない。


例えおんなじ1万円で売るとしても、仮に月20万円稼ごうと思うと、月に20人とセッションしなきゃいけない。


個人のビジネスで月に20人を集めるのなんて並大抵のことじゃない。20人が集められたとしても、それを毎月継続させなきゃいけないし。1年で……240人。




高校生の時、私の学年は280人でした。それとほぼ同じ数の人から「あなたのコーチングが受けたいです」と言われる未来はどう考えても想像できなかった。



学年集会で体育館に集まったあの人数を、私一人で集められる気がしないし、そもそも集められたとしても対応できない。



単価を上げないとどうしようもないことは目に見えたし、同じ資格を持ったコーチたちと同じ土俵に立つことで価格競争に巻き込まれると、私はコーチングで食べていけないと思ったんです。



コーチングの資格を持たずに「コーチ」をしてる人は思っていたよりたくさんいた




私自身もコーチングを仕事にするにあたって色んなコーチを調べたりしていくうちに、コーチングの資格を持たずにコーチとして働いている人は思ったよりもたくさんいることを知ったの。



週2で働いて主夫をしている(当時)今のコーチの存在を知ったあと、私は別のコーチのコーチングを買ったのだけど、彼女もまた、資格を持たないコーチでした。



資格を持たないその彼女は、
コーチとして独立したて。

私は初期の初期のクライアントになった。


だけど、資格を持たない独立したての彼女のコーチング(彼女との関わり)で、私は心の底から救われる結果となった。



資格を持たずにコーチをするとは?



資格を持たない2人のコーチに救われた私がいて、そして資格持たない私のコーチングを買ってくれたクライアントさんがいる。


それは、コーチングうんぬんよりも「自分との関わり」を売っているからなんです。


「今までの人生での挫折経験、それを通した学び」「自分がコーチングを受けてきたクライアントとしての経験」


それをそのまま自分の血肉として、そんなバックグラウンド持っている自分として、「自分自身の存在」で関わる。



私はそうやって活動している2人のコーチのコーチングを受けて、私もまた同じようにクライアントさんと関わっています。



以前「保育士以外の仕事がしたいけど、自分には保育士しかできそうになくて動けない」と相談を受けたとき、私は「保育士以外もできますよ!」と伝えました。



すると「河北さんがそう言うならできる気がします」と返ってきた。



コーチングの技術なんてなにも使ってない。


すんごい資格を持っているコーチからの「保育士以外もできますよ!」と言う言葉と、同じように保育士に囚われてしまい動けなかった所から別の業界にうつった私からの「保育士以外もできますよ!」は、言葉の重みがちがう。



与えられる勇気の量がちがう。




あの経験を乗り越えたコーチとなら一緒に乗り越えられる

あの学びをしてきたコーチが言うならきっとそうなのだろう



クライアントからそう思ってもらえることが、私たちコーチにできる役目の一つだと思うのです。



自分にクライアントができて思ったことがあります。私たちコーチがクライアントにしてあげられることなんて、ほんの1%くらいしかない。最終的に行動するのはクライアント自身だから。


だから私たちには「行動できるように」いろんな角度から、勇気を与えることが大切で。そして勇気を与えるために必要なのは、技術なんかより「自分自身の経験」だと痛感しています。


私たちの人生は私たちだけのもの。


それを使えば資格やコーチングのスキルで誰かと比べられることはないし、価格競争にも巻き込まれない。



昔ね、「より上位の資格を持っているコーチがいい」と資格でコーチを選んでセッションを受けたことがありました。


コーチの技術も知識も素晴らしいものだったけど、私はうまくいかなかったの。それは「コーチとの相性よりも資格」で選んじゃったから。



だから私は「週2だけ働いて主夫するコーチ」も「コーチングで独立したてだったコーチ」も、資格うんぬんよりも自分との相性のよさで選んだ。


コーチングのスキルや技術は人間関係があってこそ成り立つもの。


資格の有無は本当に関係なくて、フィーリングや価値観などの人間的な相性の方がよっぽど大事だと私は思ってマス



取るも取らないもOK



資格いらないかもよ?と言うことをここまで書いてきたけれど、資格を取るも取らないも、どっちでもOKだと思っていて。



もちろん資格を持つことで選ばれやすくなるとは思うしね!


だけどこの記事で書いたように、必ず資格がいるかというとそうではないし、資格よりも大切なことがあると思っています。それが伝わっていれば嬉しいです。


今のままのあなたでも、役に立てる人は必ずいるはずだからね!!





近いうちに、資格がなくてもいいことはわかったけれど「対話のスキル、コーチングの技術がなくて不安!」というあなたへ、「スキルや技術よりも大切なもの」というテーマで記事を書こうかと思ってます!


先に、今日の記事の内容と合わせてラジオで話したので、このままラジオに飛んでみてね!大事なこと、話してますので!!




🌟こちらも見てね


ラジオ
音声配信をしています。4月〜ほぼ毎日更新。文章より音声の方が人柄は伝わりやすいかと!

■X(旧Twitter)
SNS苦手民ゆえ、うまく使えていません。笑

■note
私の経験してきたこと、感じたこと、考えたことなどを、ありのまま書いています。他の記事も見てみてね!

■公式LINE
河北と直接やりとりできる場所です。初回無料の個別相談もやっています。「我こそは〜!」という方は、公式LINEに登録すると下の画像が出てくるので「初回無料、個別相談」をタップしてね!
※「個別相談を受ける」=「契約」ではございません。安心してお越しください。


ーーーー

🌟河北とLINEでお友だちになりませんか?

お友だちになる→https://lin.ee/2rwh1la

【お友だち登録のプレゼント】

🎁”幸せな働き方を作る方法”(ワーク)
🎁非公開にしたYouTube動画から厳選11本

他にも…

・お知らせをいち早くお届けします
・LINEで河北と直接やりとりできます
・月に数回、限定コラムを配信



◾️河北あおい

元保育士のキャリアコーチ。

「職業=わたし」で生きていくためのフリーランス1歩目のお手伝いをしたり、先生たちのセカンドキャリアについて一緒に考えています。

保育士として人生捧げる→働きすぎて限界→『保育士資格だけ』を握りしめ、裸足のままフリーランスの道へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?