とん

へこたれた社会人。

とん

へこたれた社会人。

最近の記事

実家に帰省するたびに思うこと

こんにちは。とみです。 今は夏休みなので実家に帰省中です。 2ヶ月くらい夏休みがあった大学生時代に戻りたいとら思いつつ、どうにかして短い休みを存分に謳歌してやろうと思っています。 今私が住んでいる家から実家まではかなり距離があるため、社会人になってからは長い連休がある時しか帰っていません。 私は、社会人になり、一人暮らしを始め、今まで交流したことのない人種と出会い、自分の性格や価値観が変わっていっていると感じている。 そんな中でたまに実家に帰ると、何も変化のない地元に安心

    • 家で食べるお好み焼きが美味しくない話

      こんばんは。とみです。 今日あんなに楽しかったのに、 夜になると死にそうな時ってありますか。 ありますよね。 まさに、今それなんです。 今日は近所でお祭りがあったので、彼氏と一緒に行ってきました。 その地域の、屋台が5台くらい出ているような小さいお祭りかと思っていたのですが、こんなに人が住んでいたの?と問いたくなるほど賑わっていて、大きなお祭りでした。 レモネード、シュリンプ、スパムおにぎりを2人で食べたり、飲んだり。 人混みにのまれながらも結構楽しんだ方だと思います。

      • 仕事ができる人でも、苦手はある話

        こんにちは。とみです。 私には、とっても頭が良く、 人の気持ちをよく理解し、 物事の優先順位を効率的に考えることができる、 とっても仕事のできる同期がいる。 仕事で作った文章の添削や最終確認等を つい頼んでしまうような、 居てくれて本当に頼もしい同期。 こういう事を伝えたいんだけど、 うまく文章に出来ないんだよね、、と呟くと、 こういう文章にすると分かりやすいと思うよ、 あとこの場合、言葉はこれを使って、 こういう風に伝えると相手に不快感を与えないよ、 とすらすらア

        • 人と関わるの大好きだと思ってたけどそうでもなかった話

          こんにちは。とみいです。 最近気がついたんです。 「私、人と関わるの向いてないな」と。 小中高、友達がいなくて困ったことはないし、 大学の時は新しいコミュニティに自ら飛び込んだし、 今までやってきたバイトはほぼ接客業です。 なので、私は人と関わることが好きなんだ。 と考えて生きてきました。 大学生の時、単発のバイトで工場勤務を1日だけ経験したことがあります。 誰とも話さず、独特な臭いと雰囲気に囲まれながら 永遠と同じ作業をするのは、私にとって拷問以外の何者でもありません

        実家に帰省するたびに思うこと

          新社会人、病む、辞める

          こんにちは。 実は、今週の月曜から体調不良で仕事を お休みしている、とみいです。 何処が具合悪いの?と聞かれると とても困ってしまうのですが。 あれです。精神的な、やつです。 事の発端は土曜日ですが、 9月から異動した店舗の空気がとても悪く、 それが積み重なり、さらに土曜日に爆弾を投げられ、 体調を崩してしまいました。 前の店舗の先輩たちは、とても優しくて、明るくて、 本当に働くことに苦を感じていませんでした。 そのギャップもあるのか、異動先の店舗では 上手く人と付き合

          新社会人、病む、辞める

          「絶望名人」って、私のことかと思った (読書感想文)

          かの有名な小説家、 フランツ・カフカの言葉である。 死にたくて、今いる世界から脱獄したくてたまらないのに、死んだ先の世界でも同じような過酷な独房が待っている。 なんてネガティブで、絶望的な言葉なんだろう。 最近、『絶望名人 カフカの人生論』 という本を読みました。 大体、偉人が残した名言はポジティブなものばかりで、前向きにさせてくれるものが多い気がします。 しかし、私がこの本を読んで学んだことは、 「絶望した時には、絶望の言葉が必要」 ということです。 その本では、音

          「絶望名人」って、私のことかと思った (読書感想文)

          価値観違う人とお話してると絶望するよねって話

          働いていると、人と関わると、生きていると、 どうしても考え方が違いすぎて心が もやもやする瞬間って誰にでもあると思うの。 このもやもやは、何なんだろう。 私はこの人のこと嫌いなのかな。 いらいら?悲しい?苦しい? 私のこの感情は何!みたいな、 言語化できない現象に、悩まされているこの頃。 でも、最近やっと分かったの。 私、絶望してる。 いろいろな人が世界にはたくさんいるから、 私の常識だと思っていることが通じない人はいるし、 相手の常識を理解できないことだってあるのよ

          価値観違う人とお話してると絶望するよねって話