マガジンのカバー画像

ごはんのレシピ

5
運営しているクリエイター

記事一覧

塩豚のレシピ

塩豚のレシピ

気が向いたので作ってみた。

材料

豚肩ブロック 1000g程度

塩 30g(肉の重量の3%)

ミックススパイス 10g(あれば)

ネギの青い部分(あれば)

生姜(あれば)

キッチンペーパー

ラップ

ジップバッグ

圧力鍋

作り方

肉が新鮮なうちに、肉の表面にまんべんなく塩とスパイスを擦り込む。

キッチンペーパー、ラップを巻く。ジップバッグに入れる。

冷蔵庫で3日ほど寝かせ

もっとみる
はじめての味噌づくり(できました)

はじめての味噌づくり(できました)

昨年2月に味噌を仕込んだ。
https://note.com/oh_musub/n/ne34532af6dd5

1年経ったので開封の儀を行うことに。

どん。
こちらが1年間、あんま使ってない部屋に鎮座していた味噌のストッカーです。

どれどれ…


……
………
開けたとこは載せまい…。
もちろん事前情報としては知っていたけど、カビがぽわぽわと付いているのを見て割と衝撃を受けた…。
あとスト

もっとみる
新生姜の甘酢漬けのレシピ

新生姜の甘酢漬けのレシピ

新生姜の季節が来ると嬉しくなる。
今年も甘酢漬けを仕込んだので、覚書。
こちらは元のレシピがあるのだけど、そのまま作った味だと甘みが薄く、我が家の消費方法には馴染まないので、今年は甘くした。
我が家の消費方法については後述。

材料新生姜 1パック(200〜250gくらい? 今年は230gのパックを使用)
水 100ml
酢 100ml
砂糖 大さじ5杯
粗塩 大さじ1杯

作り方①新生姜以外の材

もっとみる
はじめての味噌づくり(覚書)

はじめての味噌づくり(覚書)

縁あって、味噌づくりの集まりに参加させてもらった。
今日仕込んだところなので、食べるのは1年後。どんな味になるだろう、楽しみ。
という訳で覚書。

材料(出来上がり4kg程度)乾燥大豆 1kg
麹 1kg
塩 500g
水 6L程度
ホワイトリカー 少々
ゴミ袋 45L程度×2枚
鍋 大きいもの
保存容器 5L程度〜7L程度(重石を置かない場合〜置く場合)
重石 なくても、石や未開封の塩でも。

もっとみる
スープジャーで中華粥のレシピ

スープジャーで中華粥のレシピ

寒くなってきた。
ついでに胃の調子が振るわないので、お昼に中華粥を持っていくことにした。

サーモスの270ml、380mlのスープジャーでのレシピ。
でも多分、300ml前後、350ml前後のスープジャーなら、これでできるんじゃないかと思う。
とある日の例。

材料 270mlサイズ(380mlサイズ)
熱湯 ランチジャー2杯分ずつ
生米 大さじすりきり2杯(3杯)
白菜の葉 1/3枚(1/2枚

もっとみる